はじめまして

はじめまして

匿名さん

はじめまして。
質問なのですが車のホイールについてなのですが当方オデッセイrb1後期アブソルートに乗っているのですがホイールを19インチにインチアップをしたいのですがオフセットがいまいちわからなくてどの程度 のオフセットならばツライチになるのかがわかりません。
あとホイールの幅例えば8Jとか…あまり太いとハンドルを切った時に内側に当たったりするのでしょうか? ちなみに車高はノーマルです。
いろいろ調べてはみたのですがデータがばらついていてどれが正しいのかわかりません。
詳しい方がおられたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

車高はノーマル維持であれば、ホイールメーカーは 攻めたツライチじゃないですが一般的に推進サイズを提示してます。
データがバラつくのはホイールによってオフセットは異なり、 あと個性の観点や個体差、車高次第で変わる車輛環境からなので。


太いJ数にしてくると確かに太くなる分インナー等に干渉する 可能性は出てきます。
あれは車高落としリムでツライチしたい想定で わざとJ数増やしホイールを太くする事でタイヤを引っ張って フェンダーから干渉を逃がす為の対策です。
普通の車高ならそれはないので太いホイールは単に重くなるだけ と私は思います。
この辺りは情報多いであろうタイヤ&ホイール店で聞いた方が 良いですね。

インチアップに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

はじめまして

匿名さん

はじめまして。
質問なのですが車のホイールについてなのですが当方オデッセイrb1後期アブソルートに乗っているのですがホイールを19インチにインチアップをしたいのですがオフセットがいまいちわからなくてどの程度 のオフセットならばツライチになるのかがわかりません。
あとホイールの幅例えば8Jとか…あまり太いとハンドルを切った時に内側に当たったりするのでしょうか? ちなみに車高はノーマルです。
いろいろ調べてはみたのですがデータがばらついていてどれが正しいのかわかりません。
詳しい方がおられたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内