匿名さん
バイクの買い取り、下取り金額と店頭販売価格について この度バイクの乗り換えを考えております。
そこで今乗っているバイクを下取り査定に出したところ43万円と言われました。
通販での下取りになりますので下取り車両の配送費なども考慮された額なのだとは思います。
この車両は8年前に新古車で本体価格84万円で購入したものです。
以前に「購入車体価格の半額で売れればいいほう」と聞いたことがあるので特に不満もないです。
しかし現在の車両を購入する際に出したその前の下取り車が18万でした。
そしてその後実際にショップに出たその下取り車両の店頭価格が40万ほどだったのを見て「こんなに差がでるものなのか」と驚いたのを思い出しました。
ショップとしても恐らく新車販売よりも中古車販売のほうが利幅が大きいのだろうとは思いますが通常、下取り価格とそこからの店頭販売価格とはどれくらいの差があるものなんでしょうか? もちろん、ショップによるのでしょうがおおまかで構いませんので教えてください。
あと、この車両はバイク買い取り業者のオンライン査定をしてみたところ平均価格が65万程となっていました。
実際はそんなに高く売れるわけないのはわかっています。
やはりオンライン査定というものと実際の査定額とは大きく差があるものと考えていいのですよね? よろしくお願いします