武川Sステージ105ccNHシリンダーにjun105ccBHヘッドを使用することは可能でしょうか?

武川Sステージ105ccNHシリンダーにjun105ccBHヘッドを使用することは可能でしょうか?

匿名さん

武川Sステージ105ccNHシリンダーにjun105ccBHヘッドを使用することは可能でしょうか?

無理です スカッドですしピストン径も形状も違います そもそもjunは80ベースのシリンダー径なのでかなり径がちがいます

junに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

武川Sステージ105ccNHシリンダーにjun105ccBHヘッドを使用することは可能でしょうか?

匿名さん

武川Sステージ105ccNHシリンダーにjun105ccBHヘッドを使用することは可能でしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

junに関する質問

以前こちらで105ccボアアップキットの質問をしました。
現状97ccタイカブc100エンジンノーマルです。
ネットでjun.タケガワの105ccについて調べましたがc90エンジンc100エンジンでもボーリング をする人としない人が居るようでこれは個体差から来るものなのかと思い質問致します。

jun に関する質問

普通はクランクケースボーリングしなくても、シリンダーがそのまま入って、クリアランスも十分です。
普通はボーリング不要。
クランクケースの左右個体差から、スリーブの入る穴がずれているため、スリーブのクリアランスが確保できずにボーリングしている人も中にはいるのだと思います。

junに関する回答

junに関する質問

アメリカの競泳選手ネイサン・エイドリアン選手のセカンドネーム? 「Ghar-jun」 はカタカナで書くとしたらどう書くのが近いでしょうか? 解答お願いします。

jun に関する質問

>「Ghar-jun」 >はカタカナで書くとしたらどう書くのが近いでしょうか? たぶん「ガルユン」が近いと思います

junに関する回答

junに関する質問

武川Sステージ105ccNHシリンダーにjun105ccBHヘッドを使用することは可能でしょうか?

jun に関する質問

無理です スカッドですしピストン径も形状も違います そもそもjunは80ベースのシリンダー径なのでかなり径がちがいます

junに関する回答

junに関する質問

スーパーカブ70に流用できるカムシャフト、ロッカーアーム、バルブスプリングを教えてください。
実際今90用のJUNのハイカムを入れて問題ないのですが、どの型の90用でも問題ないのか気になっ たので。
回答よろしくお願いします。

jun に関する質問

C70であればC90(HA02)と純正ヘッド&シリンダーは共通です。
カスタムパーツの適合までは判りませんが、少なくともヘッド周りのパーツは使えると思います。

junに関する回答

junに関する質問

モンキーのjun製ヘッドについて質問します。
Jun製のビッグフィンヘッドをオーバーホールしようとしていますが、ステムシールを買い忘れてしまいました。
純正のステムシールは手元にあるので すが、純正のものでも問題なく取り付けられるのでしょうか? ショップにはステム径など詳しく書いておらず、質問メールも返ってきません。
解るかたがおられましたらよろしくお願いします。

jun に関する質問

付けられます。
ステム径は同じです。

junに関する回答

junに関する質問

現在タイカブC100を所有しております。
通勤で幹線道路を走ることが多くなりC90よりはトルクもあり乗りやすいのですがもう一歩欲しい。
そこでボアアップを考えているのですがタイカブヘッドに適 応したボアアップキットはC90と同じように選べばいいのでしょうか?使用出来るのであれば武川のハイコンプ105ccかjunの107ccで考えております。
くわしいかたご教授願います。

jun に関する質問

JUNは105ccだったと思います。
組み合わせは幾つもあるので好みです。
ノーマルのヘッドを使うのであれば、ヤフオクでmaniacさんのところから出している107ccボアアップキットでいいように思います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k216080757?al=22 どのボアアップキットにも言えることですが、ピストンリングの合口調整とピストンスカートのバリをヤスリで取ってください。
http://mmhkurara.exblog.jp/16436343/ 私は0.3mmにしています。
ノーマルルック仕様に拘ならければなんでもありです。
しかし、雨の日も考えノーマルのエアクリーナーボックスを使うのであればキャブやインマニで苦労します。
PC20、PD22やキャブですとトップエンドがフレームに干渉したりします。
PB18なら、ポン付けです。
つまりキャブの吸気側の口径35mmですから107ccのボアアップキット、ノーマルヘッドが一番楽だと思います。

junに関する回答

junに関する質問

車について。
この商品なのですが、1席でこの値段でしょうか?それとも4席すべてでこの値段なのでしょうか?隅まで読みましたが分かりませんでした...。
よろしくお願いします。
シートカバー+タント+L350/L360S/L375S/L385S+エクセレント+シリーズ+ダイハツ+DAIHATSU+軽自動車+車+車用品+カー用品+シートカバー+内装パーツ+カーシート+釣り+ペット+防水 【02P18Jun16】:楽天 http://item.rakuten.co.jp/zerocool/tanto-2/?scid=we_lne_upc181

jun に関する質問

>1席でこの値段でしょうか? 1席で売ることは いたしませんので 1台分の値段になると思います

junに関する回答

junに関する質問

旧カブセル付き用のプライマリドリブンギヤとJUNの物を比較すると体感できる程の違いはあるものでしょうか? メーカーでは変わるとコメントしてますが、肉厚1ミリ差でどの程度の物なのかが疑 問です。
セル付きカブでJUN製に換えた方や、両方使った経験のある方がいれば感想を聞かせて下さい。

jun に関する質問

自分はダックス70で使っていましたが、効果は判りませんでした。

junに関する回答

junに関する質問

モンキーのボアアップについて 現在ボアアップしようと悩んでおります。
いま、三択で悩んでおります。
JUNの80ccキットヘッドもビックバルブ シフトアップの88ccヘッドビックバルブ ヨ シムラ88ccキットノーマルヘッドしよう。
皆さんのおすすめはどれでしょうか?? ボアアップするにあたり、各部の強化、キャブの変更に、ナンバーや登録の変更はもちろん行いますので、よろしくお願いします。

jun に関する質問

シフトアップのHRボアアップキット(メッキシリンダーのタイプ)がオススメ。
JUNのは、パーツに色々表面加工してあるけど、値上げしてからはコスパが良くない。
ノーマルヘッドのボアアップは、他の方も仰ってる通り論外。
特に88㏄(52Φ)は、小さな燃焼室に大きなシリンダー径、物理的に無理がある。

junに関する回答

junに関する質問

カブ50,3速をボアップで耐久性、燃費、手頃価格の観点からキタコ75ccボアアップキット,ヘッドはそのままを候補に選びました。
※使用環境※ 距離6000kmの50ccエンジン、前16丁後35~39丁のハイギヤード、純正マフラー、12V ※理想※ 最高速75~80km、高回転じゃなくても60km、燃費最低でも50km/1L 、できるだけ純正 そこで ①キャブレターとエアフィルター,BOXは純正のまま流用でも○?又、BOXの穴空け加工は必要? ②よく使われているので有名なJUN社製のエアークリーナーボックスチューニングキットは必要? ③キャブとBOXを繋ぐダクトの太さはそののままでも○? ④クラッチ,燃料ポンプの強化は必要? ⑤ハイカムは必要? ⑥やはりBestはカブ90のキャブ/エアクリ/マフラー? 又、知識的な疑問点として質問させてください。
⑦空気の取り入れ量が多いと燃料が薄くなるため燃料濃度を濃くする必要があり、パワーはUPするがガソリン消費量が増えるため燃費は下がる。
というのは合ってますか? そうならば燃費目的の点では今の空気/燃料比を維持した方が良いですよね。
長々となりましたがお教えてして頂ける範囲で構いませんのでどうかよろしくお願い致します。

jun に関する質問

私に分かるのは、バイクカテゴリーで聞いたらいいのになぁということです

junに関する回答

junに関する質問

カブ/モンキー/ ボアアップ キット車を購入しました。
分からないことだらけです。
私の友達がバイク屋のおっちゃんの友達のカブをバイク屋で購入しました。
おっちゃんの友達いわく、JUN製 のボアアップしてある と言っていました。
実際にシリンダーを確認したところJUNと刻印がありましたが49ccという刻印も書かれていました。
また、相当年期が入ってるのか、シリンダーだけ以上に錆びています。
普通ボアアップ車なんかはシリンダーだけ綺麗というのが多いと思います。
本当にボアアップされてるのか、また何CCなのかわかる方いませんか? ずいぶん古いJUN製のボアアップキットなのでしょうか? 一応、JUNのHPで商品を確認すると80ccのキットが2種類あって、今カブについてる物が何者なのかわからず。

また、普通に走っていて信号などでエンストします。
アイドルが低いという感じではなく、タイヤの回転が止まると同時にエンストする感じです。
クラッチの動きがおかしいのかとおもい、完全に停車する前にNにギヤを入れて、停車してもエンストします。
エンジンが焼け付いているのでしょうか?

jun に関する質問

シリンダーが錆びているということは鉄シリンダーなんでしょう。
でも、JUNinternationalで49cc刻印の鉄シリンダーって存在してたっけな? 私が知っている限りでは存在しないんで、SS-JUNの年代の物でしょうか? だとすると20年くらい前のキットかもしれませんね? 確かSS-JUNも80ccだったと記憶してます(不確か) エンストはキャブセッティング。
スロー系統をセッティングすれば直ると思うけど。

junに関する回答

junに関する質問

CRYZY-MAXに居たJUNて今のドラゲで言うたら誰と一緒の世代になります? あと良かったら今のドラゲのベルト保持者もご教示願います。

jun に関する質問

小川内潤選手のことですよね。
闘龍門8期生ということで、同期には 近藤修司選手、菅原拓也選手、高木省吾選手らがいるようですが、 現在、ドラゴンゲートに所属している選手は居ないようです。
7期生には、吉野正人選手、しゃちほこBOY選手、レフェリーの八木さんが居ますが。
ベルト保持者ですが、ドラゴンゲートのホームページで確認したほうが良いと思います。
http://www.gaora.co.jp/dragongate/data/index.html

junに関する回答

junに関する質問

昨年 JUN建築設計事務所 ホームページ消滅 今年1月復活 2013年 3年前?

jun に関する質問

野球場も設計してますか?

junに関する回答

junに関する質問

中古でカスタムされてるモンキーをお店で買いました。
改造詳細はノーマルとのことで聞いてましたが、家に届いて見てみたら武川のアルミホイールやJUNボアアップPC20キャブレター、社外スイ ングアーム等ノーマルルックで色々カスタムされてました。
そこで質問です。
多分4cmロングのアルミスイングアームがついてます このアルミのスイングアームが武川の4cmロングスイングアームと、とても良く似てますが、武川の刻印がないように思えます。
もし武川の4cmロングスイングアームだとしたら、武川の刻印は、スイングアームのどの部分にありますか? わかるかた御教授宜しくお願いします。

jun に関する質問

自分のはスイングアームの取り付けネジの近くにある丸い穴の横です。

junに関する回答

junに関する質問

このエボ8のフロントバンパーはどこ製のものでしょうか??? JUN製ににてるかと思ったのですが、なんか所々違うので詳細お願いします。

jun に関する質問

Do-Luckのようですね。

junに関する回答