ホンダNSR250Rはワークスマシンと同じ名前のNSRですが

ホンダNSR250Rはワークスマシンと同じ名前のNSRですが

匿名さん

ホンダNSR250Rはワークスマシンと同じ名前のNSRですが。
スズキRG250ガンマもワークスマシンと同じ名前のガンマですが。
ヤマハはTZR250ですが。
なぜヤマハもワークスマシンの名前を使ってYZR250にしなかったのですか。

あ、懐かしいな、この型のTZに乗ってました。
ヤマハの慣例として、ワークスマシンの名前が変わった時に、前のワークスマシンの名前を市販車に使うようにしていました。
つまり、市販車とワークスマシンは別物と言う意味合いが有りました。
60年代のRD06の名前は当時、YDSの名前を付けたスポーツモデルとは別物の2ストV4の250でした。
後にレギュレーションで250がツイン迄になった時にYZRの名前になり、市販レーサーはTZになりました。
工場レーサーと市販レーサーと市販車を別けるためだと言う事をヤマハの技術者から聞いたことが有ります。

yzrに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ホンダNSR250Rはワークスマシンと同じ名前のNSRですが

匿名さん

ホンダNSR250Rはワークスマシンと同じ名前のNSRですが。
スズキRG250ガンマもワークスマシンと同じ名前のガンマですが。
ヤマハはTZR250ですが。
なぜヤマハもワークスマシンの名前を使ってYZR250にしなかったのですか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内