ベンツの認定中古車について

ベンツの認定中古車について

匿名さん

ベンツの認定中古車について。
この度予算300万でヤナセあたりの認定中古を検討しています。
候補はベンツCLA、W204Cクラス後期、アウディA4なのですが、10年乗ろうかと思ってますがどれがオススメですか?保証切れた らネットで外車に強い整備工場探そうと考えています。
よろしくお願いいたします。
ちなみにアウディは整備するとき顔面分解しなくてはいけないって本当ですか?

トラブル少なく長い年月乗るのであればCクラスだと思います。
ドイツでタクシーとして大量に使われているのにはそれなりの理由があると思います。
私の車は前前モデルのW203で今年14年目に入るのですが、駆体自体が極めて頑丈な車で、いまだにやつれも無くびしっとした乗り味を保ち続けています。
W204は更に高い剛性感があり、おそらくW203以上に頑丈な車だと思います。
ただし条件があります。
足回り部品、ポンプ類、センサー類などがいわゆる長寿命型の消耗部品扱いなので、これらを走行距離に応じてきちんと交換して行くことが条件です。
これらの費用が年間1万キロ走る場合で、積算走行5万キロを超える頃から年間5~15万円ほどかかるようになります。
6~8割方を専門工場利用の場合の費用です。
これを承知でお乗りになるのであれば、15年過ぎても飽きることなくかつトラブル少なく乗り続けられると思います。
人間の五感や感性を非常に大切に作っている車なので、長い年月乗り続けても殆ど飽きることがありません。
CLAはFFだったと思うのですが、サスの伸び側で地球をくっつけて引っ張り上げてくると言われるベンツ特有の粘り足はFRモデルのものなので、せっかくベンツを買うのであればやはりFRモデルをお薦めしたいと思います。
FFは前輪に駆動系も乗せているので、いくらベンツと言えども細かく上下動を感じる動きの固いサスになっています。
アウディはVWと似た機構を持つことを考えると信頼性はCクラスには及ばないと想像するのですが、保有したことがないので私からはなんとも。
あと、W204後期をお買いになるのであれば是非、オプションのレーダーセーフティーを搭載している車を買って下さい。
全方位監視なので安全性が違いますし、前車追従機能も高性能なので運転が大いに楽になります。
もうひとつ、W204後期のC200はスポーツサスペンションを装備した車しかありません。
これがベンツらしくない少々荒い乗り心地なので、試乗して確認しておくことをお勧めします。
ただしCLAやアウディの乗り心地でも問題ないというのであれば、スポーツサスのCクラスでも同様に問題はないと思います

アウディに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ベンツの認定中古車について

匿名さん

ベンツの認定中古車について。
この度予算300万でヤナセあたりの認定中古を検討しています。
候補はベンツCLA、W204Cクラス後期、アウディA4なのですが、10年乗ろうかと思ってますがどれがオススメですか?保証切れた らネットで外車に強い整備工場探そうと考えています。
よろしくお願いいたします。
ちなみにアウディは整備するとき顔面分解しなくてはいけないって本当ですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

アウディに関する質問

速い車であんまり目の敵にされない車ってありますか? 速いとは、0-100kmやコーナリングGの弱い車?です。
個人的には、ランエボ各種、インプWRX、BMW3シリーズ、アウディ1〜4シリーズ、 ベンツA〜Cクラスあたりかと。
車の事を気にしないようになりたいのです。
車傷つけられてないかなぁって心配性の所がありまして。
上限全込み500万です。

アウディ に関する質問

ホールの駐車場でって事ですね ベンツのA~Cって早いのあるんですか? (。
-`ω-) サイズ的に小さくてMINIクーパーのクーペはいかがですかね (R58ジョンクーパーSP 6MT)

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディA1 あなたならスポーツバッグの5ドア または3ドアどっち買いますか?

アウディ に関する質問

買うなら5ドアじゃない? ちなみに、次モデルは5ドアのみらしいよ。
>bmnvw いいですねS1。
ハンドリングカーですよね。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディA1 スポーツバッグ 中古車 25年式 走行距離4000キロ ナビなど込み込みで180万は買うべき?

アウディ に関する質問

25年式、走行4000Kはほとんどありません。
ほとんどが1万K以上です。
180万円なら「買い」です。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

ホイールの変更について。
アウディ TTクワトロスポーツ(8N)のホイールを純正サイズ18インチ7.5J オフセット32mmから 18インチ7.0Jオフセット48mmのホイールに変えたいのですがキャリパーに干渉しますかね。
特にローダウンなどはしていません。

アウディ に関する質問

かえるひつようがありません。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

安全性(自動ブレーキ等)の高い車の選択についてアドバイスをお願いします。
父が車の買い替えを考えています。
安全装置(他人に迷惑をかけない為の装置)のしっかりした車が良いと言っているのですが、お薦めの車をアドバイス頂けないでしょうか? 希望 ・自動ブレーキやアクセルとブレーキの踏み間違え防止などついている。
・現在は日産フーガに乗っています。
乗り心地は落としたくないが、サイズは小さくても良いと言っています。
・外車に興味あるようでアウディA4はかっこいいと言ってます。
このクラスまでなら資金的にも考えると贅沢言っています。
・燃費は標準的であれば気にしないと贅沢言っております。
外車の知識が乏しい為、皆様のご教授よろしくお願い致します。
もちろん国産でも結構です。

アウディ に関する質問

ベンツのEクラスくらいで良いかと思います Sクラスまで引き上げなくても十分な安全装備が備わっています 駐車も含めほぼ自動運転が可能ですのでドライバーが緊急的な事が発生したとしても安全な場所まで自動で運転して停止してくれます https://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/e-class/safety/

アウディに関する回答

アウディに関する質問

レクサスの質問や、 レクサスのスレの人は なぜ気が狂ってるんですか? メルセデスベンツやBMWやポルシェやアウディの方々は、 まず他社の批判はしません。
余裕なんですよね 世界 のプレミアムブランドは 余裕。
レクサスの連中はなんでみんな必死なんですか?頭がおかしい?

アウディ に関する質問

歴史が違うよ。
メルセデスやBMWとレクサスではね。
レクサスも素晴らしいとおもうけど、歴史が積み上げてきた重みが違う。
だからね、レクサスファンはまだまだ背伸びがしたいのですよ。
でもいつかは追い付くと思います。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディA1に乗ってるんですが、7J✖️16ET34のホイールに合う最適なタイヤのサイズを教えてほしいのですが?

アウディ に関する質問

215/45-16のようですね

アウディに関する回答

アウディに関する質問

とあるガリ◯ーで、アウディA5セダンが約170万で販売されていました。
年式は忘れてしまいましたが、友人がそれの購入を強く希望しています。
アウディA5が中古で170万。
中古なので安いのは分かりますが、色んな意味で大丈夫でしょうか…?何かあるような気がしてなりません。

アウディ に関する質問

ガリバーで買うこと自体問題です。
買取も販売も評判悪いです。
車自体は安くてもその後のメンテナンス代馬鹿にならないと思います。
どうしてもA5が欲しいなら別の車屋さんで探してもらう方がいいと思いますよ。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

現行アウディのA4Slineに純正で履いているタイヤメーカーでは、どこのメーカーがありますか?またそのメーカーによって性能差などはありますか?個人的にはミシュランが良いですが、ディラーでは何が付くかは不明で すとの回答でした。
やはり、タイヤメーカーまでは指定出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

アウディ に関する質問

ディーラーが言う通り指定はできません。
いちおうブリジストン、コンチネンタル、ミシュラン、ピレリのスポーツタイヤが付いてくると思います。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

自分の住んでいる所は田舎なのにレクサスLSとかアウディA6とかが多いです。
そんなにいい車なのでしょうか?

アウディ に関する質問

多いと錯覚するほどあなたの目に止まりやすく魅力的ということでしょう。
実際はもっと格下のショボい車種の方がとても多いはずです。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディQ7とレクサスRX450h、BMW X5あたりが同じ価格帯のSUVですが、この中でとくにオススメの車はありますか?似たり寄ったりですかね。

アウディ に関する質問

何を求めるかですね。
見た目は好みで分かれるし、装備は一長一短。
車に興味の無い人が見ればみんな一緒。
一言「四駆」で一括りにされます(笑) もし本気で購入を検討しているなら、全ての車に2度以上乗る事です。
個々の感性にもよりますが、日本人好みに造っているのはRXですね。
さすがトヨタです。
個性を求めたり、人と同じを嫌うならQ7かも。
維持費を豊富に準備できるならX5もいいですが、X6も魅力的。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

ベンツGLA、BMWx1、アウディQ3、ハリアー のどれかを考えています! 今は、レクサスGSに乗っています! 8月に子供が生まれるので乗り換えを考えています! 予算500万です! 全て新車で考えています! どれがいいのか教えて下さい! 維持費や走りも踏まえて、できる限り詳しく教えて欲しいです!

アウディ に関する質問

この中では、ハリアーが一番大きく車格も高いです。
GLAは私はSUVというかハッチバックみたいに感じますね。
全高も低いので。
他のX1と、Q3も他の方が言うようにエントリーグレードで日本車ではヴェゼルやC-HRと同等の車格になりますね。
私はNX、X3と迷いましたがディーラーで確認すると同じ車格ですとレクサスの方が質感も高くデザインも先進的でした。
ドイツ車で安心して乗れるのは、レクサス同等の耐久品質のポルシェくらい。
お子さん乗せて普段使いには、品質は重要です。
自分用にはBMWやベンツがいいですが、家族なら日本車のハリアーがこの中では、保証とサイズ、質感ともにいいですね。
ちなみにハリアーは今年マイナーチェンジすると思うので、それに合わせて買われた方がある時も高く売れるので様子見た方が良いですよ。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディS6かA7とレンジローバースポーツ買うならどれがオススメ?

アウディ に関する質問

A7はないですね。
やたらでかいだけで4人乗りだし。
S6は個人的には好みです、もう一つあげてRS6なら尚いいですね。
レンジローバースボーツは前に友人が乗ってましたが、ん〜、って感じですかね。
レンジローバー買うならマカンかカイエンにしますね。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

相撲で優勝した力士はいつもアウディに乗っていますが、相撲は日本発祥なので、日本車を使うべきではないですか?

アウディ に関する質問

http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/brand/sponsoring.html http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/brand/ambassador.html アウディはサッカー日本代表のスポンサーや各界を代表する方々に 積極的にスポンサー活動をしています 大相撲という国技での優勝力士という「ブランド」に広告価値を 見出し無償で提供していますね この活動にはもちろんアウディのブランド力を上げるという イメージ戦略がありますね

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディA3(8V)に17インチのホイールを中古で購入しようと考えています。
ホイールのサイズが 17インチ、8J、PCD112、インセット35だとはみ出てしまうでしょうか。

アウディ に関する質問

ローダウンしないと、はみ出ると思います。
純正車高のままだと限りなく黒に近いグレーで車検お断りがあるかも。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

エンジンオイルでフックス Hyper TITAN SuperSyn LongLife 5W-40 SM/CF について VW 502 00/505 00 となっているのですがロングライフオイルなのでしょうか? 502 ってのは普通の交換サイクルのオイルではないでしょうか? また、 ロングライフだった場合、 アウディ純正のロングライフオイルと混ぜても大丈夫でしょうか? あとロングライフではない TITAN SuperSyn 5w-40 というのはあるのでしょうか?

アウディ に関する質問

VW規格のみを見るとそう思われるかもしれません。
ただこのオイルのVW以外の規格をいま見たところMB229.5とBMW LL-01があります。
これらはロングライフ規格となります。
また現行のVW規格ではロングライフは特殊な例を除けばVW504/507のみとなりますが、この規格の粘度は5w-30のみですので5w-40は如何に高性能でもVW504/507にはなりません。
実際にはVW504の前にvw503/506というロングライフ規格があり、おそらくこのオイルはVW503.01相当にはなるかと思いますが、この規格は失効になりましたので現行のオイルには基本ついていませんし有効でもありません。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

ブー おならしてすいません。
アウディとレクサスならどちらが安全性能が高いですか?

アウディ に関する質問

レクサスですかね。
衝突安全は車種によってそれぞれって感じでほぼ互角。
予防安全ではCTを除き、リードしているレクサスの方が上。
よってトータルでみても、レクサスの方が安全性は高い。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

なぜレクサスのCPOのやり方をどこも真似しないのでしょうか? CPOほど安心して中古車を買えるところはありません。
日本全国のCPOにある車を近くのレクサス店で買うことができます。
どんな中古車でも3年は新車のように安心して乗ることができると。
BMWもベンツもアウディも真似しないのでしょうか?

アウディ に関する質問

呼び方が違うだけで認定中古車のアプループドカーは ベンツもBMWもアウディもありますよ 一定の基準にある中古車の規定の項目で部品交換整備して保証を付けたものですが 高額になるので割高感はある 必要のない部品も交換しますから認定外の中古車を普通に乗るほうが経済的にはよいかもしれない 中古車で割高なら中古車を選ぶ意味も薄くなる それから全国の全てのCPOから選べるわけではない レクサス店も個人商店ですから売れ線の車両は業販したがらない

アウディに関する回答

アウディに関する質問

東京に一人暮らしで住んでいる大学生です。
アウディの認定中古車でA1を130万円で購入した場合、月々の費用はどのくらいかかるのでしょうか? アウディ認定中古車なので購入後のサポートがしっかりしていそうなので安心しきっているのですがその辺も大丈夫なのか教えてください。

アウディ に関する質問

そもそも東京で車が必要なの? 都心部でないのなら理解出来ますが、大学生が都心部で車を買うのは無理があるしバカだとおもう 都心部だと駐車場とるのにも金がかかる、一人暮らしということでマンション借りてるんだとおもうけど、家賃だってバカ高い、車の維持費だってかかる 税金、保険料、ガソリン代... 到底仕送りを送ってもらって、 バイトして生活してる大学生では到底無理な話です 車の車両価格も高いし、到底普通の一人暮らしの大学生が東京都心部で車をもち、維持してくのは現実的でない 電車でいいやん だがあなたの親が金持ちで金の心配がないなら前言撤回します

アウディに関する回答

アウディに関する質問

初めての車購入を考えています。
今、大学生で東京で一人暮らしをしており、アウディの中古車A4 2.0 SEという総額57.4万円の車を購入しようとしています。
いろいろな経費を含めて月々どのくらいかかりそうですか? それとアウディの中古車がこんなに安いのが怖いので、危険なのかと言うことについても教えていただけるとありがたいです。

アウディ に関する質問

15年程度前の型ですね。
突発的な故障が一回につき20万円、これが年に2回あると仮定します。
さらに車検が50万円程度でしょう。
2年間の維持費として130万円程度、月額にして5万円~6万円を ガソリン代や駐車場代、任意保険料とは別に用意しておけば問題ありません。
ただ、総額50万円程度の10年以上落ちのアウディでしたら、 「壊れたら廃車にする」という感覚で購入したほうが良いと思います。
これも古い輸入車を楽しむ方法の一つですよ。
まったく壊れずに次の車検まで乗れればラッキーです。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディa7の中古車購入を検討しています。
値段 377万 2012年型 走行距離 6万 のアウディa7の購入を悩んでるのですが、故障の心配とかはあるとおもいますでしょうか。
あと走行距離が少ない方がよいでしょうか?

アウディ に関する質問

アウディはメンテに莫大な金がかかるというのは、都市伝説です。
国産よりは、すこし高めですが、別にアウディオーナーが全員裕福層とは限りません。
本国で商売できないですからね。
ディーラーに点検をだせば、とにかく新品交換の提示をされるのでそうみえます。
バッテリーも、ご自身で楽天などで買うと安くすみます。
確かに特殊なバッテリーですが、適合品はありますし、それが劣悪なものでもありません。
ライトはたしかに高いですが、それはいまの国産も同じです。
2012年式なら、とんでもない故障リスクはかなり低いでしょう。
ただ、中古ですから、おかしなものを騙して売ってないことを祈ります 良い車ですよ!

アウディに関する回答

アウディに関する質問

5年落ち以内のアウディは狙い目ですかね?あまりよくないですか?

アウディ に関する質問

アウディに限らず、輸入車は5年以上経つと、部品交換や不具合の確率が高くなります。
国産でもそうなんですが、不具合の頻度が少なく部品交換の値段も輸入車より安いです。
つまり安く手に入ったと思っても突発的な出費を覚悟しないといけません。
なので中古の輸入車を購入する場合は、メンテパック継承の2,3年落ちのものを購入して2,3年で乗り換えることをお勧めします。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

2013年式アウディA6にTPMSは装着されていますか? されている場合は、ホイールに直接センサーが付いているタイプか、ABSの回転数で感知するタイプなのか分かる方 いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

アウディ に関する質問

ABSです。
なので、初期登録のときにおかしな空気圧で設定すると、意味がなくなっちゃいます。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

VCDS コーディングにて、DRL等の設定をしたいのですが、Doit!のところでエラーになってしまいます。
接続テストはOKなのですが、登録だけできない状態です。
車種はアウディA6 4G エンジンはかけずイグニッションonだけで作業しています。
よろしくお願いいたします。

アウディ に関する質問

Do It!が押せないと言う事ですか?nedcodingのバイナリ数字、beyt3?の所で買えた数字になってますか?

アウディに関する回答

アウディに関する質問

中古のアウディを買うのと、新品のアクセラを買うのだったらどちらがいいと思いますか?

アウディ に関する質問

中古と新車を天秤にかけると言う事は 本当はアウディがほしいのでしょう? でもやっぱり不安だし似たようなデザインのマツダ車も なかなかかっこいいし室内も外車っぽいしアクセラで妥協するかって 感じなんじゃないでしょうか? 私がまさにそうだったので! 私はそれでもやっぱりアウディにしました。
ちょっと背伸びして買ったけど 国産車で味わった事がないすばらしい乗り味です。
買って本当に良かったと感じています。
故障や維持費の心配があったけど 壊れないし維持費はちょっと高いけど 満足感の方が遥かに高いので気になりません。
尚、アウディを買うならミッションはSトロニック(DSG)搭載車をお勧めします。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディのオイル交換ですが 年間4000kmも走りません。
(週3回は乗るのですが 近場ばかりです) ロングライフオイルをやめて普通のオイルにしようか悩んでいます。
純正がロングライフオイルの車に普通のオイルでも問題ないのでしょうか? また、普通のオイルの場合3000~5000km程度で交換時期ですが 普通のオイルで1年乗り続けたらまずいでしょうか? 距離関係なく半年に1回は替えるべきでしょうか? また ロングライフオイルで2年ごと(毎回オイルフィルター交換)と 普通のオイルを1年ごとに(オイルフィルターは2回に1回交換)だと どちらの方が まだましでしょうか?

アウディ に関する質問

私の場合(クワトロ)は確実に3000Kで交換ランプが付きます。
オイル不足です。
民間工場で見てもらって、オイルの汚れ方で足す場合と交換する場合があります。
交換は1回7000円です。
足す場合は2~3000円です。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

このアウディの車種の名前は!? 画像の車種は何ですか? 正確に教えて!

アウディ に関する質問

ドアが良く見えないでので 4Dなら アウディ A5スポーツバック・2.0TFSIクワトロ http://www.goo-net.com/catalog/AUDI/A5_SPORTBACK/10095181/index.html

アウディに関する回答

アウディに関する質問

現行レクサスGSは、どこか中途半端ではないでしょうか? レクサスのセダンラインナップの中央に位置し、メルセデス Eクラス、BMW 5シリーズ、アウディ 6シリーズのライバルのはずですが、ボディサイズこそ前記のライバル車たちと同格ながら、パワートレインは2500ハイブリッドをメインに、2000ターボ、3500V6と、一回り小さい弟分のISとほぼ同じ展開となっています。
あのクラスであれば3500がメインでなければ、動力性能の面から見てライバルたちに大きく見劣りすると思うのですが………?

アウディ に関する質問

>パワートレインは2500ハイブリッドをメインに、 勘違いがあるようですが、レクサスGSは3.5Lがメインで、生産台数の大半を消費する北米では、2.5Lハイブリッドグレードは存在しません。
各車が廉価グレードに設定している2.0ターボの他は、3.5L、3.5Lハイブリッド、5.0Lのラインナップですので、何の問題もありません。
ただ、このクラスはメルセデスEクラスの一人勝ちで、5シリもA6もGS同様脇役ですけどね。

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディA4の1.4は 湿式クラッチですか?

アウディ に関する質問

乾式だったと思いますが 7速ですよね?

アウディに関する回答

アウディに関する質問

アウディA4の車検代はいくらくらい?

アウディ に関する質問

20万ほどですが、消耗品の交換、その他のエンジン等のトラブルが見つかれば、もっと高くなります。

アウディに関する回答