トラストのEマネージに入っているデータって、どれくらいの感じに捉えれば良いのだろうか?

トラストのEマネージに入っているデータって、どれくらいの感じに捉えれば良いのだろうか?

匿名さん

トラストのEマネージに入っているデータって、どれくらいの感じに捉えれば良いのだろうか? と言うのも、事故買い替えでMR2 後期を購入の可能性があるんですけど、チューンドカーユーザーなもので、当然ブーストアップするんです。
ところが、いま使えるECUがない!パワーFCもVX-ROMもない!V PROは高過ぎるし、汎用セッティングが取りにくい。
で、探すとEマネージ(サブコン)が辛うじてある。
吊るしのデータだから、かなりマージン取ってあると思うけど、VX-ROMとか優秀なやつと比べて遜色ないデータなのか?ほぼ純正データなのか、使った事ある方、なくてもチューニング界隈に精通してる方の意見が聞きたいですね。

Eマネージは新品で吊るしてある状態では白ロム状態です。
そのままでは動作しません。
別売りの専用書き込みソフトで書き込むんです。
ですのでどういうふうに動作させるのかは書き込む人間にまかされます。
吊るしてある中古のそれはギャンブルですのでギャンブルしてみたければそれもいいでしょうけどたぶん壊しますね。
ノーマルのままであれを使う人などいませんから。

チューニングカーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

トラストのEマネージに入っているデータって、どれくらいの感じに捉えれば良いのだろうか?

匿名さん

トラストのEマネージに入っているデータって、どれくらいの感じに捉えれば良いのだろうか? と言うのも、事故買い替えでMR2 後期を購入の可能性があるんですけど、チューンドカーユーザーなもので、当然ブーストアップするんです。
ところが、いま使えるECUがない!パワーFCもVX-ROMもない!V PROは高過ぎるし、汎用セッティングが取りにくい。
で、探すとEマネージ(サブコン)が辛うじてある。
吊るしのデータだから、かなりマージン取ってあると思うけど、VX-ROMとか優秀なやつと比べて遜色ないデータなのか?ほぼ純正データなのか、使った事ある方、なくてもチューニング界隈に精通してる方の意見が聞きたいですね。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内