匿名さん
エンジンチェックランプの事で、教えて下さい。
車両は、平成11年式のムーヴ。
GF―L900S FE―VEです。
以前から、燃費にバラツキが、有り、燃費が、悪い時はエンジンの回転が、重く感じます。
燃費が、良い時は、気持ち良くエンジンが、まわります。
しかし、エンジンチェックランプが、点灯しません。
私は、O2センサーが、怪しいと思い、水温が、上がって電動ファンが、まわり始めるくらいから、O2センサーのカップラを外してみたのですが、エンジンチェックランプが、点灯しません。
エンジンを切って、キーを回すと、ちゃんと点灯します。
O2センサーのカップラを外して、点灯しない原因は、なんでしょうか? 断線でしょうか? エンジンチェックランプが、点灯しないって事は、故障診断をしても出てこないって事ですよね? 考えられる原因をアドバイスして下さい。
宜しくお願いします。