匿名さん
野球規則改正5.09(b)【原注】の解釈について例文における前位走者の行動によっては後位走者がアウトになるケースが存在するとありますが、単純に「前位走者がランダウンの回避の結果、 後位走者よりも位置が後位になることでいわゆる”追い越し”の状況が発生した場合には故意・偶発の如何を問わずアウトを宣告する」 という解釈で構わないのか? 従来の解釈であれば、いわゆる追い越しによるアウトは大まかな場合後位走者の行動の責によるものという流れがあり、前位走者が逆走によって順番が入れ替わるというようなことは想定した規則にはなっていなかったなとは思いますが、いまいち自分なりに確証が持てなかったので、不勉強を承知で改めてお聞きしたいと思います。
本年はまだ規則書自体精読する時間がなく、規則改正のみ見ただけでいまいち解釈に確信が持てないところがありますのでご教授ください。