ナイトロックス使用時のゲージについて質問です

ナイトロックス使用時のゲージについて質問です

匿名さん

ナイトロックス使用時のゲージについて質問です。
レギュレーターは対応しているものに変えなくても問題ないという意見を拝見しました。
ゲージについても特に気にしなくてもいいのでしょうか? やはり対応しているものの方がいいのでしょうか? アクアラングのトラストシーゲージが気になっているのですが、空気専用と記載してあり購入を迷っています。
プレシスゲージは対応しているようですが、少し見辛そうなのと、プラスチックケースなのが気に入りません。

残圧計にトラストゲージを使用しております。
ナイトロックス(32%)は頻繁に使用しておりますが、今まで問題は起こったことはありません。
もちろん経年劣化によるOリングからのエア漏れ等はありますが、その場合はオーバーホールの際にOリングを交換しております。
レギも含めて同一機材でナイトロックス&ノーマルエア混在で使用しておりますが特に傷みが激しいといったことはないと思います(^^)/

トラストに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ナイトロックス使用時のゲージについて質問です

匿名さん

ナイトロックス使用時のゲージについて質問です。
レギュレーターは対応しているものに変えなくても問題ないという意見を拝見しました。
ゲージについても特に気にしなくてもいいのでしょうか? やはり対応しているものの方がいいのでしょうか? アクアラングのトラストシーゲージが気になっているのですが、空気専用と記載してあり購入を迷っています。
プレシスゲージは対応しているようですが、少し見辛そうなのと、プラスチックケースなのが気に入りません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内