匿名さん
国産車の超狭い後席の車種は、実は、座面を大きく掘り下げた設計をすればそこそこ座れたんじゃーないでしょうか!? 男子で座高が90センチと仮定しても、車室内は少なくとも100センチ有りますから、 座面を思い切って低く掘り下げれば良いのですが、当時は後席着座空間にはあまりこだわらなかった!? 例えば、初代セリカ、2代プレリュード、初代セルボ、マツダR360、マツダRX-7, ホンダ初代CR-X,マックスハードトップ、ミニカスキッパー、 いずれも4人乗りですが、後席に座る方は前かがみでお辞儀したように乗る、 あるいは斜めに乗る、足元スペースも狭かった、 「国産車の超狭い後席の車種は、実は、座面を大きく掘り下げた設計をすればそこそこ座れたんじゃーないでしょうか!? 男子で座高が90センチと仮定しても、車室内は少なくとも100センチ有りますから、 座面を思い切って低く掘り下げれば良いのですが、当時は後席着座空間にはあまりこだわらなかった!?」について、