サーフィンしていて、サメに襲われることはありますか?

サーフィンしていて、サメに襲われることはありますか?

匿名さん

サーフィンしていて、サメに襲われることはありますか?

あしか、アザラシ、亀とか そういったものに間違われて襲われる、というのは良く言われてます。
が、疑問に思う事例があります。
サップの上に立ってて、鮫に体当たりされて海に落ち、足を噛まれたサーファーや、 アウトリガーカヌーに乗ってて、鮫がしつこく追いかけて来るので やり過ごそうとしてプカプカ浮いてたら、鮫が体当たりしてくるので パドルで殴って撃退したとか、 人間が乗ってるのを知ってて体当たりするのか?と思う節があります。
鮫は、「取り敢えず襲ってみる?」がスタンスかなーと。

サーフィンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

サーフィンしていて、サメに襲われることはありますか?

匿名さん

サーフィンしていて、サメに襲われることはありますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

サーフィンに関する質問

サーフィンしていて、サメに襲われることはありますか?

サーフィン に関する質問

あしか、アザラシ、亀とか そういったものに間違われて襲われる、というのは良く言われてます。
が、疑問に思う事例があります。
サップの上に立ってて、鮫に体当たりされて海に落ち、足を噛まれたサーファーや、 アウトリガーカヌーに乗ってて、鮫がしつこく追いかけて来るので やり過ごそうとしてプカプカ浮いてたら、鮫が体当たりしてくるので パドルで殴って撃退したとか、 人間が乗ってるのを知ってて体当たりするのか?と思う節があります。
鮫は、「取り敢えず襲ってみる?」がスタンスかなーと。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

2020東京オリンピックにサーフィン!! それはそれで結構なのですが、一体どこでサーフィンを?? 九十九里浜とか湘南とか言いますが、世界の有名ポイント、ハワイやオーストラリア、ポルトガルなんかに較べたら初心者どころか子供用(笑)。
台風でも来ないと大きな波にならないのでは? ↓オアフ島ノースショアのサーフィン

サーフィン に関する質問

九十九里浜程度で世界のトップクラスが競えるのかね??

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィンしてて幸せですか? また、サーファーとしてあなたの人生幸せですか? ご感想、よろしくお願いします。

サーフィン に関する質問

他にやる事が無くてサーフィンしたら海も近くて都合がいい遊びだったし、今となれば本当に暇な時しか行かないけど行けば案外やれちゃうから続けてる感じかな。
なのでサーフィン中は幸せですね。
嫌なら辞めてるしね。
サーフィンの為の人生って人も中にはいるんだろうけど、その人の周りの子供だったり彼女だったり嫁だったりは多分寂しい思いをしてる方がほとんどなんじゃない?海の中では1人だからね。
サーファーとしての人生が幸せだ!なんて胸張って言う奴は、とんでもない自己中野郎だと思うね。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィン、ボディボードの質問です。
まだ先ではありますが、お盆に三重県の南張海岸へ行こうと思ってます。
国府の浜みたいな感じなのでしょうか? ボディボード初心者の6歳の息子と40歳ママ は楽しめるでしょうか?どこかの波情報サイトで上級者とあったので心配になりました

サーフィン に関する質問

普段は波が立たないポイントではないでしょうか。
ウネリのサイズが上がった時だけブレイクするので上級者オンリーのポイントとされますが、波打ち際で遊ぶ程度なら大丈夫だと思いますよ。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィンをやってみたい。
未経験な自分が何をすればいい!? 去年ハワイに行き、雰囲気のあるビーチで若者たちがサーフボードを持って海に入っていく様子を目にしました。
その姿はかっこよく、自分もやってみたいと思いました。
職場に去年始めた同僚がおり、かなり難しいと行っていました。
完全な初心者が始めるには、何をしたらいいですか!? ・本などで基本的な動作を事前学習。
・必要と思われる筋力トレーニング。
・湘南あたりの初心者指導教室に申し込み参加。
・数回通い、趣味として自分の身体にあっているか判断する。
一般的に波に乗れるのは相当後であり、基礎動作練習が重要!? ・一生の趣味にできそうなら、教室を離れてレンタルし自主練!? ・ある程度できるようになったらショートやロングに手を出す。
・自分のサーフボードを買ってさまざまな海岸で楽しむ。
こんな感じですかね!? よろしくお願いします。
こんな感じでしょうか!?

サーフィン に関する質問

素晴らしい! サーフィンしてる人で、これだけ計画性をもって始める人は少ないだろうね。
よろしいんじゃないですか〜?こんな計画で始めてみれば… で、ボードは現金で買う?分割にする?

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィンのテイクオフについて教えてください。
ショートボードで初めて3ヶ月の35歳です。
海の近くの住まいなので週4は海に行けて最近波に追いつけるようになり板が滑り出すのが分かって来ましたが、立ってもほとんどが後ろに倒れてしまいます。
滑り出した後の立つタイミング(順番?)とかコツとかあれば教えて下さい(;ω;) 上手い人はテイクオフして腕立てしたらもう立ってますよね。

あれを解説して頂きたいです。
自分が真似してみても腕立てしてまわりがスープになって終わってしまいます。
前足を出すコツ的なものがあるなら合わせ教えてください!

サーフィン に関する質問

はじめまして。
まだサーフィン初心者で、つい先月まで貴方と同じようにテイクオフ後、後ろにドボーンと倒れることが多くありましたが(とくに掘れた波の時)、少し克服できたので、参考程度に聞いて下さい。
まず、後ろに倒れる時って、テイクオフ直後の姿勢が棒立ちになってたり、足が揃ってしまっててたりする時によつありました。
自分では自然を低く腰を落としてるつもりでも、直後が棒立ちの場合、フェイスを滑り落ちる速度と角度が急な時は潮間に合わないときが多いいはずです。
これを克服するには、まず、テイクオフの時、少しでも速くウネリ頂上から余裕があるテイクオフができると、直後のバランスや滑り落ちる方向に体重移動する余裕ができるとおもうんです。
それには、波まちから波を追いかけて助走を少しつけるとか、パドルはしっかりレールの下を深めにかき、モモと膝でしっかりボードを押さえつけ、波のリップが迫ってきた瞬間の板にかかるパワーを生かしながら、めくられ始める力を利用できるようにテイクオフできると、すごく楽に板に乗れるときが増えてくると思います。
僕も少し前まで、ただがむしゃらにパドリングして、ばた足したりしたテイクオフをしてましたが、ボードのセンターに芯をつくる意識をもちはじめ、めくられはじめても、胸で板を押さえつけ、ひざ、モモでもうひとかきで来はじめてからテイクオフが安定しはじめたんです。
で、テイクオフが安定しはじめると、今までなら巻かれておしまいだった波も粘りますあるテイクオフが出来るようになり、波のフェイスを滑り落ちるときも、ぐっと腰をおとし、ボトムに降りきる前に膝を伸ばし、上に体重移動するような事ができる時がふえてきました。
後、フェイスを滑り落ち始める瞬間は、前足を思ってる以上に踏み込み、フェイスに食い込ませぎみまで入れるように前重心にし、その瞬間からしっかりと、ウンコ座り込みに近いくらい腰をおとせると、フェイスを少しはじめても後ろにドボンが少なくなると思います。
(初心者なのに、生意気な指導すいません) 長くなりましたが、健闘祈ってます!!

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィンのパドリング時の足、閉じてます?開いてます? 最近、サーフィン上達法などが書かれているサイトで、パドリング時の足を開いた方が安定する。
というのを見ました。
えー!!って思ったんですけど、最近は足を開いてパドリングするのが流行ってるのでしょうか? 流行ってるのでしょうか?というか、そっちが正解みたいになってるのでしょうか? 医療とか、ダイエットとか、色んなことでも、昔はこれが正解です。
と言われてたことが、実は効果がなかったことが証明されましたとか、実は逆効果だったとかありますもんね。
私自身は自然に閉じてます。
試しに開いてパドリングしてみると、まあ、楽といえば楽なのかなぁ?程度で、初心者の頃を思い出しました。
このことが気になりだしてから、海の中で色んな方々の足を見てますが、上手い方々は閉じてます。
おっ!足開いてる!って方々はやはり初心者の方か、それに近い方々くらいです。
初心者の方々の為に何かメリットがあるのでしょうか? 上級者の先輩方、あえて足を開いてパドリングされてる方いらっしゃいますか? また、足を開いてのパドリングに関して、どう思われますか? ご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

サーフィン に関する質問

開くメリットは安定。
そんなこと聞くなんてアンタほんとうは…。
理に叶わぬ理論なんざ無い。
開くなんて論外。
サイト? はらつよし か? なら嘘ばかりのアホなんで信じるな。
はら自身が初心者なんだから。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーファーさんに質問です。
私は、スケボーをする際、右足が前で、サーフィンする際は左足が前になってしまいます。
利き足は左です。
どっちを前にすればサーフィンは上達しますか?

サーフィン に関する質問

恐らく右が軸足 不安定な三輪スケボーのせいで防衛本能で右が前になってるだけやと思う もしボール蹴る足が左なら三輪スケボーのせいで前足荷重が酷なってるだけかも 何れにしても三輪スケボーは今スグ捨てれ

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィンのカテでバカなさんとツヨ君ってなんで初心者相手でもあんな偉そうなんですか?見ててとても不愉快です。

サーフィン に関する質問

大嫌いな非公開者相手だが特別に教えてやるよ 「初心者に」じゃ無い 「簡単な事さえ調べようとしない馬鹿で使えない初心者」に、だ! そんな入門者と同様に 視野が狭く知識・知見も無い質問者も大嫌いw 初心者が知恵袋を使いにくくなる・・・・? 俺らごとき一部意見でハードルが上がるような臆病者に 元々サーフィン自体が向いてないから心配無用 初心者を庇うかのような質問の陰で キレイな言葉での誹謗中傷なら良いのかね?ww さらに【非公開で】っていうんだから笑っちゃう かっこいいね~w すっごく気持ち悪いけど~w

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

どうしたらサーフィンうまくなりますか?

サーフィン に関する質問

自称プロだろ?自分で考えろw

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

静岡県民に質問です。
東京オリンピックのため、牧之原市がサーフィン人工波施設「ウェイブプール建設構想」を発表したそうです。
300メートル×100メートルという巨大サイズのウェイブプールができるそうです。
予算はいくらですか? 財源はどこからもってきますか?税負担は地方だけでやれますか? 住民説明会はありましたか? そもそも、オリンピックにサーフィンは必要ですか?

サーフィン に関する質問

>オリンピックにサーフィンは必要ですか? 不要です。
どうせ、即、競技から外されます。
金になりませんから。
きほん板1枚で出来るスポーツですからダメでしょう。
サーフィンでお金、全然、落さないじゃないですか。
板積んで、好きな浜に行って、好きなだけやって、帰る。
板も100万、200万するわけじゃないし、 板とウエットで出来てしまうんでダメ。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

至急! いつもリーフでサーフィンしているので、ビーチの波に乗れません。
これは乗れると思っても、ダンパーだったり、岸で割れたり、早すぎたりとなかなか良い波に乗れません。
波取り争いにも当然負けます。
どうす ればよいでしょうか?

サーフィン に関する質問

同じとこの同じ波でばかりテイクオフしてるから応用力がないんでしょう。
ビーチブレイクの波は多種多様。
いろんな波で練習あるのみ。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

たくさんラウンドしてる人に質問します。
週1以上ゴルフラウンドしてる人が 経済事情によって多くて月に一度、年間10ラウンドしかできなくなったらゴルフ続けますか? それともやめますか ? 条件としてはゴルフは以外の趣味はやり放題、趣味天国の環境です。
冬はスキー。
数分で釣りやサーフィンができます。
市営のテニスクラブやスポーツ施設は月500円です。
ただゴルフだけは高いので利用制限が出ます。

サーフィン に関する質問

他のスポーツに変えます。
月1じゃ生殺しです。
素振りとパターマットの練習で上手くなる? な訳ないじゃん。
っていうか上手くなってどうなるの? 水泳か陸上のマスターズねらいます。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

車に詳しい方、サーフィンのロングボードを車に中積みしている方、教えてください。
現在はハイエースに9'4"のタカヤマのロングボードを中積みしております。
ベンツVクラスを中古で購入したいと思っています。
①ベンツVクラスにもラインナップがあるようですがアンビエンテロングでないと9'4"のボードは入りませんか? ②トレンドやアンビエンテで中積みはできますでしょうか? ③その他Vクラスにボードを入れている方がいらしたら情報をお願いします。

サーフィン に関する質問

Vなら何でも大丈夫。
ロング10’でも中積みは出来ますよ。
海にいっぱい居ますよ、Vクラス。
バンタイプでなくとも、助手席倒しのEワゴンに余裕で10’中積みできます。
私はEでずっ~と中積みやってます。
日産ティーダでも9’4ぎり可能。
ゴルフ、ニュービートルでも可能。
ポロクラスは未経験。
無理??・・・。
9’4ならハッチスタイルの大抵の車で助手席倒しで中積み可能です。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

まだサーフィン初心者ですが 愛知県に引っ越して来ました。
サーフィンポイントを探しています。
ビジターでもいけて、初心者でも入りやすいポイントはどちらになりますか?

サーフィン に関する質問

愛知県といえば伊良湖ですね

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

なぜ、知恵袋で質問してるサーファー初心者に対して偉そうな事を言ってるのはローカルですか? 僕はアンチローカルです。
ビーチクリーンしてないのにローカル面してんのが気に入りません。
この質問ですが、常人の皆様なら なぜ、知恵袋で質問してるサーファー初心者に偉そうな事を言うのですか?ローカルだからですか? 僕はアンチローカルです。
海でビーチクリーンもしてないのにローカル面してる奴が多すぎて気に入りません。
この位のニュアンスで受け取れると思います。
これをこう解釈する人がいます。
人の親でありながら、日本語もマトモに使えない大人が私は気に入りません。
ココの誰をビーチクをしていない者だと決め付けているのでしょうか? 根拠を示しましょう、それが礼儀でありルールです。
それとも貴方は、参加者全員の日常をご存知なんでしょうか? 必ず答えてくださいね。
過去の質問までみて、追い詰めるようなあげ足のとりかた、これってもう異常だと思いませんか? それと少し前に、横でパドリングしてる奴がいたらパドリングするなとか言ってる馬鹿がいたけどそんな大会のルールを初心者に強制したら初心者はいつになっても波に乗れないでしょうが。
大会は大会。
練習の場は練習の場であなたの方が柔軟に対応してください。
ここで質問してるサーフィン初心者方々、実際の海はこんな変人ばかりではありませんよ。
初心者の方の失敗やミスは大体大目にみてくれますから安心して下さいね。

サーフィン に関する質問

>>それと少し前に、横でパドリングしてる奴がいたらパドリングするなとか言ってる馬鹿がいたけどそんな大会のルールを初心者に強制したら初心者はいつにても波に乗れないでしょうが。
大会は大会。
練習の場は練習の場であなたの方が柔軟に対応してください。
これの理解はだめ。
ピークでパドルしてる人がいたら、その横の人はパドルしてはダメ。
前のりにつながり、ピークから乗ってくる人の大迷惑になります。
そもそも「上手い人」はピークからは100%乗ってくるので、横からパドルするとか無駄な労力です。
ローカル相手にやると、○○されたり、××されたり、下手すりゃ▲▲されます。
世界共通で嫌われる行為なので、やめときましょう。
実際には、同じ波で複数のサーファーが波を取りあってる様子を見ますが、ピークの人が乗れるかどうかのギリギリまで判断して、「乗れない」とわかった瞬間にテイクオフを狙うケースもあります。
ただ、これにはルール・マナーの理解と見極めの判断力が必要で、初心者にはとても無理なことです。
初心者はいつになっても波に乗れないと書いてますが、そんなことはありません。
よく海での様子を観察して、自分の権利があるピークを見つけて乗る様にしてください。
みんなそうしてますから。
質問者様は、変な理論をここで書かない様にしてください。
真に受けた初心者が ルール・マナー違反をして、ローカルに▲▲されてもアレなんで。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

海外のサーフィンを見ているとめちゃくちゃ大きな波がありますが、大きな波が出来る条件はどういったものがありますか?水深も関係ありますか?

サーフィン に関する質問

出来るためには、大きな素が必要。
大きな低気圧や台風ね。
で、その素から出た波が育つための理想的な距離が次に必要。
そして、最期に波を形成する海底の地形。
その点で深さは重要だけど、素を作る頃にはほぼ無関係。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

SUP(スタンドアップパドル)について。
インフレータブルのSUPの購入を検討しています。
これまでサーフィンで遊んだりやマリブボードは使ったことがあるのですが、SUPには乗ったことがありません。
昨年サップのレースを見かけゆくゆくは出てみたいと思っています。
そこでボードのサイズについて教えて下さい。
12.6×30のボードはレースにも使えますか。
もっと幅の狭いものにすべきでしょうか。
人それぞれではあると思いますが、、 本人は身長178cm75キロの筋肉質です。
またインフレータブルのボードはどのメーカーのものがおすすめでしょうか。
ざっくりしていて申し訳ありません… 今後ショップに行って話も聞くつもりですがそれまでの知識として参考にしておきたきのでお願いします。

サーフィン に関する質問

レース艇で30は広すぎですね。
通常は25くらいです。
ただ、初心者が25に乗ると不安定感はありますよ。
ウエーブ用のSUPはサーフィン感覚で乗れますがレース艇はまた違いますので。
ご存知のようにSUPは長さがあり、移動には向きません。
そこで各社ともにインフレータブルは出しています。
なので、お好みの艇を探せば良いと思いますよ。
ショップはサーフィンよりもウインドを得意とするショップはSUPには強いですよ。
SUPは最近メキメキと成長してきています。
今日最新型と言われた物が明日には型が古いと言われます。
しっかりと良いものを選びましょう。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

知人が大麻を使用している事が最近発覚しました。
アイスホッケーやスノーボードをしている人です。
サーフィンやスノーボードやスケートボードをしている人たちって大麻を吸っているという偏 見が多少なりあったのですが、ホッケー選手もそうなんですか? もちろん、真面目にスポーツをしている人のほうが圧倒的に多いとは思いますけど、中でもホッケーは硬派なイメージだったのでショックでした…

サーフィン に関する質問

釣りならいいですが、通報はしたんですかね??大麻(マリファナ)に関する記事を抜粋したのですが、これらをご存知でしょうか?? (興味がおありならURL先頭にhをどうぞ) ↓ ZEEBRA「大麻が合法化されたら毎日吸います」 ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/46850944 ラッパーのT.O.P.さん「俺は20年以上大麻を吸ってきたが、依存性が高いというのは全くの嘘です」 ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/46858515 ラッパーのT.O.P.さん「ハッパ吸って落ち着かねぇと、人でも殺しちまいそう…」 →2ch住民が通報 →警察の捜査対象に @045gTOP ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/46867876 ↓ マリファナが脳に与える大きなダメージ 現代ビジネス [12/31 06:02] ハーバード大学とノースウェスタン大学の共同研究により、若年成人のマリファナ喫煙者と非喫煙者の脳には差異があることが明らかになった 週に1度のマリファナ喫煙者さえ、 脳の2つの部位で構造的な変化がはっきりと確認された それは被験者のマリファナ喫煙頻度が増えれば増えるほど、変化は明確だった 20代半ばまでの脳が発達段階の若年者が、 早い段階から頻繁にマリファナ喫煙をはじめた場合 常習化や精神上の健康被害に陥りやすいことが、以前から知られている 最近では、既存の研究結果はもはや役立たないとする研究者が多い。
研究結果のほとんどが、古い調査データをもとにしており、いまほどマリファナの効果は強力ではなかったから THC(テトラヒドロカンナビノール) THC濃度はマリファナの部位と加工によって変化する。
ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン誌の6月号に掲載された記事によれば、 高濃度THCのマリファナ吸引と精神疾患には関連性が認められている。
すべてのマリファナ喫煙者の側坐核に、形状、密度、大きさにおいて何らかの異常が確認された (略)

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

お世話になります。
似たような質問で、不愉快に思うかたはお控えください。
当方、ロングボードを購入検討してます。
長さ285センチ、幅55センチのサイズなんですが、初心者の私には扱いが難し いでしょうか❓ サーフィンショート歴1年。
ブランク1年、サーファーの先輩方見解宜しくお願いします。

サーフィン に関する質問

難しいかどうかはアンタのヤル気と回数次第でしょ。
んなことも忘れてこんな質問して何が解決する? そんなだから、ショート1年、ブランク1年になるの。
基本的に向いて無いんだよ。
無理してまでやることは無い。
不愉快っていうか・・・・、 こんな事が理解出来なくて一体何が出来るのか聞いてみたいよな。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

ホンダステップワゴン 平成13年式LA-RF3の事で相談です。
先日、車検を終えて担当者と話をしていたら、「シャーシ、下回りの錆びがひどく、次回の車検は厳しいかもしれませんよ。
」と言わ れました。
エンジンも調子良く、まだまだ乗ろうと考えていましたが、この場合どうすれば良いのでしょうか? 確かに、スキーに出かけたり、毎日のように海へサーフィンへ出かけたりしてましたので、ある程度覚悟はしていましたが… 新車から14年、愛着もあり 手放したくないです。
錆びを落として、ブラック塗装だけではダメなんでしょうか? プロの意見を聞きたいです。

サーフィン に関する質問

遊びからして塩害凄そうですね。
自分も似たような遊びするので、車は5~6年で腐って買い替えです。
車検通すだけの、やっつけ仕事なら出来るけど、まともにやるとなると大仕事だから新車買えるぐらいの金額になる。
やっつけ仕事で車検通すだけなら、空き缶を腐った部分に切って張り付けて、アンダーコート塗れば車検で検査官を騙して通せるけど、それを客の車ではやりたくないでしょ。
何か有ったら責任問題だから。
自分は安い中古車買って、錆びたら捨てるを繰り返してます。
因みに今乗ってる車もそろそろ限界で、雪山シーズン終わったら買い替えます。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィンは楽しいですか?

サーフィン に関する質問

楽しいやで、でも海を舐めてると死にそうな目にあうんやで!

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

今年からサーフィンを始めたいと思っている20代ですが、視力が悪くて悩んでいます。
普段はコンタクトを使用しているのですが、海に入るのにレンズしたままだとマズいですよね? 極端に悪いので余計悩んでいます。
どなたかいいアドバイスをして頂けませんか?

サーフィン に関する質問

目悪いサーファーは使い捨てコンタクトやで

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

サーフィンのボードではSUPってできないでしょうか…>_<…

サーフィン に関する質問

11Fのロングならそれっぽいことはできるで でも、立ち待ちは相当バランス感覚必要や しかも、普通に手でパドルした方が速い

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

最近スラスター2搭載のスケボーを購入しました。
今まで使ってたランダルトラックをつけようと思うのですが、 すでにつけてる方いますでしょうか? 前だけ or 後ろだけ or 前後 また乗り心地? (サーフィンの動きにより近くなるかどうか) を教えてください。

サーフィン に関する質問

スラスターにランダルを付けるという事ですか?確かランダルはスラスターには無理だったような気が・・・。
高さだったかな?(ランダルは高さがあるので)・・・それともビスとかベースのサイズのの関係だったかな?違ったらごめんなさい。
以前、39インチのデッキにスラスター3、ノーマルトラックというのに乗ってました。
それ以外はランダル前後装着の47インチ、40インチ、37インチのデッキ、あと、ダウンヒル用のデッキなどにも乗ってました。
個人的な感想ですが、ランダルと、キングピンをグラグラにゆるめたノーマルトラックではそれほど変わらないという感じです。
それよりは、デッキのサイズが短いとよくキレるというのが大きいですね。
広告にはランダルがノーマルトラックとスラスターの中間みたいに書いてますけど、そんな事ないと思いますね。
やっぱりスラスターで、キ、コ、キ、コ、みたいな(欽ちゃん走りみたいな)乗り方じゃなく、上半身を派手に使って乗るのがサーフィンぽいんじゃないでしょうか。
↓ちょっとマヌケな動画ですけど。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=MdgGlIs16mM

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

3月にミャンマーにサーフィンをしにいこうと考えています! ミャンマーの事を調べたところ治安はまだアジアのなかではよく波もあるとのことだったのですが実際のところどうでしょうか? バ リにいけという話なのですが バリにはいったことあるので 波があるときいたミャンマーを選択しました!

サーフィン に関する質問

サーフィンの事は詳しくないのですが、ミャンマーは確かに治安は良い方です。
ただし、つい最近まで軍が実権を握っていた軍事政権国で外国人が気軽に遊びに行ける国ではありませんでした。
もちろん、現在は外国人観光客も多い国ですが、外国人を受け入れるという事がまだまだ未発達な国です。
なぜ、多くのサーファーがハワイとかバリ島に行くのか、考えたことがありますか? もちろん、いい波が立つというのもその理由の一つですが、観光客を受け入れる環境が整っているからです。
飛行機は一日何便もあり、島内移動の方法も確保されています。
外国人が快適に泊まれるホテルもありますし、おいしいレストランもたくさんあります。
サーフィンに関しても、ガイドやサーフスクールがたくさんあり、初めて訪れた人でも、簡単に安心してサーフィンが楽しめます。
また、サーフィンに飽きたら、観光や遊ぶところもあり、夜遊びも充実しているのです。
しかし、まだ外国人観光客受け入れが発展途上のミャンマーはどうでしょうか? 快適に泊まれるホテルがビーチのそばにありますか? お口に合う食事ができますか? サーフガイドいますか? 言葉の問題は?聞くところによると、ちょっと地方に行くとミャンマー語以外通じないそうです。
それより、サーフポイントわかりますか? 夜はホテルで寝ているだけでいいんですか? このような事をすべて自分でクリアしていくだけのスキルと自信があるのならいいと思いますが、どうなんでしょうか? バリ島には行った事があるとのことですが、その時のことを思い出してください。
サーフポイントはどうやって知りましたか? ホテルはどうやって探しましたか? ホテルからポイントまではどうやって移動しましたか? 旅行会社やガイドブックに頼っていたのでは、ミャンマーでサーフィンなどできなと思いますよ。
まずは、ネットや本でいろいろ調べてから、本当にミャンマーにサーフィン旅行ができるのかどうかから、考えてください。

サーフィンに関する回答

サーフィンに関する質問

この時期の神奈川県 湘南エリアでサーフィンするのに3mm 裏超毛か5mmジャージどちらともいけますか?

サーフィン に関する質問

明日から一気に寒くなるで?

サーフィンに関する回答