匿名さん
トヨタ コロナ 1996年式 1760cc ATの不具合について。
最近上記の車を購入しました。
既に約170000km走っておりタイミングベルトは2008年130000km時に交換したそうです。
問題ですが 試乗時 には気にならなかったのですが、40km〜60kmで走行すると時折エンジン回転数のメーターが1.5から2の辺りで頻繁に動き運転していてもガクン、ガクンと変な反動を感じます。
これも常時ではありませんが90kmから更に加速しようとするとアクセルを全開に踏んでもフラットなのにスピードがでないことがあります。
カーサービスに持って行きましたがエンジンに問題は見当たらず、強いていえばスパークプラグが適したものでないと言われたので交換をお願いしましたが改善は見られませんでした。
日本ではここまで走った古い車は乗らないのが普通ですが、こちらは海外で古い日本車がとても活躍しています。
再びカーサービスに持っていっても良いのですが、高額のサービス料を取られた上で改善が見られなかったため躊躇しています。
そこでこちらのサイトでこれらの情報から問題点を指摘して頂き、その作業をメカニックに依頼できたらと考えています。
日本のメカニックのように腕が良い人を探すのがとても難しいのが海外です。
どうかお知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。