昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました

匿名さん

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました。
私がバックで駐車しようと位置を合わせ(後ろが壁の駐車場で、当時両サイド車無し)、そして後退したらガンッと音がしました。
やばいと思い降りて見てみたらやはりぶつかっていました。
なんと私の左後ろのバンパーの角が相手の運転席側のドア二枚にぶつかってました。
ドアが開かない状態でした。
相手も私もびっくりでした。
私が後退する前に知らない間に一台忍び込んでいたようです。
降りてきた相手は、なぜバックしてきたの?!と言わんばかりの態度でした。
私からすればなぜそこに今入ってきたの?!でした。
私が駐車ラインにピッタリ後退していく中でどうして車の側面が私の左後ろにあったのか。
ちょっと不思議でたまりません。
これは気づかずに後退した私が100%悪くなりますか? 過失の割合、相手の車の大まかな修理代、わかる範囲で教えて頂きたいです( ノД`)シクシク… 相手の車は、古めの黒のワゴンアールです。
へこみはドア二枚に渡ってます。
ドア開かないのでピラーというかフレームというか、イってしまったのでしょうか...。
これはドア丸ごと交換なのでしょうか(´;ω;`)ウッ… ちなみに私はハイラックスサーフで、バンパーに10cm四方の亀裂と擦り傷のみでした。
具体的な説明も画像も無くてすみません( ノД`)シクシク…

相手が停止していたのであれば、100%主様の過失になりますが、ドアが2枚となると、走行されていたのではないでしょうか? その場合は、10-0にはなりません。
ただ、駐車場内での事故の過失割合は判定が難しいので、どのくらいの割合かは申し上げれませんが、主様の過失の方が大きいのは確かです。
任意保険は入られていないのでしょうか? 難しい案件ですので、保険屋さんにお任せするのが一番なのですが。


どうしても、相手側の言い分に納得がいかない場合は、「リサーチ会社」を入れてもらって、第三者的立場から客観的にみた割合を出して頂くのが良いかと思います。
因みに、私が以前、バックで駐車場から出ようとした時に、凄い勢いで私の後ろを斜めに横切り隣に駐車しようとした車と接触事故をしました。
その時相手側は、「こちらは、何も悪くない。
10-0だ。
悪くても9-1だ」と、言い張られましたが、リサーチ会社を入れて頂いておりた結論は「6-4」でした。
バックをしていた方がどうしても不利になりますので、私の方が6です。
まぁ、「6-4」にはならないとしても、客観的にみて判断して頂けたら、どんな結果でも納得できるのではないかと思いますよ。

ハイラックスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました

匿名さん

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました。
私がバックで駐車しようと位置を合わせ(後ろが壁の駐車場で、当時両サイド車無し)、そして後退したらガンッと音がしました。
やばいと思い降りて見てみたらやはりぶつかっていました。
なんと私の左後ろのバンパーの角が相手の運転席側のドア二枚にぶつかってました。
ドアが開かない状態でした。
相手も私もびっくりでした。
私が後退する前に知らない間に一台忍び込んでいたようです。
降りてきた相手は、なぜバックしてきたの?!と言わんばかりの態度でした。
私からすればなぜそこに今入ってきたの?!でした。
私が駐車ラインにピッタリ後退していく中でどうして車の側面が私の左後ろにあったのか。
ちょっと不思議でたまりません。
これは気づかずに後退した私が100%悪くなりますか? 過失の割合、相手の車の大まかな修理代、わかる範囲で教えて頂きたいです( ノД`)シクシク… 相手の車は、古めの黒のワゴンアールです。
へこみはドア二枚に渡ってます。
ドア開かないのでピラーというかフレームというか、イってしまったのでしょうか...。
これはドア丸ごと交換なのでしょうか(´;ω;`)ウッ… ちなみに私はハイラックスサーフで、バンパーに10cm四方の亀裂と擦り傷のみでした。
具体的な説明も画像も無くてすみません( ノД`)シクシク…

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ハイラックスに関する質問

1990年式ハイラックスサーフ130の車体下からガーガー鳴る異音について、前回の質問の結果、プロペラシャフトとデフを新品交換しました。
28万円程かかりましたが、、異音全く治らずですでした。
エンジンではないので、もう考えられるのは、ATミッションかなと思っています。
ATには多少なりとも滑りもありますし、発信時PまたはNからDにいれるとガックンします。
ATミッションを治そうと考えていますが、載せ替えか、OHか迷っています。
載せ替えはあまりにも高いため、一応OHで考えておりますが、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県あたりで、おすすめの自動車整備工場ないでしょうか??ミッション系なら任せろくらいのミッションに詳しい工場ご存知ないでしょうか??ミッション修理において信頼できる工場をさがしています。
よろしくお願いいたしますm(__)m

ハイラックス に関する質問

ディーラーの方が宜しいと思われます。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

現在ハイラックスサーフ185(後期)を乗っているのですが、ランクルのプラドTX7人乗りを新車で買う予定をしています!プラドを維持していくのはサーフより大変でしょうか?とても気になっていま す!よろしくお願いします!

ハイラックス に関する質問

ハイラックスサーフがガソリンでプラドもガソリンなら維持費は全く一緒だと思います。
税金等は今まで15%増だったのが通常に戻るので若干安くなります。
任意保険は恐らく車両入れると思いますが、適用額が多くなる分高くなりますが絶対入った方がいいです。
私の周りにも盗まれた人いますので。
燃費は若干上がるかも知れませんが誤差の範囲です。
同じくディーゼルからディーゼルでもほぼ変わりません。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスに詳しい方、質問お願いいたします。
当方、平成11年ハイラックススポーツピックアップRZN167(2l標準ボディ)に乗っているのですが、グリルガードを取り付けたいと思っています。
この場合。
185系ハイラックスサーフのものは取り付け可能でしょうか。
お詳しい方、よろしくお願いいたします。

ハイラックス に関する質問

ニューハイと185系サーフは兄弟車ではないので無加工では付きません。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ215 前期型を最近購入し ホイールをマーテルギアビーストの 16インチ8j オフセット0 BFグッドリッチマッドテレーン 265/70 16インチの組み合わせで 履かせたいのですが 問題なく取り付けできるのでしょうか? BFグッドリッチだと 厳しいかもしれない とショップの店員さんに言われたので 不安です (通販でタイヤ&ホイールを購入予定なので) P.S. ハミタイになるのは 分かっています

ハイラックス に関する質問

43mm外に出ますが余裕でOKです。
はみ出るのは仕方ないですが。
ちなみに265/75R16や275/70R16も履けますよ。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

車のバルブについて質問です。
今現在ハイラックスサーフ185に乗っていますが、フロントウィンカーが切れました。
バルブを外してみたところ本来シングルのはずがダブル用にソケットごと改 造が施されていました。
いかんせん古いもので20wがどこの店舗にも置いてなく少々困っております。
(T20sならあったんですが…) ダブルのソケットにシングル挿しても点灯しますかね?

ハイラックス に関する質問

ウィンカーにダブル球が取り付けられているとするとウイポジ化されているのかその名残りでしょうね。
結論から言えばダブル球ソケットにシングル球を取り付けても点灯しません。
ダブルの配線が生きている場合ショートする可能性があります。
配線を辿るかテスターで確認してどのような電流(ポジション等)が流れているのか、死んでいるのかを見て下さい。
必要無いならばシングルソケットに交換することですね。
ウイポジは違反となりますのでお勧め出来ません。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

この車何という名前の車か教えて頂けませんか?エンブレム等も全くついておらず車種不明です。
知り合いに聞くとハイラックスサーフの改造車ではないか?と言われましたが調べてみると違うような気がします。
けっこう大きめの車で国産車じゃないかもしれません。
ずっと調べてますが分からないのでお願いします。

ハイラックス に関する質問

クルーガーでまちがいありません。
ヴァンガードにバトンタッチして終了しました。
以外と安くておすすめかもしれません。
サイズはハイラックスよりはコンパクトです。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

こんばんは! いきなりすみません(^_^;) マークIIバンについてお聞きしたいです。
ハイラックス用のメッキバンパー?スポイラーと言うのですか? あれをマークIIバンにつけたいのですが何型のハイラックスの物がつきますか? また、どの様に加工するとつきますか? 回答もらえたら嬉しいです。
何日も探しても出てこないので、、、

ハイラックス に関する質問

乗り遅れたw。
回答出ちゃっているな。
別の回答者の通りだよ。
昔、マーバンのラックスバンパーが流行った頃は 80系90系100系の奴を組んでいたと思ってたけど 人気だったのはサイドの黒いガードのないタイプだったね。
同じベースのサーフ用の奴を組むのもいたな 基本US仕様だからUS仕様のフルメッキが多かった この型式は長いこと作っていたので結構いろんなバンパーがあるので ちょっと探すことになるかもね。
記憶が薄いんだけど、 2BOX流行った時期には、トラッキンもまだ元気でトラッキン向けにUS仕様をベースとしたフルメッキのバッタ物が存在していた。
作りが適当だったんで、自分でやる子はUS純正を組んでいた子もいたけど、カスタム系中古車屋では そのバッタ物を組んでいるのが多かったね すぐ錆びたからよくわかるwww。
組み付けなんだけどポン付けは当然無理で、 ステーを作ることになると思うよ。
ラックスバンパーがマーバンに流行った時はショップオリジナルで ステーも存在したんだけど自作に毛の生えたようなものだし、 特にリアが大変で、サイドに純正のバンパーのへこみがあるんだけど あれはパテ埋めが必要だし、フレーム車のバンパーだからちゃんとやるなら モノコックのマーバンは強度的にステーがヒッチメンバー作る並み に工夫が必要だったと思います。
ステップバンパーは結構重いのよ。
やるとかっこいいんですが、 ベテランのトラッキン系のカスタムやる店なら 大抵は経験していますので依頼した方が奇麗には組めますね。
GX70系は今リバイバルブームだから 今やれば受けはいいと思うし、頑張ってみてはいかがでしょうか

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ130〜180か40ランドクルーザーどちらか購入を考えてます。
どっちがいいですかね? 理由とかありましたら回答よろしくお願い致します

ハイラックス に関する質問

FJ40ですね。
三菱ジープがストレートフェンダーのJ3Rまでと同じ様に。
ホンダのバイクがギアカムローラーのCB72までと同じ様に。
ランドクルーザーは、FJ40までですね。
BJ40は、うるさ過ぎます。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスエクストラキャブ2.0標準ボディー2000年式に乗っています。
ローダウンしようと4インチダウンのブロックを買おうと思っています。
質問ですがローダウンしたらサスペンションも短いサスペンションに変えな くてはいけないのでしょうか?

ハイラックス に関する質問

ハイラックスに乗っていないので見聞した一般論ですが、4インチ(約10cm)ダウンさせると、スプリングは底付きしますし、板バネも歪んだままになりますから、当然かなり跳ねますし、乗り心地は最悪になります。
「変えなくてはいけない」と言う事はありませんが、サスペンションがサスペンションの役割を果たさなくなってきます・・・。
2~3インチだと、だいぶましですが、4~6インチになると結構乗りづらいかと思います。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

私は ハイラックスサーフ ssrX 20thエディション(16年式) パートタイム4WD に乗っています。
サーフの数ある呼び名の中で(215前期後期、185等…)私のサーフは何に属する のか知りたいです。
また、色々なカスタムを施そうとする中で、どのパーツならば私のサーフに難なく取付ができる、適合部品なのかが分かりません。
ヘッドライト、テールランプ、ブルバー、ルーフバー等ジョジョに購入をするつもりです…。

ハイラックス に関する質問

2002年(平成14年10月)-2009年(平成21年8月)まで 販売されていたのが210系サーフです。
2005年7月(平成17年)にマイナーチェンジしてます。
210系は2つの型式があります。
2WDは210型、4WDは215型です。
通常マイナーチェンジ前を前期、後を後期と呼びます。
マイナーチェンジが2回あった時は 前期、中期、後期と呼ぶのが普通です。
SSR-X 20thエディションというのは SSR-Xのグレードに対して 特別なオプションを装着した記念モデルなので グレード的にはSSR-Xです。
質問者様のサーフは215型の前期モデルに当たると思われます。
210、215は駆動方式の違いのみなので 駆動部に関する部品以外は共通と思われます。
オプションパーツにはそれぞれ型式が書かれているので 型式があっていればほぼ装着できます。
前期、後期で取り付けに違いがあるときは 説明書に明記されているはずなのでよく読んでください。
オプションパーツを購入するときは 取り付けができない時に後悔しますから、 ショップに問い合わせしてから購入することをお勧めします。
サーフは所有したことがないので詳しくありませんが、 参考にしてください。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスピックアップについての質問です。
エアコンの効きが悪い気がして フィルターを探していたらありませんでした。
フィルターのない車の清掃の仕方を教えてください。

ハイラックス に関する質問

コンデンサーを掃除する。
ラジエターに重ねてついているので、コイン洗車の高圧洗浄でラジエターごと洗えばOK。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスエクストラキャブ2.0標準ボディー2000年式に乗っています。
ローダウンしようと4インチダウンのブロックを買おうと思っています。
質問ですがローダウンしたらサスペンションも短いサスペンションに変えな くてはいけないのでしょうか?

ハイラックス に関する質問

スポーツピックダブルキャブ標準ボディ乗ってます。
自分も4インチダウンしていますが、リアショックはノーマルです。
バイクをよく積みますので強化リーフだけ組んでます。
重い物を積まなければリーフもノーマルでも行けます。
フロントもショックはノーマルでトーションバーで調整しているだけです。
4インチダウンはUボルトの長さもギリギリまで切らないとボルトの頭が地面に擦ります。
4インチダウンだとリアショックのロアマウントの下側が地面にあたって擦れてきます。
放置しておくとリアショックのロアマウントが割れます。
角度付きのブロックじゃないとプロペラシャフトも唸ります。
ノーマルマフラーはフルダンプ時にホーシングに通ってるリアブレーキラインに干渉する可能性があります。
このようにいろいろ弊害がありますが、マメに下回りを点検すれば問題ないです。
アルミブロックはへたりますのでたまに増し締めを忘れずに

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ヴァンガードとハイラックスサーフはどちらが静かですか?どちらも最終型と言うことでお願いします。

ハイラックス に関する質問

大柄で大きいエンジンの車はうるさい、というのは20年以上前の話しです。
サーフは意外に静かです。
双方V6エンジン車だったらかなりジェントルです。
吹かせばうるさい、それはどの車も同じでしょう。
トヨタSUVに限りません。
むしろV6の吹けあがりはキモチイイですよ。
タイヤも両方ともオールシーズンタイヤですし サーフはフレーム構造の関係で路面からの遮音も普通の車より有利です。
車格や構造上の差、いろいろ有利不利考えても最終的には、そうそう差は無いです。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ランクルが走破性が高いのはラダーフレームだということが大きいですよね? 同じラダーフレームのハイラックスサーフが走破性で劣るといわれているのは何故でしょうか?

ハイラックス に関する質問

ラダーフレームよりも、リジットアクスルである事が大事な点です。
プラドやサーフはフロントサスがリジットではありません。
リジットと比較して、ストロークが短くてタイヤが浮きやすいからです。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

車の全塗装についてですが 車は215のハイラックスサーフです。
黒からマツダカラーのブルーに全塗装します。
クリアにフレーク入れて、ドアの内側とか 見える部分はぜんぶ塗ってもらいます。
見積もりが85から90なのですが妥当な金額ですか? 取り外した時に再生不可の部品が出たら交換するのも込みでの金額です。
もちろん塗装は言い値なのはわかってますが ちょっと高いような気もします。

ハイラックス に関する質問

妥当な金額では? オイラなんて来週改めて連絡しますみたいなこと言われて いまだに来たためしがないですね もうあきらめてテンプラ塗装でいいって言ってるのに ウチではそんないいかげんな仕事してませんとか言われるし 困ったものです とにかくいろいろ見て金額以前に雰囲気のいいお店に頼んでみては

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ185の後期型を所有しています。
後期型のバンパーを前期型のバンパーに変えたいと思うのですが、互換性はあるのでしょうか? そういうカスタムされた方いらっしゃいますか ?

ハイラックス に関する質問

前も後ろもポン付け出来ます

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

185型ハイラックスサーフについて こんばんは。
185型ハイラックスサーフについてなのですが、背面タイヤレスのタイプの185型ハイラックスサーフの型式や製造年などがわかる方がおられたら教えていただけないでしょうか? 色々と調べてみたのですが、自分ではわからなかったのでよろしくお願いします。

ハイラックス に関する質問

トヨタのHP見て、掲載されてるのは 1998/08のマイナーチェンジからだね。
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/ 185系サーフが販売しはじめたのは1995/12~だから当時のカタログを見るかでしょ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e178220020 185系は年明けの1月か2月にインタークーラー付きのディーゼルターボが追加された。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

私は ハイラックスサーフ ssrX 20thエディション(16年式) パートタイム4WD に乗っています。
サーフの数ある呼び名の中で(215前期後期、185等…)私のサーフは何に属するのか知りたいです。
また、 色々なカスタムを施そうとする中で、どのパーツならば私のサーフに難なく取付ができる、適合部品なのかが分かりません。

ハイラックス に関する質問

おそらく215 前期です。
185ではありません。
210が2WDで、215が4WDです。
内装系は、210でも215でも、前期後期でもほとんど共用です。
一部のメーターやスイッチ類を除いて。
エアロやヘッドライトなどの外装系は、前期と後期で異なります。
駆動系は215であれば前期後期どちらもいけます。
吸排気系は、年式や前期後期ではなく、排気量やエンジンの種類によって変わります。
頑張ってかっこよく仕上げてくださいね~

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

至急! ハイラックスサーフの平成18年車に乗っています 型式はTRN215です。
本日左のテールランプをぶつけて割ってしまい、ヤフオクで代替え品を購入する予定です。
ヤフオクで出品されているもので、平成17年車のサ ーフについていたものが出品されていました。
型式はGRNの215のものについていたものです。
写真を見た感じだと同じものに見えるのですが、どうなんでしょうか。
同じものでつけられるようなら購入したいのですが、 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

ハイラックス に関する質問

GRNもTRNも形状は同じなので着きますよ。
レンズの赤い所、黄色所、白い所のサイズと位置は良く確認しましょう サーフはレンズの改造が多かったので

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

フローマスターについてお聞きしたいことがあります。
現在、H14年式の185ハイラックスサーフ(型式はGH-RZN185W)の2.7Lに乗っています。
フローマスター50を付けようと思い、自車のタイコを見たり調べたりしてみましたが、どの種類の商品が自車に適合しているのかイマイチ分かりませんでした。
詳しい方、サーフ乗りでフロマスを付けておられる方、お手数ですが教えていただけないでしょうか?

ハイラックス に関する質問

2.5インチ センターイン オフセットアウト

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

トヨタ ハイラックス、ディーゼルに乗っています。
いきなりパワー不足、1500回転で頭打ちになり走行不能になりました。
キーを回してもかかりにくく、アクセルを煽るとエンストします。
燃料フィルターに水が溜まってると思い抜いたら灯油の匂いがしました。
原因はなんでしょうか? 燃料フィルターは交換予定です。

ハイラックス に関する質問

一番考えられるのはガス欠?たぶん燃料ポンプかなあ・・・

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスKDN215の中古を購入しましたが、一般の車より極端にアクセルの反応が悪いと思います。
最近は少し慣れましたが、かなり踏み込まなければ加速領域にはならず、信号待ち後は普通に踏んでも、あれ?進ま ない?ってな状況です。
その感覚で社用車に乗れば、アクセルに触っただけで爆進です。
何方かハイラックスサーフKDN215のアクセル反応を調整出来るなら、その方法を教えて下さい。

ハイラックス に関する質問

ハイラックスKDN215で検索したら こんなのがありました、参考になりますでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067609945 ただアクセルの調整だけで済めばいいですが 修理代けっこうかかる場合もあるようですね。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ215後期に乗ってます。
車高を、できるだけ安く2インチぐらい上げたいです。
今迷ってるのは、バネ(ワンサス)だけで上げるか、 スペーサー(外国製?)フロント2.5、リア1 .5のやつであげるかで迷ってます。
そこで、質問です。
バネであげるメリット、デメリット スペーサーであげるメリット、デメリット 教えてください。

ハイラックス に関する質問

一つ前の方はボディーリフトと勘違いされているかもしれませんね。
質問者さんのスペーサーとは、おそらくアッパーマウントにかませるスペーサーですよね。
だとしたら、バネで上げるのと同じく、ドライブシャフトに角度がいてしまうので、デフダウンをしないとブーツが破れやすいです。
バネですと、たしかにストロークが減ってしまいます。
スペーサーはストロークに影響ないのですが、これがマズイんです。
伸びてはいけないところまで伸びてしまうんです。
普通に走っているのには問題ないのですが、モーグル走行をしたり、車をジャッキアップしたり、ジャンプしたり、、、とにかく足が伸びきってしまうような場合、アッパーアームがすごい角度になってしまいます。
ですので、カスタムショップなどでも、スペーサーでのリフトアップはおすすめしていません。
スペーサーは簡単ですが、ショップにお願いするのであれば、スプリングを変えるのもさほど工賃は変わらないと思います。
スペーサーでも、アライメント調整は必要です。
私はバネをおすすめします。
フレームとボディーの間にスペーサー(ブロック)を入れる、ボディーリフトであれば、たしかにドライブシャフトの角度やアライメントに変化はありませんが、高価であること、構造変更が必要であること、2インチくらい上げるといった、ちょうどいいものがなかなかない(だいたい4インチから)が特徴です。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

2009 年式フォレスター2.0XSのタイヤの購入を検討しています。
どのようなタイヤを購入すればよろしいでしょうか? 現在、225/55/R17 ブリヂストンDUELER (H/P?購入時の純正タイヤ)を 装着しています。
同じような性能で、できるだけリーズナブルなタイヤを購入したいのですが、何を購入してよいかわかりません。
また、昔ハイラックスサーフに乗っていましたが、その時、A/Tと記載していた若干の雪道も大丈夫なタイヤを使用していましたが、そのようなタイヤは今はあるのでしょうか?あるとしたら、おすすめでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ハイラックス に関する質問

浅雪も可能なタイヤですが、BSのデューラH/Pスポーツはオンロード専用で浅雪対応のタイヤには同一サイズがありません。
ヨコハマのGEOLDANDAR SUV (G055)であれば同一サイズがありますしM+S規格なのでサマー性能に加えて、浅雪での性能に慮したタイヤとなります。
http://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_suv/

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ある中古車屋にランクル100のディーゼル車、フルノーマル、年式19年式最終型の走行20万キロが360万円で販売してます。
買いですか 壊れますか 買うのであれば、自分が死ぬまで乗り続けたいと思ってます。
31歳です。
車 の知識等くわしくありません。
結婚し、子供も3人います。
若い頃からランクル100ディーゼル車に乗りたくて今はハイラックスサーフ(ガソリン車)16万キロに乗ってます。
あと一歩が踏み出せず悩んでおります。
嫁さんからはOKがででますが、嫁さんは車に興味が無く自分任せです。
維持費等は1ナンバーなので今よりは安くなるとわかってますが、1番引っかかる点は20万キロです。
どうでしょうか 現実性のある今時の新車を買った方がいいですか 新車ならデリカD5のクリーンディーゼル車です。

ハイラックス に関する質問

こんにちは。
私と年齢や状況がほぼ一緒ですね。
私も子供が3人、昔はサーフのガソリンに乗ってて、5年ほど前にランクル100ディーゼルに乗り換えました。
最終型走行1万キロちょっとのを500万くらいで買ったのでまだ8万キロ走行ですが、少しずつ故障も多くなってきましたよ。
車検は確かに7~8万円くらいで済むことが多いですが、たまに15万前後のこともあります。
最近ではエアコンの故障もあり、8万くらいかかりました。
20万キロ走行車の維持費は…正直未知の領域なので私からは何も言えません…。
ですが、私の主観では、サーフとの維持費の差はあまり無いと感じています。
燃費はむしろランクルのほうが良いです。
タイヤ交換は5万くらいランクルのほうが高い感じです。
高速代はかなり割高なので、ETC通る時だけは他の車が羨ましく感じます。
維持費についてはこの程度くらいしかわかりませんが、使い勝手について意見させて頂きます。
子供が3人だと、サーフでは狭すぎませんか?チャイルドシートやジュニアシートを取り付けると多分4人乗りになると思います。
その点、ランクルなら小柄な奥さんなら普通に5人乗れます。
ただし、セカンドシートが直立なので乗り心地はかなり悪いですし、足も伸ばせないし、私なら30分くらいの乗車が限界です。
うちの奥さんは3~4時間平気で乗ってるのでその辺は個人差でしょう。
ぜひ一度家族全員で1~2時間、試乗してみることをおすすめします。
壊れるか壊れないかは誰にもわかりませんが、乗り心地の点で、子供が3人いるのであれば、死ぬまでランクルは無理かもしれません。
小さいうちは、子供なら足を伸ばせるのでランクルで良いと思います(奥さんの乗り心地を無視すれば)。
子供が大きくなったらデリカ等のミニバンを検討する必要が出てくると思います。
乱文になりましたが、私なら、子供が小さいうちにいつ壊れるかわからない古めのランクル乗っておいて、子供達が狭いと文句を言い始めたらミニバンに乗り換え、子供達が巣立ったら、長く乗るために新しめのランクルにします。
リセールはいいので買い換えはあまり苦にならないと思いますし。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

185系ハイラックスサーフをローンで購入考えています。
私の年齢は20歳(23から昇級手取り25万程)で、月給手取りで平均17〜22万程です。
ボーナスは夏が役30、冬が40弱です。
状態が良くて、ハイリフトの15万キロのハイラックスサーフを購入考えています 維持費について気になるのですが、車検代、任意保険、税金などどれぐらい年間にかかるのか知りたいです。
真剣に考えていますので、ご回答お願い致します。
ちなみに、ディーゼルターボの3000ccを検討中です。

ハイラックス に関する質問

維持費はすごいよ 保険、タイヤ代もかなり、、。
身の丈にあった車買わないと30-40代位に後悔するよ。
どうせ買うならランクルにしなきゃ ハイラックスは中途半端すぎる!まずは貯金しなさい

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

車購入について 今21歳の正社員で働いていて 通勤で軽自動車を乗っているのですが そろそろ普通車を買いたいと思い いろいろ考えているのですが 手取り18万ボーナス夏、冬合わせて50万ほどで 200万以内で買えて、自分は釣りやスノボーに 行くのでそれなりの大きさの車が欲しいのですが なにかオススメの車はありますか? 以前は215ハイラックスサーフに乗っていて 維持と、遊ぶお金でギリギリで結構大変な 思いをしたのでなるべく維持費の安い車がいいです。

ハイラックス に関する質問

釣りにスノボなら、トヨタのフィールダー、ニッサン エクストレイル、スバル フォレスターなどがお似合いでは? いずれも、1つ前のモデルあたりなら、200万出せば、なかなかの上物が狙えます。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

神戸市北区でディーゼル(ハイラックスサーフ)平成8年式の車に乗りたいのですが 北区はどうやら、ディーゼル規制があるのですが、 どうすればハイラックスサーフのディーゼル車に乗れますか? 車庫飛ばしはめんどくさいのでしょうか? 車庫飛ばしをしようとすると実家が大阪でだめなので 奈良県のおばあちゃん(母の親)の家で登録はできるのでしょうか? ご回答お願い致します。

ハイラックス に関する質問

ディーゼルが好きなら現行のディーゼル車にするか サーフが好きならガソリン車にした方がいいかと あとマニアル車かいまどきならATは5速以上じゃなと後悔するかも

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフの215と210の シートカバーは同じでしょうか?? 215に乗っていますが 210と記載されてるカバーでも 合いますか?

ハイラックス に関する質問

おなじです 215 4WD 210 FR の違い

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

大きな車が好きな女性の心理について僕の周りの男の人を観察していると、モテる人は古い角ばったランドクルーザーやハイラックスサーフ、 独身なのにアルファードなどとにかく大きな車に乗っている人が多い気がします。
もちろん、普通車や軽に乗っていてモテる人もいますが、個人的な感想として大きな車に乗っている傾向がある気がします。
また、今まで軽に乗っていてランドクルーザーなどに乗り換えたと途端、明らかにモテ出した人もいます。
女性の方にお聞きしたいのですが、大きな車に乗っている男性に魅力を感じるという方はおられますか。
また、そういう方は何を魅力に感じるのでしょうか。
ワイルド、経済力など‥ 自分は既婚なのでモテる必要はないのですが(笑)、女性は車が好きだなと感じることが多々ありましたので今回聞いてみようと思いました。
自由にご意見をお願いします。

ハイラックス に関する質問

お金があり気持ちに余裕のある方が多いのではと思います。
特に車を清潔に保てる人は好印象でしょう。
軽自動車や普通車も清潔にしていれば特に問題なくモテると思いますが、洗車や清掃をせず汚いまま乗っている方が多いように感じられます。
洗車場に行っても特に軽自動車は余り見かけませんし。

生活にカツカツな方が多いのか、車を単なる足だと思っているのか分かりませんが、不潔な車に乗っている方は人として魅力半減かと思います。
余裕がない感じがします。
大抵の女性は、余裕のある男性に魅力を感じるのではないでしょうか。

ハイラックスに関する回答