スポーツキャスターは過去の選手記録を把握し公表するべき

スポーツキャスターは過去の選手記録を把握し公表するべき

匿名さん

スポーツキャスターは過去の選手記録を把握し公表するべき。
過去の五輪では戦前に陸上競技では南部正平など・・三段跳び、走り幅跳びなどロス五輪で世界記録で優勝しました。
女子では人見絹江は800m走で日本人初の銀メダルに輝きました。
戦前の陸上競技、またフジヤマの飛び魚と言われた古橋広之進は全米・・戦争で五輪に参加できなかった・・選手権で自由形種目で世界記録を連発しアメリカ、世界を驚かせました・・世界から日本に研究に来たほどです・・結論は、日本人は畳で生活しているから足腰が強いと報告されたと聞きました。
イチローの活躍で過去の選手名をアナウンサーが語っているので感じました。
過去の偉人の事を伝えてほしいものです。
アベベビキラはローマ五輪で石畳の道をはだしで走りマラソン世界記録で優勝し、次の東京五輪も連覇しました。
アフリカ陸上の先駆者で語り継がれる人です。
長々となりましたがリオ400リレーで人見絹江さんの名が出なかったので長い質問になりました。
ご意見を頂ければ幸いです。

あくまでも私の意見ですが スポーツ放送はあくまでも現役のスポーツ選手のための場所かなと私は思います。
なのでキャスターからライバル選手の紹介はあっても過去の選手の紹介の必要性は必ずしも必要ではないと思います。
また、タイムを競う競技は技術やスポーツ科学の発展などが早く記録の更新が早いです。
なので過去の選手が忘れ去られやすい傾向にあると思います。
現在の記録保持者を把握してないのはよくないとは思いますが、過去の選手を把握してなくても問題はないように感じます。

戦争に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スポーツキャスターは過去の選手記録を把握し公表するべき

匿名さん

スポーツキャスターは過去の選手記録を把握し公表するべき。
過去の五輪では戦前に陸上競技では南部正平など・・三段跳び、走り幅跳びなどロス五輪で世界記録で優勝しました。
女子では人見絹江は800m走で日本人初の銀メダルに輝きました。
戦前の陸上競技、またフジヤマの飛び魚と言われた古橋広之進は全米・・戦争で五輪に参加できなかった・・選手権で自由形種目で世界記録を連発しアメリカ、世界を驚かせました・・世界から日本に研究に来たほどです・・結論は、日本人は畳で生活しているから足腰が強いと報告されたと聞きました。
イチローの活躍で過去の選手名をアナウンサーが語っているので感じました。
過去の偉人の事を伝えてほしいものです。
アベベビキラはローマ五輪で石畳の道をはだしで走りマラソン世界記録で優勝し、次の東京五輪も連覇しました。
アフリカ陸上の先駆者で語り継がれる人です。
長々となりましたがリオ400リレーで人見絹江さんの名が出なかったので長い質問になりました。
ご意見を頂ければ幸いです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内