匿名さん
19歳、男です。
ついこの間、GC8 WRX STI Ver.3 type Rを購入しました。
総額90万でした。
昨日、街乗りで乗っているとエンジンブローし、買ってからちょうど2ヶ月目でした。
保証も3ヶ月間きくと言われ、購入した中古車店に電話で聞いてみると、「保証はきかないですね〜。
消耗品は保証対象外です」と言われました。
そもそもエンジンって消耗品なんですか? ブレーキパッドなどのあきらかな消耗品なら話は別ですが、エンジンなんてそんなに何回も何回も載せ替えるものではないしょう? さらに電話で問い合わせた時の対応も他人事のように「次のエンジン探しときましょか〜?」って感じでした。
購入する前の対応とあきらかに違いました。
こんな古い車を買うやつが悪いなんて回答が返ってくるのは分かっていますが納得いきません。
初めての車だっただけにかなりショックです。
この中古車店をみなさんはどう思いますか? それとエンジンって消耗品ですか? ちなみにエンジンは同じものに載せ替えるつもりです。