匿名さん
カーオーディオについて 今まで小型のチューンナップウーハーを使ってたんですが、もっと音を良くしたくて アンプとウーハー友人から譲ってもらいました。
アンプがカロッツェリアのGM-A3200というアンプです ウーハーがJBLのGTO1214Dというやつです。
今まではバッテリーから2sp?という太さのケーブルを使ってバッ直をしていました。
バッテリー+からエーモンの20Aのリレーを噛ましてウーハーと接続していました。
ですが今回はアンプがとてもパワーが必要で、今までのケーブルでは全然ダメだと言う事で、ケーブル引き直しをしてアンプを搭載したいのですが、どのケーブルを使用すればいいのかよくわかりません。
お店に行くとケーブルのセットで約5000円ほどで売っていますが、ヤフーオークションには約1300円ほどで同じ種類のケーブルがセットで売っていました。
ヤフオクには太さは10ゲージや8ゲージがありました。
ヤフーオークションのケーブルヒューズセットでも問題ないのでしょうか? また太さは何Gがいいのでしょうか? 配線ですが、 今までは バッテリー→リレー→ウーハーでしたが リレーが20Aまでですので、リレーは取り外し、バッテリー+→アンプで接続しないと行けないようなんですが、リレーを噛ませなくても大丈夫なのでしょうか? リレーを噛ました方がいいと言われたので、噛ませていましたが・・・ どの太さのケーブルを使用すればいいのか、バッ直の配線はどうすればよいのか 回答よろしくお願いします!