昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました

匿名さん

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました。
私がバックで駐車しようと位置を合わせ(後ろが壁の駐車場で、当時両サイド車無し)、そして後退したらガンッと音がしました。
やばいと思い降りて見てみたらやはりぶつかっていました。
なんと私の左後ろのバンパーの角が相手の運転席側のドア二枚にぶつかってました。
ドアが開かない状態でした。
相手も私もびっくりでした。
私が後退する前に知らない間に一台忍び込んでいたようです。
降りてきた相手は、なぜバックしてきたの?!と言わんばかりの態度でした。
私からすればなぜそこに今入ってきたの?!でした。
私が駐車ラインにピッタリ後退していく中でどうして車の側面が私の左後ろにあったのか。
ちょっと不思議でたまりません。
これは気づかずに後退した私が100%悪くなりますか? 過失の割合、相手の車の大まかな修理代、わかる範囲で教えて頂きたいです( ノД`)シクシク… 相手の車は、古めの黒のワゴンアールです。
へこみはドア二枚に渡ってます。
ドア開かないのでピラーというかフレームというか、イってしまったのでしょうか...。
これはドア丸ごと交換なのでしょうか(´;ω;`)ウッ… ちなみに私はハイラックスサーフで、バンパーに10cm四方の亀裂と擦り傷のみでした。
具体的な説明も画像も無くてすみません( ノД`)シクシク…

相手が停止していたのであれば、100%主様の過失になりますが、ドアが2枚となると、走行されていたのではないでしょうか? その場合は、10-0にはなりません。
ただ、駐車場内での事故の過失割合は判定が難しいので、どのくらいの割合かは申し上げれませんが、主様の過失の方が大きいのは確かです。
任意保険は入られていないのでしょうか? 難しい案件ですので、保険屋さんにお任せするのが一番なのですが。


どうしても、相手側の言い分に納得がいかない場合は、「リサーチ会社」を入れてもらって、第三者的立場から客観的にみた割合を出して頂くのが良いかと思います。
因みに、私が以前、バックで駐車場から出ようとした時に、凄い勢いで私の後ろを斜めに横切り隣に駐車しようとした車と接触事故をしました。
その時相手側は、「こちらは、何も悪くない。
10-0だ。
悪くても9-1だ」と、言い張られましたが、リサーチ会社を入れて頂いておりた結論は「6-4」でした。
バックをしていた方がどうしても不利になりますので、私の方が6です。
まぁ、「6-4」にはならないとしても、客観的にみて判断して頂けたら、どんな結果でも納得できるのではないかと思いますよ。

ハイラックスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました

匿名さん

昨晩、ファミレスの駐車場にて事故を起こしました。
私がバックで駐車しようと位置を合わせ(後ろが壁の駐車場で、当時両サイド車無し)、そして後退したらガンッと音がしました。
やばいと思い降りて見てみたらやはりぶつかっていました。
なんと私の左後ろのバンパーの角が相手の運転席側のドア二枚にぶつかってました。
ドアが開かない状態でした。
相手も私もびっくりでした。
私が後退する前に知らない間に一台忍び込んでいたようです。
降りてきた相手は、なぜバックしてきたの?!と言わんばかりの態度でした。
私からすればなぜそこに今入ってきたの?!でした。
私が駐車ラインにピッタリ後退していく中でどうして車の側面が私の左後ろにあったのか。
ちょっと不思議でたまりません。
これは気づかずに後退した私が100%悪くなりますか? 過失の割合、相手の車の大まかな修理代、わかる範囲で教えて頂きたいです( ノД`)シクシク… 相手の車は、古めの黒のワゴンアールです。
へこみはドア二枚に渡ってます。
ドア開かないのでピラーというかフレームというか、イってしまったのでしょうか...。
これはドア丸ごと交換なのでしょうか(´;ω;`)ウッ… ちなみに私はハイラックスサーフで、バンパーに10cm四方の亀裂と擦り傷のみでした。
具体的な説明も画像も無くてすみません( ノД`)シクシク…

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ215を購入予定です。
リフトアップを考えているのですが、ボディリフトと足リフトの違いがよく分かりません。
教えてください! それと、3インチほどリフトアップしようと思っています。
全てを店任せにすると考えて工賃はどのくらいになるのでしょうか。
どなたか詳しい方初心者の私にも分かるよう教えて頂けないでしょうか?

ハイラックス に関する質問

ボディーリフト フレームとボディーの間にブロックを入れて、車高をあげる方法です。
足回りに変化はありません。
6インチなど高く上げることができますが、工賃が数十万円します. 足リフトとは、スプリングやスペーサーによるリフトアップのことだと思います。
バネレートの高い(固い)スプリングをいれて、ショックアブゾーバーを常に伸ばした状態にするか、スペーサーを挟んで伸ばす方法です。
比較的安く十万円以下でできると思いますが、足が伸びきった状態であり、通常の走行には問題ありませんが、オフロード性能は低下しますので、ボディーリフトにくらべるとなんちゃって感があります。
また、ドライブシャフトの角度もきつくなるため、車体へのダメージも、ボディーリフトに比べると大きいと思います。
ドライブシャフトのダメージは、デフダウンという、デフにスペーサーを入れて、デフ自体を下げる方法である程度回避できます。
3インチのアップであれば、ボディーリフトは必要ないと思いますが、スプリングやスペーサーなどの足リフトであれば、3インチが限界に近いです。
といっても、私はフロント3インチ、リア2インチをスプリングで上げています。
ドライブシャフトブーツは一度切れましたが、走行にはあまり問題がありません。
あと、ボディーリフトでリフトアップした場合、構造変更が必要ですので、車検を受けなおさなければなりません。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ130系を乗ってます。
ベースキャリアを取り付けたいのですが、キャリアの対応年式がちょうど180,5系しか見当たらないのですが、そちらのキャリアでも130系のサーフにも取り付け可能ですか?また130 系にも対応したベースキャリアがあるのでしょうか?どなたかサーフ乗られてる方教えてください

ハイラックス に関する質問

どれでも付けれるんじゃない? 個人的には屋根に穴開けてきちんと取り付けた方がいいかと

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

4代目のハイラックスサーフで一番燃費(コスト)がいいのはジーゼル使用ですか?

ハイラックス に関する質問

燃費がいいのは軽油と言うことも含めてディーゼルですが、総合的なコストだとどっちも変わらないです。
自分もディーゼル乗ってますが、まずオイル交換がガソリンの倍くらいかかります。
後、ガソリンに比べると消耗品が多いです。
(燃料フィルターやタイミングベルト等) お金の面だけを考えるとガソリンの方が安いです。
車体代もガソリンの方が安いので。
走りは断然ディーゼルですけどね。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ215購入について… 現在24歳の新卒2年目です。
ハイラックスサーフが欲しくてたまらないのですが維持が可能か客観的に判断いただければと思います。
月手取り17~18万 会社まで片道30km 実家のため光熱費や駐車場代等なし 現在貯金を月3万ずつしているため、実質14~15万ほどが自由に使える金となります。
月7、8万までに維持費(車代込)を抑えることができればと考えておりますが可能でしょうか? 頭金は50万を考えていて、5年ローンでと考えております。
よろしくお願いいたします。

ハイラックス に関する質問

23歳で215に乗っています。
あくまで私の話です。
ざっくりです。
保険:100,000(等級による) 税金:50,000 車検:50,000(2年のため100,000/2) 燃料:300,000(月25,000*12) 整備 : 30,000(消耗品関係) ザックリで50万は超えますので 月4万~ってとこですかね。
高いか安いかでいえば高いんですかね... 私の場合は雪国なので冬タイヤもあるので何年かに1回は出費があります。
走行距離、保険等級にもよりますが私より給料もいいうえに実家暮らしなので問題ないとはおもいます。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ 215系(H19)に乗っています。
最近リアの脚から異音がします。
カコカコンといった音です。
走行中に段差を越えるとなったりもしますが、100%なるわけでもなく 大きい段差でならないのに小さい凹凸でなってみたりします。
停車時に車体を大きく揺らしてもカコンカコンといいます。
何が原因と考えられますでしょうか? オフロード走行等もたまにしていますが、低速モーグルなどは行いますが 極端に飛んだりするような負荷はかけていません。
走行のふらつき等は特にないです。

ハイラックス に関する質問

スタビのブッシュではないでしょうか? ブッシュのあたりを手で揺すればわかるはずです。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ215の2インチリフトアップ車両に285 75/R16のタイヤは装着可能でしょうか?

ハイラックス に関する質問

リアは問題ありません。
フロントはマッドフラップが干渉するかどうか、前川のインナーは加工が必要です。
オフセット0であれば、アッパーアームの干渉もクリアできると思います。
はみだしは考えないとのことですが、中途半端にはみ出ます。
ラバーフェンダーなら大丈夫でしょうが、オーバーフェンダーの場合、今度は奥に入りすぎます。
それにスペーサーを付けようとすると、余計にインナーの加工が必要です。
私は3インチアップで同じサイズのタイヤをオフセット-20で履いています。
インナー加工、マッドフラップ切り取りでうまくいってます。
メーター誤差は普段の車速+オービスだけ気を付けていれば、あとは気にしなくてもよいのではないでしょうか。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックス サーフ 215 2700CC、ガソリンに乗っていますが、16万キロを突破しました。
あとどれくらい乗れますかね?? どなたか教えてください!!

ハイラックス に関する質問

メンテ次第で100万キロでも乗れますよ 重整備を惜しみなくやる極端な例ですけどね 通常メンテでも今の倍は走れますよ

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

タイ製造のハイラックス(ピックアップトラックタイプ)が今秋に国内販売されるらしいです。
昨年春に全国ディーラースタッフへむけて,ピックアップのニーズについて調査がされたと聞いていたので,ランクルかハイラックスかで予想してましたが,これでハイラックスで間違いないのかなと思っています。
タイ産,2.2Lディーゼルですが,昨今の大型4WDの高価格化を考えると車両価格が読めません。
過去の販売価格も踏まえて,いくらくらいならお買い得感がありますか?

ハイラックス に関する質問

4ドア、4WD、AT、ナビ付きで300万まで。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

現在ハイラックススポーツピックアップを 5インチリフトアップして乗っています。
二駆で走ってるのには 問題ないのですが四駆のh4に入れて 走っていると途中で勝手に 二駆に戻ってしまいます リフトアップしてるから そのような事が起きるのでしょうか? 分かる方教えてくださいm(_ _)m

ハイラックス に関する質問

まさにその通りです ノーマルに戻すか2駆ままで使うしかないのでは

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ210の4.0納車予定なのですが月付きとかの維持費はどれくらいかかりますか?

ハイラックス に関する質問

走行距離 年齢 保険内容 全部変わってきます

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

冬に向かいスタッドレス用ホイールを探しています。
FJクルーザーに 210系ハイラックスサーフ純正7J+30の16インチのホイールはスペーサーなして取り付け可能でしょうか? 取り付け実績ある方は教えてください。
よろしくお願いいたします。

ハイラックス に関する質問

FJの17インチで7.5jの+15なので内側に9mmほど入ることになります。
のぞいてみて15mm程度のクリアランスあるか確認してください。
あればOK

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

質問です。
H14年式 ハイラックスの(LN167シングルキャブ2名乗)に乗っているのですが、最近ベンチシートに疲れ、また破れが目立ち出したので、シートを交換しようと思います。
次は、ベンチシートではなく、年式の近いハイラックスサーフの運転席・助手席のシートを付けようと思うのですが、 何らかの加工が必要なのか? 何年式くらいまでが合うのか? その他、情報をお持ちの方がいらしたら、教えてください。
よろしくお願いします。

ハイラックス に関する質問

まったく分かんないけど社外のシートレールでググッたらヒントあるかも? ちなみに車高の高いピックアップトラックが出た時からLN106や 130サーフまでは共通みたいです その後は・・・解体屋さんで現物合わせするのもいいのかな

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

緊急です。
出勤途中で給油ランプが点きました。
時間がなかったので 給油せずに 会社まで来たんですが 仕事帰りに スタンドに寄りますが 会社からスタンドまで 5キロぐらいです。
車 は ハイラックスサーフです。
燃費の悪い車ですが エアコンつけずに行けば スタンドまで もつでしょうか? この車の場合 ランプ点灯してから どれくらい走れるもんですか?

ハイラックス に関する質問

どんな車でも40~50キロ位は走れるようになってます

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

オートバックスなどに売ってるホイールは 4本であの値段ですか? ホイールだけとか買えませんか? 買えるとしたらいくらくらいですか? インチは分からないですが車種はハイラックスサーフです

ハイラックス に関する質問

ホイールだけでも買えますよ。
値段はピンキリですけど大きいので一本3万くらいはすると思います。
安く済ませるならオークションの方がいいかも知れないです。
ただ、大型SUVのホイールは量販店ではあまり扱ってないかも知れませんけどね。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

車のエンジンルームの掃除のやり方教えてください 水洗いなどできますか? 車種はハイラックスサーフ315 系です

ハイラックス に関する質問

水を掛けて丸洗いしたいところですが、電気系、吸気系に侵入すると故障しますのでブラシや雑巾で汚れを落とした後、ワックスを染み込ませたタオルで拭きあげればテカテカスベスベで汚れも付きにくくなりますよ。
エンジンは止めて、冷えた状態で行うと良いです。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

今年11月頭に、中古車でH18年式のハイラックスサーフ(TRN-215W)を購入した者です。
私は九州に住むのですが、サーフを購入したのは関東の中古車屋です。
購入時にその中古車屋で点検を受け、車検も通してもらいました。
そして車を受け取って、3週間ほど(走行距離にして700kmほど)走った今日、 ふと車の状態が気になり近所のトヨタのディーラーに点検してもらいました。
点検してもらったところ、以下の問題(?)が見つかりました。
・タコメーターがLED化されているが、一部点灯しない。
・ポジションランプとしてオレンジ色のライトが光っている(←普通は車検を通らないとのこと) ・バッテリーが限界に近い 最後のバッテリーは自分で交換しようと思います。
中古車屋も気づかなかったかもしれないので。
しかし! タコメーターとポジションランプの問題については中古車屋に責任はないのでしょうか? 調べたところ、車検項目にタコメーターの点灯の有無はないようです。
だったら問題ないのでしょうか? まだ中古車屋に連絡はしていません。
あまり知識がない状態で、状況だけ説明しても中古車屋に上手いことかわされそうで・・・。
ちなみにその中古車屋で1年間の保証に入ったのですが、最も安いプランに入ったため、タコメーターなどは対象外でした。
私が知りたいのは、車検もパスして、保証対象でもないのですが、そもそも車を受け取った時点でのそうした不具合は中古車屋に責任はないのかということです。
文章分かりにくくてすみませんが、何かご意見などありましたら教えてください。

ハイラックス に関する質問

直してもらえる問題点はタコメーターだと思います 同時点灯はヨーロッパ仕様で工賃とキットで一万かかるので惜しいです バッテリーに関して http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n400293

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックス152に乗っています。
そこで質問なのですが、最近ブレーキを踏むと硬くていつものように踏めません。
ある程度速度が出ている時に踏んでもそれなりに効くのですが、少しの渋滞なので何度も連続的に踏む時に硬くなります。
最近寒くなってきたからかな、などと考えたりもしたのですが最近症状が悪化しているように思います。
自分は車に詳しくないので知識のある方回答お待ちしております。

ハイラックス に関する質問

マスターバックそのものより、ホースの亀裂を考えるべき。
マスターバックが壊れるときは、ダイヤフラム(ゴム)よりピストンがだめになり、ペダルが床に着くようになる。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ215の後期でジャオスのフロントリップが欲しいのですが調べたら白しかなくて黒にする場合は塗装しないといけないのでしょうか?

ハイラックス に関する質問

板金塗装やなんかでも202ブラック(純正色)といえば通じます。
ヤフオク等で中古品出ています。
リアスパッツ(202ブラック)余ってますので必要でしたらご連絡ください。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ215の2インチリフトアップキットオススメのメーカーを教えてくださいm(._.)m 上げ方は、コイルとショックで上げようと思ってます!

ハイラックス に関する質問

jaos motorage shuei prostuff 4x4es キットになってるのはここら辺ですかね

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフの四代目って四代目の中でもサイズが違うんですか?

ハイラックス に関する質問

17年を境にマイナーチェンジしています。
前期後期と呼ばれることが多いです。
フェンダーやバンパーのライン変更で、幅と全長が変わりました。
フェンダーが大きく変わったのでホイール選びにもかかわってきます。
室内寸法は変わりません。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

現在ハイラックスサーフ185にHKB OT-202のボスを装着しておりナルディーのステアリングを装着していますがムーンアイズのステアリングは装着可能でしょうか?(ボスは今のままで)

ハイラックス に関する質問

グラントとかクラッシクスタイル辺りの取り付け穴が 3つのステアリングでしたら 専用アダプターが必要になりますね

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフ185にプラドなどのグリルガードは装着可能ですか?他に装着可能な車種のグリルガードがありましたら教えてもらいたいです。

ハイラックス に関する質問

不可能ではないでしょうが、やはり車種専用品のようにしっくりとは装着できないのであまりお勧めはできないと思います。
185ならまだ専用品は売っているかと思いますし、揺れや加工まですることを考えるとそちらの方が後々良いと思いますよ。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフにウィンポジをつけたいのですがキットの赤の線をポジションションの線とつなぐらしいのですが、左右どちらのポジションの線に繋いだら良いかわかりません。
どなたか教えてください!

ハイラックス に関する質問

どっちでもいいです。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

車の購入について 新車でハスラーの購入を検討しています。
Gグレード4WD ハイラックスサーフ20年式に乗っていますが、スズキで下取り金額110万としてもらいました。
他店のスズキ では、80万と言われたので正直驚いていますが、110万のところで決めたいと思っていますが、こんなに下取り額に違いがあるものなのでしょうか。
支払い総額から7万円の値引きでしたが、どうでしょうか。
オプションはドアバイザー、フロアマット、ノックスドール、スタッドレスアルミセット、ETC、エンブレムです。

ハイラックス に関する質問

ハイラックスサーフなら買取店がもっと高いとおもうよ。
私はジムニーでしたが値引きは15万してもらいました。
スズキディーラーでは10万が限界と言われました。
オプションは何もつけてません。
グレードはランドベンチャーです。
スズキの取り扱いがある個人店で買いました。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックスサーフのssr-xのリミテッド 色は黒で燃料がガソリンの中古車ありますか??

ハイラックス に関する質問

探せばあるんじゃないでしょうか!?

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

ハイラックス ダブルキャブ ln167に130系ハイラックスのサイドバイザーは取り付け可能でしょうか??

ハイラックス に関する質問

見た目をきにしないんなら大丈夫

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

車の購入で悩んでいます。
現在、ハイラックスサーフ215平成20年式4.0L10万キロに乗っています。
ローンはなし。
月々ガソリン代2万前後です。
貯金がしたいのと、維持費がきついので変えよ うと思っているのですが、何の車が良いでしょうか。
サーフの維持費が大変で貯金はなしです。
ローンとガソリン代でサーフのガソリン代の2万円は超えたくありません。
候補は中古のハスラー、ウェイク、タントカスタムあたりです。
燃費は15キロはほしいです。
よろしくお願いします。

ハイラックス に関する質問

はじめまして。
私と同じような境遇でしたので僭越ながら回答させて頂きますね。
2年前に78ブラド(KZJ78W)に乗っていました。
最初はNBOXのターボに乗り換えしましたが、これが面白くなく1年ぐらいでハスラーのターボ4駆に乗り換えしました。
NBOXは良い車ですが4駆からの乗り換えはオススメしません。
(あ、私個人的な意見です) NBOXは装備もよく何も不自由なく運転が出来ます……ですが定年退職後に乗る車です。
(ホンダには悪いですが) ハスラーは車高も高く(ブラドよりは低い)荒れ地でもトコトコ行けます。
燃費も14〜15ぐらいは大丈夫です。
ジムニーも考えたのですが家族も乗せますのでハスラーに。
ちなみに、ハスラーは車高を上げることも下げることも出来ます。
(改造は自己責任) 維持費の面では軽自動車は余り変わらないと思います。
参考までに、燃費NBOXは15(普通に走行)〜20(エアコンOFFでゆっくり走行) 質問者様が少し苦労するのが好きな方ならハスラーで、何も不自由なく運転したいならNBOXだと思います。
良い車見つけて下さいね!

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

自分は、ハイラックスサーフ215 SSR-G TRN-215W 平成20年式の X-REAS車に乗っているんですが、リフトアップするのに、コイルとデフダウンを後付けする方法は間違った方法でしょうか? 詳しい方アドバイス下さい。

ハイラックス に関する質問

なんでも取付できますよ。
あとは施工者のスキル次第です。

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

マークIIバン、マーバンについて質問です。
ハイラックスのメッキバンパーやメッキリアバンパーはどのように加工したらマーバンにつくんでしょうか? また、どの型のハイラックスですか? 質問とは別に マーバンに乗っている方、乗っていた方、知り合いが乗っている方のコメントもお待ちしております。

ハイラックス に関する質問

80系2wdのバンパーが的してます。
一昔前にバンパー取り付けのブラケット出てましたね。
前後で2万位だったと思います。
ハイラックスのバンパーを取り付けすると純正バンパーの穴、プレスラインが露出しますので、チェックマンと言う会社(今も現存)から出てたFRP製の商品を取り付けましょう。
もしくは板金加工になります。
今もヤフオクで出品してたと思いますので検索されてはいかがでしょうか?

ハイラックスに関する回答

ハイラックスに関する質問

サクソンのマフラーを購入予定なのですがハイラックスサーフvzn用のマフラーをrznに装着することは可能でしょうか?多少の加工は必要なのでしょうか?

ハイラックス に関する質問

リアの実なら時に問題ないですが、中間はが長さ等が違ってきます、。

ハイラックスに関する回答