匿名さん
スパークプラグの点火タイミングについての質問です。
通常プラグ;プラグギャップ0.8mm から イリジウムプラグ;プラグギャップ1.1mm (どちらも、接地電極の形状はノーマル) へと変更した場合、 点火タイミング、つまり飛び火と着火のタイミングはどういった変化が起こるのでしょうか。
個人的な見解なのですが、イリジウムプラグはギャップの影響で飛び火が遅くなり、強力な火花により着火は早くなると予想しています。
つまり、プラマイゼロで着火のタイミングは通常プラグとあまり変わらないと考えています。
ECU側の制御の面からもご意見を頂けると幸いです。
車種はアルトワークス(HA11S) 点火方式はデスビ式です。
よろしくお願いいたします。