匿名さん
車のラジエーター液が漏れてしまって、少なくなったら足しながら走ってるのですが、1ヶ月以内に車を買おうと思ってるのですが大丈夫だとおもいますか?
匿名さん
車のラジエーター液が漏れてしまって、少なくなったら足しながら走ってるのですが、1ヶ月以内に車を買おうと思ってるのですが大丈夫だとおもいますか?
一回の走行でどれくらい補充が出来るかでしょう。
又、漏れて減る量が徐々に増えて無いかどうかも重要です。
進行性が有る場合は、何時まで乗れるかは予想が付きません。
1日使って数百cc程度の補充なら、乗る度に注ぎ足せば問題はありませんが、走行中に水温が変化する程減るようだと、オーバーヒートとなって走行できなくなってしまうから、1回の注ぎ足しで1日以上走行できるのであれば、注ぎ足しながら騙し騙しで乗り続ける事は可能でしょう。
大事なのは冷却水を切らしてオーバーヒートをさせない事です。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
車のラジエーター液が漏れてしまって、少なくなったら足しながら走ってるのですが、1ヶ月以内に車を買おうと思ってるのですが大丈夫だとおもいますか?
ラジエーターの液漏れ? 鹿をはねた際、ラジエーターのフィンが曲がっていたのですが、その辺りから液が漏れています。
赤っぽい透明な液ですが、どういった状態かご存知の方いらっしゃいますで しょうか? ご回答お待ちしております。
ラジエーター に関する質問
フィンにある通水路が割れている。
修理できないからラジエーターの交換です(ご愁傷様) 赤っぽい液=トヨタ系のLLC(冷却水液) 日産系は緑色 極わずかなにじみ程度なら「漏れ止め剤」が 効くこともあるがまあ、勝率は良くない。
寧ろ変なところで固まるリスクもある。
車のラジエーター液が漏れてしまって、少なくなったら足しながら走ってるのですが、1ヶ月以内に車を買おうと思ってるのですが大丈夫だとおもいますか?
ラジエーター に関する質問
一回の走行でどれくらい補充が出来るかでしょう。
又、漏れて減る量が徐々に増えて無いかどうかも重要です。
進行性が有る場合は、何時まで乗れるかは予想が付きません。
1日使って数百cc程度の補充なら、乗る度に注ぎ足せば問題はありませんが、走行中に水温が変化する程減るようだと、オーバーヒートとなって走行できなくなってしまうから、1回の注ぎ足しで1日以上走行できるのであれば、注ぎ足しながら騙し騙しで乗り続ける事は可能でしょう。
大事なのは冷却水を切らしてオーバーヒートをさせない事です。
アルミラジエーターで海外製(多分、台湾とか?)の激安なのありますよね? ちなみにMR2ですが、どうなんでしょう? 漏れ、滲みが無ければ、多少の取り付け時の加工はOKなんですが...
ラジエーター に関する質問
国産のしっかりした物でも夏場の渋滞時、どんな設置でもオーバーヒートに近い所か最悪オーバーヒートするので、さらに海外の?な物だと最悪の結果になるかもです なので街乗りするナンバー付車両ならアルミは敬遠した方が無難です
車検の見積もりを三件とりました。
一件目は全国区のガソリンスタンド タイロットエンドブーツが切れているのと リアブレーキパットが摩耗しているので 交換しないと車検が通らないと言われ フレーキキャリパーは油漏れがあるので 交換か整備をしなければいけない可能 があるがサービスでメンテナンスして直れば 追加料金はいらないと言われ CVTFオイルとラジエーター液の補充は サービスしてくれて 総額93000円 二件目は地元のセルフガソリンスタンド ブレーキパットの交換は必要ない フレーキキャリパーのことも特に何も言われずタイロットとCVTFは交換が必要で 総額73034円 三件目は全国区のカー用品タイヤ店 フレーキキャリパーの整備に130000円以上 ブレーキパットの交換25000円 で総額250000以上かかると言われました。
皆さまならどこのお店を選びますか?
ラジエーター に関する質問
ご自分で点検や整備は出来ますか? 出来るのであればセルフスタンド。
車検は通るが、次の日にブレーキパッドがなくなっても自分でやるからOKって感じです。
CTVフリュードも交換してくれて7万円ですからね。
自分で点検や整備が出来ないなら全国区のガソリンスタンド。
しっかりと最低限の整備はしてくれそうです。
タイヤ店は、ブレーキキャリパーを新品に交換でしょう。
そこまでしなくてもオーバーホールで大丈夫です。
過剰整備ですね。
でも、きっちりやるとそこまでお金がかかるって事です。
私ならブレーキキャリパーのオーバーホールもブレーキパッドの交換もタイロッドエンドブーツの交換も自分でやって、全国区ガソリンスタンドで車検だけ通してもらう。
ってか、毎回そのスタイルで車検を通しています。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら