平成25年式ベンツC180ワゴンについて

平成25年式ベンツC180ワゴンについて

匿名さん

平成25年式ベンツC180ワゴンについて。
中古車で180万円、走行距離4万キロ。
私、初めてのベンツなので質問です。
中古車屋さんの言う事はあまり信じないたちなので。
一番心配なのは故障で す。
よくベンツは故障すると高いよ!と言われますが、実際どうなのですか? 車検はヤナセに出さないといけないのですか? その他、覚悟する事があれば教えてください。

細かな故障は少ないと思います。
また細かな故障修理なら新車の価格が同じぐらいの日本車と大差無いと思います。
ここが中古車で幾らで買ったからとかではなく新車時の値段というところが注意が必要です。
またデータ的に、2017米国自動車耐久品質調査というものによると、100台あたりの不具合指摘数の件数ではポルシェがレクサスと同率首位で110件、ベンツは131件です。
レクサスと大差無いと思います。
ただ、経験上、ミッショントラブルが多いです。
故障とまでいかなく変速ショックが大きいとかです。
大概、そのまま乗り続けるんですけど、もし潰れたら交換修理に100万円以上かかります。
覚悟要るとしたらそこですかね。
新車保証が残っていればメーカー指定のヤナセかシュテルンに点検を出さないと保証を受けれません。
残ってなければベンツ経験豊富な修理工場に行く方が良かったりします。
と言うのもヤナセはこれまた経験上、コンピュータ診断でしか故障を見つからないお粗末な状態で、明らかな不具合を訴えてもコンピュータ診断で故障と出たもの以外の不具合部品は交換してくれず不親切です。
シュテルンの方がネットの評判は良いようです。

ヤナセに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

平成25年式ベンツC180ワゴンについて

匿名さん

平成25年式ベンツC180ワゴンについて。
中古車で180万円、走行距離4万キロ。
私、初めてのベンツなので質問です。
中古車屋さんの言う事はあまり信じないたちなので。
一番心配なのは故障で す。
よくベンツは故障すると高いよ!と言われますが、実際どうなのですか? 車検はヤナセに出さないといけないのですか? その他、覚悟する事があれば教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ヤナセに関する質問

ヤナセ除雪機 10-16HSTのVベルトが3本とも切れました、型がだいぶ古いのですが、純正だと高いし代用品とか使いたいのですが、ベルトを買いに行って何センチのベルトを買ったらよいですが?

ヤナセ に関する質問

切れたベルトに「M-✖✖」「A-○○」「B-△△」という数字は確認できますか? それと同じ品番のものを買えばいいです。

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

ヤナセ、BM、日産の営業マンがレクサスやレクサスオーナーを馬鹿にしたそう。
なぜID非公開にしてこのような嘘をつくのか。
そしてやばくなってきたら逃げるのか? http://m.chiebukuro.yahoo. co.jp/detail/q11170980636 ちなみに、もしこれが事実だとしたら、レクサスがどうこうの前に、この3社の営業マンがクズとなるけど。
なんでしょーもない嘘つくんですか?

ヤナセ に関する質問

契約が取れずジリ貧なんでしょ、 放っておけよ

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

1年半前に新車購入した車を、ビッグモーターで査定してもらったところ、4ドアで後方ドアのの溶接部分が左右でおかしいといちゃもんをつけられました。
事故を起こした記録もなく大変不愉快でした。
車はヤナセで購入したベンツのC180AVANTGARDEです。
これはいったいどういうことなのでしょうか?査定した人の思い込みなのでしょうか?査定を少しでも安くしたい戦略でしょうかね。
それとも最初から変な新車をつかまされたのでしょうか? 後者であれば、ヤナセに文句を言いたいと思っていますが、どう思われますか?そもそも溶接部分が左右で全く対象なんてことはあるのでしょうか?

ヤナセ に関する質問

やはり一括見積サイトで競わせないとダメです。
最近では買取店も販売まで手を広げていますので 査定しでもわからない事や経験不足で色々と切り抜け方法も 思考錯誤の上ユーザー側に態度で出てしまったと思います。
一括出張査定で一度見てもらった買取店は 避ければよいだけですよ。
私も一度、買取店に持ち込んだら3人で査定されましたからね。
暇だったのか知らないですけど。
その時に気が付きました。
その後に査定額に納得できなかったので 一括見積サイトで申し込んでみたら 査定額が10万円以上も違って本当にびっくりしました。
その後に最初に持ち込んだ買取店から連絡があって 他社の査定額を話したら、上司の方に電話を代わって もう一度見させてもらえれば同じ価格にできるかもしれないと言われたことがあります。
そういう意味でも絶対に1社での査定は危険行為です。
私が活用したサイトがあるので参考にしてみて下さい。
「ここまで変わるか?車の一括査定!まとめ案内所」 http://kurumauridoki.seesaa.net/ 査定の基準は3社は見てもらった方が良いと思いますよ。
通勤で使っているのであれば会社に昼休みに査定に来てもらえれば 休憩時間内で終わるのでしつこさも軽減できますよ

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

ベンツw220の故障について 現在w220 s320のベンツに乗ってるのですが 昨日エンジンをかけようとしたら最初はエンジンはかかったのですがエアコンやパワーシート動かず窓も開かなくなってしまいました。
一度エンジンを切り少しして鍵を回そうとしたら回らなくなりました。
バッテリーを一回外したらキーは回るようになったのでそのままヤナセへ行ったのですが並行輸入の為対応してもらえず 帰ろうとしたらキーは回りパワーシートや窓などがちゃんと動くようになりました。
同じ症状になった方などいませんか? なにが原因か全くわからなくて困ってます。
よろしくお願いします。

ヤナセ に関する質問

鍵が回らなくなるのはEZSの不良か、リモコンの電池及び赤外線通信のレンズ汚れでしょうか。


EZSを車輌から外してカバーを外して、基盤の目視確認からでしょうか。
パワーシート、窓は全席不良でした?

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

平成25年式ベンツC180ワゴンについて。
中古車で180万円、走行距離4万キロ。
私、初めてのベンツなので質問です。
中古車屋さんの言う事はあまり信じないたちなので。
一番心配なのは故障で す。
よくベンツは故障すると高いよ!と言われますが、実際どうなのですか? 車検はヤナセに出さないといけないのですか? その他、覚悟する事があれば教えてください。

ヤナセ に関する質問

細かな故障は少ないと思います。
また細かな故障修理なら新車の価格が同じぐらいの日本車と大差無いと思います。
ここが中古車で幾らで買ったからとかではなく新車時の値段というところが注意が必要です。
またデータ的に、2017米国自動車耐久品質調査というものによると、100台あたりの不具合指摘数の件数ではポルシェがレクサスと同率首位で110件、ベンツは131件です。
レクサスと大差無いと思います。
ただ、経験上、ミッショントラブルが多いです。
故障とまでいかなく変速ショックが大きいとかです。
大概、そのまま乗り続けるんですけど、もし潰れたら交換修理に100万円以上かかります。
覚悟要るとしたらそこですかね。
新車保証が残っていればメーカー指定のヤナセかシュテルンに点検を出さないと保証を受けれません。
残ってなければベンツ経験豊富な修理工場に行く方が良かったりします。
と言うのもヤナセはこれまた経験上、コンピュータ診断でしか故障を見つからないお粗末な状態で、明らかな不具合を訴えてもコンピュータ診断で故障と出たもの以外の不具合部品は交換してくれず不親切です。
シュテルンの方がネットの評判は良いようです。

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

再投稿お許し下さい。
W204後期セダンですがマフラー交換にあたり右側の遮熱板と遮熱板付きのタイヤインナーカバーが必要です。
ヤナセに純正部品番号を聞いたところ、当方の車体番号の車は1本出しマフラーのモデルなので必要ないとの事で教えてくれませんでした。
(もともと右側の遮熱板が着いてるC63等のモデルの車体番号が必要と)価格も教えてくれません。
どなた様か遮熱板と遮熱板付きのタイヤインナーカバーの純正部品番号と価格をお教えいただけないでしょうか?

ヤナセ に関する質問

マフラーを左右二本出しにするんですよね。
14y C63 AMG WDDGF7HB2EG~ ~以降は返信があり次第教えます。
この車体番号で各パーツが注文できます。
右リアインナーカバー A2046906330 インシュレーター A2046980022 2点14461円 マフラーの遮熱板は細かく出てくるので、 自分で欲しい部分を注文してください。

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

ベンツの板金で、ディーラー(ヤナセ)以外に出そうかと考えているのですが このような経験のある方がいらっしゃいましたら、板金やさん選びのアドヴァイス等いただけると幸いです。
後々の乗り換えの際に問題のない質で、ヤナセ程 高額でないと助かるのですが…

ヤナセ に関する質問

ヤナセのボディーショップネットワーク加盟店に 直接持って行って見積りもらってみましょう。
ヤナセに出すより安いです。

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

ベンツSLのバッテリー交換したいんですが。


クラウン(バイクでは5台ぐらいやってきてます)ではやったことあるんですが、 同じ要領でやればいいんですよね??? 外車だからすんげー難しいとかないですよね? なんか ヤナセで5万いわれたんですが、 ネットで2年保障ついて8000円で見つけたんですが このバッテリー使おうとおもってます・・・

ヤナセ に関する質問

コンピューターを止めないために電気を流し続けながら交換すれば問題はありません。
まあ当然自己責任ですがw

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

メルセデス純正OEM Pierburg製 M272 M273 エンジン用エアーポンプについて専門の方いらしたらお願いします。
ヤナセで修理すると高額なので専門業者あたりましたが、このタイプは純正しかないとの事。
ネットで調べ上記商品を見つけました。
信頼できるOEMでしょうか?ちなみにエアーポンプは排ガスを浄化する機能が故障しており、このまま走っていても問題ないがチェックランプ点灯している為、あまり長期に渡っての放置は良くないとの事。

ヤナセ に関する質問

ピアブルグは純正と同等品質で、 ヨーロッパでも有数の信頼性の高い部品メーカーですよ。
老舗の外車専門の部品商ニューエンパイヤでも扱ってますからね。
昔はよくここから部品取ってましたけど、 品質の悪い商品は扱わないです。

ヤナセに関する回答

ヤナセに関する質問

ヤナセの整備士の年収はどれくらいなんでしょうか? 自分は将来自動車整備士になりたいです、そこで日産かヤナセのどちらかの整備士になりたいとおもっています 日産のディーラーの整備士の給料や仕事内容はインターンシップなどで知りました、ですがヤナセのことについては全くです そこで1番気になるヤナセの整備士のことについて教えていただければ幸いです

ヤナセ に関する質問

悪いことは言わないが自動車整備士は大変だから止めとけ。
ディーラーは40代でリストラとか当たり前で営業に回されて売上上がらないとパワハラで辞めさせられる。
再就職はかなり厳しい、家族抱えて無職なんて最悪だわ。
ヤナセだからといって給料が良いとは限らない。
で、ヤナセのお客がどういう方が多いか分かります? 自称お偉い方々ばかりでパワハラ、クレーマーばっかりで整備士や営業は鬱病になるよ。
人当たりがよいとか話術が得意なら良いけど、それでも無理難題が多い。
離職率高いと聞いたよ。
車が好きとか整備が好きとかなら仕事にしないで趣味でやることだね。

ヤナセに関する回答