バイク、カスタムしすぎて、車検が大変大変

バイク、カスタムしすぎて、車検が大変大変

匿名さん

バイク、カスタムしすぎて、車検が大変大変。
ショップに出してなんとかしてもらったけど、純正のパーツはないわ、あってもつかないものもあるし。
次の2年後の為に純正部品が取り付けできな いために、ワンオフで車検対応のパーツを作らなければなりません。
馬鹿だとは十分承知です。
こんな私みたいな方、車検対応のワンオフパーツ制作された方いますか? どのようなパーツを車検対応用に制作されましたか? また、車検対応のパーツ制作でどの位金額かかりましたか? 私のような馬鹿がいたら教えてください。
私のようなカスタム馬鹿だけに質問です。
カスタムに興味のない方は、馬鹿にするだけなので、回答はご遠慮ください。
また、ID非公開ですみません!

はい!カスタム馬鹿です!原型をとどめてないCB1300乗ってます。
私はユーザー車検です。
年式にもよりますが、車検は基本長さ、幅、高さ、保安部品、音が規定内なら通りますよ!私も純正のウィンカーは無く、友達のVmaxのウィンカー借りてます。
一番厄介なのがヘッドライトです。
HIDは車検通らない(?)のでヘッドライトだけは張りぼてだけど、換えてます。
ユーザー車検なんてそんなもんで通ります!

カスタムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイク、カスタムしすぎて、車検が大変大変

匿名さん

バイク、カスタムしすぎて、車検が大変大変。
ショップに出してなんとかしてもらったけど、純正のパーツはないわ、あってもつかないものもあるし。
次の2年後の為に純正部品が取り付けできな いために、ワンオフで車検対応のパーツを作らなければなりません。
馬鹿だとは十分承知です。
こんな私みたいな方、車検対応のワンオフパーツ制作された方いますか? どのようなパーツを車検対応用に制作されましたか? また、車検対応のパーツ制作でどの位金額かかりましたか? 私のような馬鹿がいたら教えてください。
私のようなカスタム馬鹿だけに質問です。
カスタムに興味のない方は、馬鹿にするだけなので、回答はご遠慮ください。
また、ID非公開ですみません!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

カスタムに関する質問

ドラッグスタークラシック400のハンドルポスト(4インチか6インチ)って、やはり通販でしか買えませんか? カスタム部品の販売してる店を知っていましたら教えて下さい。

カスタム に関する質問

http://www.naps-jp.com/shop_detail.html?shop_id=10030 ↓ 少し遠いけどナップスいけば注文もできるよ。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

バイク(400CC)の車検についての質問です。
SR400の2H6型を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、色々カスタムされており、車高など純正とは変わっており、中古新規車検の場合は幅高さなど継続するのでしょうか? また降るノーマルであっても中古新規の場合全て計測するのでしょうか? 知っている方は当たり前と思うかもしれませんが回答よろしくお願いいたします。

カスタム に関する質問

車検証と違いがある場合は、構造変更が必要になります。
※構造変更届け ※長さ:±3センチ 巾:±2センチ 高さ:±4センチ ミラーは含まれません。
正規バイクであっても、検査は行われます。
検査員が、測定します。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

現在、フラペからspdに変えようと考えています。
一応、取り付け方法は調べ工具も一通りはある状態です。
初心者で、あまり詳しくないのですかスキルアップのために自分で取り付けようと考えています。
ですが、ショップの方でビンディングペダルにした際、細かなフィッティングが必要と言われ、少々迷っています。
また、店員さんの指導も受けることができます。
指導の事を考えるとショップを頼りたいとも思います。
自ら取り付けをした場合、工賃分、ペダルはネットで買うので合計3000円程お安くなります。
学生でこれからもロードバイクを続けたい、カスタムしたいと思っているのですが、どちらの選択をするのが良いでしょうか。
初心者で、何もわからず独学でロードバイクについて学んできた方、同じ経験がある方など、回答お願いします。

カスタム に関する質問

細かいフィッティング無しで使っても大幅に効率が悪くなるわけでも無いので、御自分で行う事をお薦めします。
せいぜいビンディング部分の厚みが増えたらその分サドル高で調整すれば良いし、クリート位置は標準から始めれば良い。
ペダルの解放強度も弱い位置から使ってみて調整すれば、全く問題ないです。
ひとつひとつが勉強になりますので、楽しくスキルアップして下さい。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

Vベルト駆動のバイクをチェーン駆動にカスタムした人っていますか?

カスタム に関する質問

まあそう興奮せずに・・・。
(^_^.) Vベルトと云うのはこういうモノです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/V%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88 なので普通のバイクに使われているベルトドライブのベルトとは性質が異なります。
(みなさんそれが仰りたいのだと思います。
) 以前はハーレーなんかのカスタムでは定番だったみたいですよ。
ガチャガチャ感が楽しみたい人にはチェーンのほうが良いみたいですからね。
車種にもよるでしょうがキットの出ている車種なら比較的簡単に出来ると聞いた事が有ります。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

N-WGNカスタム26年式、NAに乗っています。
ダウンサスのみで前後3〜4センチ程度下げているのですが、今、欲しいアルミホイールがあり、サイズが 165/45/16,フロントが6J+31,リアが6J+23なのです が、装着出来るでしょうか?因みに今は純正アルミ155/65/14,フロント、リア共に4,5J+40を履いています。
全くの素人なので、アドバイスを宜しくお願いします。

カスタム に関する質問

アナタが希望するサイズだと、フロントで約7mm、リアで約15mmハミ出してしまう計算になります。
精々5.5J×16・+40~45mmかと思います。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

旧二輪に詳しい方よろしくお願いします CB750fourのk4なんですが このバイクのハンドルは特殊で、CB750four用のハンドルしかつかないと聞きました ハンドルのなかに配線が通っていて、それを通 すための穴が複数カ所、あいてるとききましたが、普通の社外ハンドルに同じようにドリル等で穴をあければCBにつくのでしょうか? よろしくお願いします 検索ワード 旧二輪 旧車 CB バイク カスタム ハンドル ゴリラ ウホウホ

カスタム に関する質問

当時のホンダ車の場合 パイプの中に 線通しています 画像が見えると良いのですが 真ん中から通して 左右のスイッチの位置で 外に出して 実際は スイッチからの配線を 通して 真ん中のハンドルセンターから出す 真ん中から出して ライトケース内で 結線をする 中に通すのが面倒なら 綺麗にまとめて 外に這わせて もアリです

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ゼファーχ 07年式に乗っているものです。
今後のカスタムとして参考にしたいと思っているのですが 今ついてるハンドルがバーハンなのですが、これから風防を付けようかなと悩んでおります。
バーハンでも風防は付けられるのでしょうか?

カスタム に関する質問

付けられます。
特に株式会社 旭精器製作所 通称 旭風防の製品で No.99スポーツ・No.99ミニなどは、バーハン専用の風防だと思います。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

このドラッグスター、ハンドル周りからフロントタイヤまでどこをどのようにカスタムしてあるかわかる方教えて欲しいです。

カスタム に関する質問

トリプルツリー変更でレイク角が変わってる Fフェンダーがない インナーチューブが長い ライトも変わってるのでは? ハンドル回りやメーターも変更 ※当然にバランスを取るのにリアもローダウンしてある

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

現行 ステラカスタムLa160f のヘッドライトバルブについて ローマ字と数字で書かれてるやつの ハイビームを教えてください 調べてもなかなか出てこないので

カスタム に関する質問

いくつかの情報が錯綜しており、答えが1つに定まりません。
現車のバルブを外して店内に持っていくのが確実です。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

今まで生で見たカスタムカーでこの車にこのエンジン!?と驚いたものを教えてください。

カスタム に関する質問

オーストラリアのメルボルンで見た、ポルシェ911にロータリーエンジンを換装させていた車両です。
高いエンジンを捨て、安いエンジンを載せる発想が凄い。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

大阪 光明池に車で免許更新に行こうと考えているんですが、光明池に車で更新に行った方に質問なんですが、警察署の駐車場の入り口又は定期的などに警官は見張りなどしていますでしょうか? 今ワンオフフェンダーを付けており車検に通らないカスタム等していたら切符を切られてしまいそうなので 質問いたしました、ご回答よろしくお願いい致します。

カスタム に関する質問

車検に通らない=私は違法改造しています と言っているようなもんです。
まあー 警察官の目に止まれば止められる可能性は無いとは言えません またナンバーを曲げていたり位置変更していたり諸々していたら それはそれで違反対象なのでオマケが付いてくるでしょう・・・・・・ 車検に通らないような恥ずかしいカスタムは如何なものかと思いますね。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

霧の粒子の細かいエアブラシ できるだけ粒子の細かい霧を吹けるエアブラシを教えていただけますか。
岩田のカスタムマイクロン、H&Sのインフィニティなどが候補かと思っておりますが、 両方使用されたことがある方など 、ご教授を頂ければ幸いです。
感覚的なものでも結構ですが、定量的な比較があればなお有り難いです。
よろしくお願いいたします。

カスタム に関する質問

絵画カテに行った方がいいと思います

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

アメリカンマッスルカーやアメリカンバイクなどのカスタムペイントについて質問があります。
よくセンターラインに2本のストライプが縦に走ってますが、あれは何か意味があるのでしょうか?そして必ずではないですが 、大体単色の組み合わせでシンプルにまとまっていて、かっこいいですよね!実は自分のバイク(ビューエル)も買った時にそのペイントが施されていて、非常に気に入っているのですが意味を知らなくて…どーしても気になってしまい質問しました。
どなたかあのアメリカンペイントの意味を御存知の方は教えて下さい!あとアメリカンカスタムペイントの王道などありましたら知りたいです!今迄は日本のバイクを乗りまくって、カスタムもレーシーなステッカーバリバリの感じでしたが(それはそれで大好きでした)、アメリカンマッスルのすごいシンプルで無骨なオーラにやられてしまい、今ではシンプルな思考になりました。
長くなりましたがよろしくお願い致します!

カスタム に関する質問

今はスポンサーカラーが多くなりましたが、モータースポーツの世界に「ナショナルカラー」というのがあります 例えば、イギリスはグリーンでイタリアが赤、ドイツがシルバーで日本が白に日の丸といった、国際レースで車やドライバーの国籍を示す色のこと で、アメリカのナショナルカラーは「ホワイトにブルー2本」と「ブルーにホワイト2本」です そのイメージを利用して、スポーティな市販車に、レーシングマシンを模したストライプが流行しました それで、アメリカにとってのスポーツマシン=2本のストライプと定着しました ちなみにこのストライプの始まりは1951年のブリッグス カニンガム 添付の画像の車です

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

スーパーカブ50 カスタム についてです。
このカブはエンジンが86cです。
質問させてもらいたいことは、写真の通り、タイヤが斜めをむいています。
近くで見てみるとフォークのバネの見えている部分が左右で違っていて、明らかに高さが違います。
走行中、バンドルがとられます。
解決策は、フロントフォークをとって、フロントフォークを交換、か、中身のバネを交換する、その他のことをする。
解決策を教えて下さいm(_ _)m

カスタム に関する質問

曲がりの他にブッシュ類のヘタリで 前輪が斜めになるのはカブにはよくある事です。
カブの修理をよくしてるバイク屋なら見ただけでだいたい検討がつくとおもいます。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

スーパーカブ50カスタムのリミッター解除について質問です。
自分のバイクについてネットで調べていたところリミッター解除とか、リミッターリリースということに出会いました。
自分のも4速ですし該当すると思い蓋を開けてピンクの線を確認しようとしたのですが、、、ピンクの線どころかネットで見たような構造をしていません。
本当に初心者なもので、くだらない質問になっているのかもしれませんが、この写真のリミッター解除の方法がわかる方いましたら教えてください。
おねがいします。

カスタム に関する質問

<akcuworkさんへ> 気のせいかもしれませんが、こちらの車両はスーパーカブカスタムFI(フェールインジェクション)車両ではないでしょうか?。
スーパーカブカスタムFIには、従来の4速キャブ車両のようなピンク配線はありません。
FI車両のリミッター機能は写真左側のECU(エンジンコントロールユニット)で制御しているので、配線カットなどでどうにかできるタイプではないため、キタコ製I-MAP(外部インターフェイス)などのサブコンを装着しないと、レブリミッターは変更できないと思います。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

スタローン主演映画『コブラ』の中に登場する、黒のカスタムマーキュリーですが、ああいったつるんとしたカスタム様式は何という名前ですか?

カスタム に関する質問

スムージングとかトップチョップじゃね?

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ほぼフルカスタムで見た目はZ2使用となっているゼファー750の五万キロ越えのものを全て込み込みで90万で売っていたのですが、相場としてはいかがなものでしょうか? 五万キロ越えというのが 正直引っかかっています

カスタム に関する質問

こんなもん買うヤツは、はっきり言って大馬鹿野郎ですね。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

シティサイクル(ママチャリ)にバイクのヘッドライト、方向指示器、テールランプ、ミラーを付けてバイク風にカスタムしたいのですが、違法改造にはなりませんか? よろしくお願いいたします。

カスタム に関する質問

安全運航に支障がない範囲であれば原則問題ないですが 管轄の警察署で違う場合もありますので 所轄署に聞くのが確実です。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

バイクの音について WR250Fに乗ってます。
おそらく、エンジン音がだいぶうるさいです。
逆車なためエンジン構造がレーサーそのものかと思われます。
なのでパワーがあり、音は野太くブロロロで 通行人の方からはたまに迷惑そうな視線を浴びることもあります。
大袈裟に言うと、族車っぽい近さかもしれません。
数年前に新古車で購入しましたがモタード化されていて、前後ともかなり太いタイヤにカスタムされてます。
マフラーは形からして純正だと思われます。
他のオフ車の動画見てるとそんなに気になりませんが、気にしすぎでしょうか。
WRでもFは基本的にうるさいものが多いのでしょうか? また、マフラーを静かなものに替えたりするとパワー落ちたりして悪影響ですか?

カスタム に関する質問

USパワーの公道仕様車ってことでしょうかね うらやましいバイクにお乗りですね~ 一般的な車両に比べ、やはり高性能に振っておりますので 音量については推して知るべきですね →もともとは「そういう場所」で使用するバイクなので マフラーやエアクリボックスもかな?を交換(国産仕様とかに)すれば ある程度音量はおとなしくなると思いますが 性能低下はあるでしょうね ちょっともったいない気もしますが 利便性や快適さ、性能、何をとるかですね~

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

Nボックスカスタムを購入予定で色は黒です。
窓枠にステンレスのメッキをつけようか悩んでいます。
女性で同じような車に乗ってる人も見たことがありません。
知り合いの車屋さんからメッキをつけた方が見栄えがいいと言われました。
私も付ける予定でいましたがちょっと派手になりそぉな感じがしてすごく悩んでます。
バイザーもワイドバイザーを付ける予定なので後からメッキを付けることができません。
そこでメッキを付けたとして、メリットとデメリットがあれば教えてください。
車が黒なのでワイドバイザーだけでもカッコよく見えちゃいます。
すごく悩んでいるので回答お願いします。

カスタム に関する質問

メリットもデメリットもあなたの感性次第ですので、付けてから様子を見てください。
イメージと違うようであれば簡単に取り外せますから大丈夫です。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ホンダの125ccバイクのグロムについてです。
自転車は収納などのためにハンドルが折りたためるものがありますが、バイクのグロムにも同様な構造のハンドルは販売されているのでしょうか? または構造上カスタムできるのでしょうか?

カスタム に関する質問

昔はモトコンポというホンダのバイクがありまして、 それは折りたためました。
モンキーにも同様の 機構のハンドルが存在しましたが数十年前の50ccです。
125ccとなると最高速はスクータでも100km/hを超えますし、 強度的に現行車ではメーカーは造らないでしょうし、認可も 下りないと思います。
フォーク径が合うセパレートハンドルに付け替えて、ホース類の 取り回しをかえて絞れるようにすれば、工具一本で開いたり 閉じたり出来ますが、締め付けトルクなど安全面を考えると オススメできません。
スポーツタイプの電動アシスト自転車ではダメですか? 大容量のバッテリーを付ければ100kmくらい走りますし、 重さも20kgくらいです。
電車も袋に入れればオッケーですし、 車なら後ろの席やトランクにポンですよ。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

大型バイクの購入について 閲覧感謝します。
いま大型自動二輪の教習に通っていて、お金が貯まったら大型バイクを買おうと思っています。
最初はバンディット1250Fを第一候補として考えていたのですが、いまはCB1300SBもいいと思います。
バンディットはCBに比べて安くコスパ的にいいかなと思っていたのですが、CBの方が積載やカスタムパーツ等が優れていることがわかりました。
昔はCBは5速でバンディットは6速でその面はバンディットに軍配が上がっていたのですが、いまはCBも6速になり余計に迷いどころになりました。
それと、バンディット1250Fはカウルが付いているので、もし立ちゴケ等した時にかなり傷んでしまうし、パーツが少ないので治せないかもしてないし困ります。
かといってバンディット1250Sはあまり好きになれません。
CB1300だとハーフカウルで立ちゴケしたとしても少ない傷で済むかなと思います。
パーツもたくさんありそうなので治せそうです。
エンジンガード等はつけるつもりです。
どちらがオススメですか? 免許取れたら両方試乗してみるつもりです。
予算は90万円くらいです。

カスタム に関する質問

実際にCB1300SFを所有してますが バンテッドの方が良いと思いますよ。
変な改造でもしない限り メーカからのパーツ供給は大同小異ですし 立ちゴケすればハーフカウルでも傷は付きますよ。
それに何よりもCBは重いです。
カタログでの重量差は25キロ前後ですが この差は取り回しでは大きいですよ。
あと、予算が90万だと 2014以前のモデルしかCB場合、手に入らない可能性があるから ミッションは5速になり、ABSも前後連動になりますから 90万の予算内で納めると考えるとバンテッドに 軍配が上がるのではないかと思いますね。
CBの走りは、あの車重から考えると意外と軽快に走りますよ。
ただ、グラ!とした時には焦るのはどちらも同じと考えた方が 無難でしょうね。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

新型タントカスタム購入について質問します。
ディーラーから購入予定でワンダフルパスポート36ヶ月車検付きコースは、必要でしょうか? 58.000円追加で料金は発生します。
たくさん知識ありわかるかたお返事お願い致します

カスタム に関する質問

これは絶対に必要なぁーい 3年で壊れる訳が無い オイル交換なんかは自腹で交換が断然安い 車検も1回目何て最低で十分。
入る必要全く無し

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

タントカスタムで、新車で購入予定です。
後ろ席にモニターを子供がDVDみれるようにつけたい場合 ディーラー、もしくはオートバックスなどでつけるにはどこがよく、なるべく良いもので値段を抑えつけれるとこはありますでしょうか? まだ契約前です。

カスタム に関する質問

綺麗に付けたいなら純正オプションで天井吊下げ式かな? バックスとかでも安く付けてくれるけど、何年保証?壊れて付け替えると天井が汚くなりそう。
同じ機種ならまだしも、跡が残ってタンスをどかした畳みたいに? 壊れる前提で考えるのもどうかと思いますが、結局は予算と頻度。
安心確実なのはディーラー。
価格、選択肢の多さはカー用品店。
分からないまま手を出してはいけないのはネット通販。
素人設置の配線むき出しで再生不良、買い替えの繰り返し。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

車の改造でナビ、スピーカー、HID、デットニング、他に安くてすむ改造を教えてください。
17年式ムーヴカスタム。
ヘッドライトの近くにLEDのテープはダサいですか?

カスタム に関する質問

改造・カスタム・ドレスアップは、他人にアレコレ言われてやる事ではないと思います。
『K-STYLE』等のカスタム系雑誌や『みんカラ』というSNS等で、カスタムしている方々のを参考にしたりするのが良いのでは? 『お金を掛けずに~』 自分は他車種のリアアンダースポイラーをオークションで安価に入手し、DIYで加工して取り付けました。
塗装を含めても3000円くらいで仕上がりました。
情報を得て真似るのも良し、そこから応用して自分流にするのも良し。
カスタムやドレスアップって、そんな事じゃないの?

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

マグナ250 純正から、ボバーな感じにカスタムするのですがタンクで迷っています。
パーツは全部ガレージT&Fで、リアはフラットフェンダーでタンクをハイマウントにするか、ローマウントにす るかで決めきれません。
ハンドルはT&Fのナロートラッカーバーハンドルハンドルで、ハンドルポスト2インチにします。
ハンドルの相性などで、ハイマウントかローマウントどっちが合いますでしょうか??また、ローマウントの場合、容量6.5リットルってなっていますが、距離は全然走りませんよね?? こういうカスタムに乗るのは初めてなので、教えてくださいm(_ _)m

カスタム に関する質問

ハイ、ローどちらのマウントでもあなた好みにした方が良いです。
容量6.5でも120㎞はイケるでしょうから、その手のバイクならば十分かと。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

BIKERSの商品に要注意??? 今回、BIKERSの出しているYFZ-R3用のバーハンドルエンドを購入しました。
デザインがカッコ良くて購入したのですが、ネット通販でしたので事前にYFZ-R3にちゃんと適合しているか確認の上注文しました。
ところが実際にはネジの長さが長すぎて余ってしまい、上手くはまりません。
四苦八苦した後結果ハンドルの振動を抑える緩衝材をダメにしてしまいました。
結局は車両を購入したバイク店に駆け込む始末。
なんとか別のネジで無理くり取り付けてもらいましたが、グリップの性能に影響が出るのと走っている最中にバーハンドルエンドの部分が突然外れてしまうこともあるかもと注意をされました。
部品が高かったのと今回のやり取りでとても時間と余計なお金の出費を余儀なくされました。
おまけにグリップエンドが外れてしまわないように神経を使って運転しなければなりません。
なんともやりきれない気持ちでいっぱいです。
皆さんは自動車やバイクのカスタムパーツを通販で購入したことがありますか? 私は今回の苦い経験で、多少高くてもショップやバイク屋で直にアドバイスを聞きながら今後はカスタムパーツを買うことにしようと思います。
あー、むかつく(。
・ˇ_ˇ・。
)

カスタム に関する質問

昔はそんな失敗何度もありましたね 以前、イタリアホンダのNSR125Fに乗ってた頃 フロントフォークのオイルシールがメーカー欠品となったため必死に探した P〇OTの製品【ホンダ純正マルゾッキ対応】を買いました オーバーホールして装着してみるとスカスカ・・・ フォークインナー径35mmなんですが、オイルシールの内系が35mmなんです ありえない 普通リップが1mmほどあるから内系は33mmくらいに成らなきゃいけない オイルなんかシールできる訳がない P〇OTに電話して「フォーク外径寸法とシール内寸法が同じで油が止まりません、おかしいんですけど」と言っても 「フォーク径が35ならシール径は35ですよね」の一点張り 「リップの存在は無視ですか」の問に 「何のことでしょう」との回答 こりゃだめだ、幾らバイク部品売っててもバイクのこと知ってるとは限らないんだな・・・と二度とここの商品は買わないと決意した

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

車に詳しい方など相談のってください!! お願いします! 今日昼車に乗ろうとしたらキュルルルルと鳴りエンジンが、かからなかったです。
それから5回ほどしたらエンジンが、かかりました。
それからは普通にエンジンはかかるようになったんですけど壊れたんじゃあないかと怖くなりディーラーに見てもらった所異常なしと言われました。
確かプラグが被った?みたいな事を言っていた気がします。
その時はディーラーが言うなら…っと思い納得したんですけど朝会社に行く時などこのような事があったらどうしようと思い怖くなり投稿させてもらいました。
キュルルルルっといってエンジンがつかないなんて事はあるんでしょうか? また異常がないならこのまま乗っていても大丈夫でしょうか? 車は3年ほど前に新車で買ったタントカスタムで半年前にバッテリーを変えて走行距離は3万キロです。
車に詳しい方などいましたら助けてください!

カスタム に関する質問

プラグのカブりでしょう。
今どきの車でもたまにそうなることがあります。
エンジンをかけて、しばらくアイドリングしただけで走らずにエンジンを切る、エンジンをかけてほんの数メートル移動させただけでエンジンを切る、そんなことを2、3階繰り返したりすると、プラグがかぶって次にエンジンがかかりにくくなることがあります。
エンジンの始動直後は、エンジンの回転を安定させるために、通常よりも燃料を濃い目に制御しています。
なので、エンジンが温まる前に切ってしまうと、濃い燃料でプラグが濡れた状態になります。
次にエンジンをかけるときにプラグが濡れた状態だと、エンジンがかかりにくくなる場合がありますが、何度かセルを回しているうちにかかることが多いです。
今回はたまたまそのような状態になっただけと思われますので、あまり気にすることはないでしょう。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

カスタムは自己満ですか? 自分のやりたいようにやればそれが正解ですか?

カスタム に関する質問

法規に抵触せず、元の状態より安全性を落とすことなく。
その上であれば、まあ、好きなようにやればよいのではないかと…。
ちなみに「カスタム」は「カスタマー」という言葉の存在が示す通り、「顧客(としてやってもらう)」といった意味合いです。
まかり間違っても、自分でいじくり回すようなビンボ臭い話を「カスタムする」とはいいませんのでご注意…。
イジる事自体は「モディファイ」とかですね。
モディファイを業者に発注するのが「かすたむ」。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

28年式タントカスタムX SAIIを購入したのですがいざハンドルの高さを調節しようとしたらチルトレバーがない!途方にくれました。
カスタムの下位グレードはチルトハンドルがオプションんだったなんて購入後気が付きま した。
後付けでチルトレバーを付ける事は可能でしょうか? また愛知県内でチルトレバーを取り付けて頂ける所がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします

カスタム に関する質問

オプションの様な後付けは出来ないので、ステアリングシャフト回りをチルト付きの物に交換することになります。
ディーラーに頼めばやってくれるでしょう。

カスタムに関する回答