前回中古セルテート10と16EMMSの選択について質問した者です http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13168032978 マゴヒラのショアジギ用のリールを買おうと思っています

前回中古セルテート10と16EMMSの選択について質問した者です http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13168032978  マゴヒラのショアジギ用のリールを買おうと思っています

匿名さん

前回中古セルテート10と16EMMSの選択について質問した者です http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13168032978 マゴヒラのショアジギ用のリールを買おうと思っています。
ど素人です。
17エクセラーが出ることを知り、メタルボディをはじめ様々な新しい機能が備わっているということで、中古10セルテートよりこれの方が私に合っているかなという考えに至り、セルテートは断念して17エクセラー3012Hと16EMMS3012Hで悩んでいます。
またお店で実際にバイオマスターSW4000HG(310g)を持たせてもらったのですが、貧弱な私はリールだけでも、重い、これは扱えないと感じました。
しかし新エクセラー3012Hはこれとほぼ同等の自重で、16EMMS3012Hはこれよりも65gも軽いようなので、今のところ16EMMS3012Hにしようと考えています。
エクセラーの番手を下げて2508RHにするのももしかしたらありなのかな(?)とも思いましたが巻き取り長84cmでは小さすぎますかね…? 主に巻き取り長と重量で出した結論なのですが、ここも考えた方が良い、などといったポイントはありますか?上位機種ほど良いのは当たり前かもしれないですが、私の中では17000円以上は出さないつもりでいます…。
ダイワのデザインが好きですがメーカーにこだわりはないです。
また17エクセラーの実売価格はおよそ11000円〜12000円ほどになるだろうという推測を見つけて、これを今のところ信じているのですがみなさんはどう思われますか? 曖昧な質問いっぱいですみません どちらにするかで出費が年内か年明けかで分かれるので焦っています。

EMMSでいいんじゃない? ボディをメタルにこだわるならやはりセルテにしとかないと他は重すぎるんじゃない? アホが「先おもりするから重いリールを」と語ってるが、間違いです。
重いリールは比較して手元に重心が近くなると言うだけで、総重量の重い物体を持ち続けるということに違いはないです。
試しにロッドのグリップにショップにある船の錘をぶら下げればよくわかるでしょう。
それも「静止状態」だけです。
ルアーロッドなどの動かした状態でのロッドの先おもり感はリールのロッドまでにの「重心距離」も計算しないとわからない事柄ですので、バランスとってとかで相応に重いリールにするのはアホです。
ギアとボディが最低限持つ範囲内で軽いリールにするのがより良いと思いますよ。
だからEMMSかメタルの番手下げで悩むんですよね。

G65に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

前回中古セルテート10と16EMMSの選択について質問した者です http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13168032978  マゴヒラのショアジギ用のリールを買おうと思っています

匿名さん

前回中古セルテート10と16EMMSの選択について質問した者です http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13168032978 マゴヒラのショアジギ用のリールを買おうと思っています。
ど素人です。
17エクセラーが出ることを知り、メタルボディをはじめ様々な新しい機能が備わっているということで、中古10セルテートよりこれの方が私に合っているかなという考えに至り、セルテートは断念して17エクセラー3012Hと16EMMS3012Hで悩んでいます。
またお店で実際にバイオマスターSW4000HG(310g)を持たせてもらったのですが、貧弱な私はリールだけでも、重い、これは扱えないと感じました。
しかし新エクセラー3012Hはこれとほぼ同等の自重で、16EMMS3012Hはこれよりも65gも軽いようなので、今のところ16EMMS3012Hにしようと考えています。
エクセラーの番手を下げて2508RHにするのももしかしたらありなのかな(?)とも思いましたが巻き取り長84cmでは小さすぎますかね…? 主に巻き取り長と重量で出した結論なのですが、ここも考えた方が良い、などといったポイントはありますか?上位機種ほど良いのは当たり前かもしれないですが、私の中では17000円以上は出さないつもりでいます…。
ダイワのデザインが好きですがメーカーにこだわりはないです。
また17エクセラーの実売価格はおよそ11000円〜12000円ほどになるだろうという推測を見つけて、これを今のところ信じているのですがみなさんはどう思われますか? 曖昧な質問いっぱいですみません どちらにするかで出費が年内か年明けかで分かれるので焦っています。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内