車での質問です

車での質問です

匿名さん

車での質問です。
現行クラウンオーナーさんへの質問です。
やはり、ロイヤルでは貧素に見えるからロイヤルサルーンにした方はいますか?また、ロイヤル系でオススメのグレード、装備はありますか? また、クラウンのロイヤルでオススメのグレードはありますか?

chielien_bd654d347a2c4d63688e61bdさんへ 何はともかく、 プリクラッシュはいいです、 そうなれば、レーダークルーズも付いてくる。
(前の間隔を保ちながら、ブレーキも加速も してくれます) そこで、さらに、 クラウンに乗るようになりますと 運転もアバウトになってきます。
はい、クリアランスソナーに バックモニタは必須になります。
シートヒーターは、 エアコンより先に 椅子が ホンワカしてきます。
重宝します。
ナビの地図自動更新& オーナーズデスクのような サービスもあるのだろう。

サルーンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車での質問です

匿名さん

車での質問です。
現行クラウンオーナーさんへの質問です。
やはり、ロイヤルでは貧素に見えるからロイヤルサルーンにした方はいますか?また、ロイヤル系でオススメのグレード、装備はありますか? また、クラウンのロイヤルでオススメのグレードはありますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

サルーンに関する質問

20クラウンロイヤルサルーンには 黒革シートはないんですか?

サルーン に関する質問

ありません。
ファブリック仕様でも黒はありません。
どうしても黒シートにしたい場合は販売店オプションの革調カバーを買うしかないです。

サルーンに関する回答

サルーンに関する質問

20クラウンロイヤルサルーンには 黒革シートはないんですか?

サルーン に関する質問

ロイヤル系のシートは、本革、ファブリックともにシェル(べージュ)とグレーのみです。
オプションでも黒は選べません。
どうしても黒が欲しい場合は販売店オプションの革調カバーを買うしかないです。

サルーンに関する回答

サルーンに関する質問

教えてください。
今度ゼロクラウンの購入を考えています。
予算的にロイヤルサルーンになりますが、少し車高を落としたい(車検対応程度)のです。
しかしロイヤルサルーン用のダウンサスが見つからず、アスリート用のダウンサスでも問題ありませんか?バネレートが違うと聞いたので跳ねる感じになってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

サルーン に関する質問

こんにちわ、 180系アスリートが売れたので 現在は200系アスリート乗りです。
大丈夫ですよ。
何の問題もないです。
それよか、質問者様はまだ20代と思いますが、ロイアルの純正ホイール16インチを履いて4㎝程度落とすのですか?マジかっこ悪いからやめた方がいいですよ。
もう少しお金貯めてアスリートにしたら!? アスリートは純正エアロ装備で、純正で18アルミですから質問内容でも見栄えは良くなりますが、ロイアルならやめたがいいですよ。
中途半端で見栄え悪くなります。
どうしてもロイアルならノーマルで乗ったらいかがですか? 例えばダウンサスを購入して思ったより車高が落ちない為、バネを業者にひと巻~ひと巻半カットしたとしても跳ねるようにはなりません。
普通に大丈夫ですよ。
ただ、社外アルミを入れると(19インチ、20インチ)どうしてもタイヤが薄くなる(扁平)の為、段差での突き上げ感は発生します。
ロイアルとマークXの乗り心地は動いていないか?位良いですよ。
アスリートも良いですが...

サルーンに関する回答

サルーンに関する質問

18クラウンロイヤルサルーン後期なのですが時々ブレーキを踏むと右にハンドルがとられます。
毎回ではないのですが、時々起こります。
何が原因だと思われますか? ローダウンしてありま す。
車検を通して2ヶ月ほどたっています。

サルーン に関する質問

>毎回ではなく、時々起る 車検が2ヶ月前完了しているなら、大半は正常なはず ブレーキを踏むと右にハンドルが取られる。
(時々なる) この時々起るという現象 まずは、ブレーキシューから点検だね。
それとシリンダー 動きが鈍いかも?(左右を入れ替えて、様子をみるのがベターなんだが)

サルーンに関する回答

サルーンに関する質問

車での質問です。
現行クラウンオーナーさんへの質問です。
やはり、ロイヤルでは貧素に見えるからロイヤルサルーンにした方はいますか?また、ロイヤル系でオススメのグレード、装備はありますか? また、クラウンのロイヤルでオススメのグレードはありますか?

サルーン に関する質問

chielien_bd654d347a2c4d63688e61bdさんへ 何はともかく、 プリクラッシュはいいです、 そうなれば、レーダークルーズも付いてくる。
(前の間隔を保ちながら、ブレーキも加速も してくれます) そこで、さらに、 クラウンに乗るようになりますと 運転もアバウトになってきます。
はい、クリアランスソナーに バックモニタは必須になります。
シートヒーターは、 エアコンより先に 椅子が ホンワカしてきます。
重宝します。
ナビの地図自動更新& オーナーズデスクのような サービスもあるのだろう。

サルーンに関する回答

サルーンに関する質問

車のバッテリーについて詳しい方教えてくださいませ。
平成16年のロイヤルサルーンのバッテリーですが、バッテリー交換に行ったら、電気制御システムなので80Dのバッテリーといわれました。
ですが今車につけているのが、75Dのバッテリーです。
電気制御システムっていうのは80Dと75Dのバッテリーだと電気制御システムとかっていうものに影響があるのでしょうか? 教えてくださいませ。

サルーン に関する質問

パナソニックバッテリー http://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html CARS JAPAN http://cars-japan.net/mdl0010023.html ここで、ご自分の自動車のバッテリーサイズを見てみて下さい。
トヨタ部品共販に車検証を持って行けば、サイズを教えてくれます。
私は、電装品を多く付けているので、でかいのを付けています。
ノーマルでしたら、純正のサイズで問題ないですよ。
電気制御システムなので80Dのバッテリーと言うのが意味がわかりませんが? もちろん、最近の自動車は、電子制御で、コンピューターやモーターなどの電気負荷が多いので、バッテリーサイズが大きい事に越した事はありませんが、 あまり大きくても、バッテリー自体の重量が重くなる、 サイズが大きいとオルタネーター(発電機)が発電量が増すので、微量ですが、燃費が悪くなります。
だから、新車時付いていたサイズ、もしくは、ワンランク上の物までだったら、いいんじゃないかな? あまり大きなものをつけても、値段が高い、重量が重い、オルタネータ(発電機)に負荷がかかる。
など弊害もありますよ。
電気制御システムとかっていうものに影響はありません。
バッテリーサイズをダウンさせると、影響がでますよ。

サルーンに関する回答

サルーンに関する質問

18クラウンなのですが給油後平均燃費という表示が出ません。
ハンドルの右下DISPを押していってもでません。
ロイヤルサルーン後期です。

サルーン に関する質問

故障でしょうね。
廃車費用の方が安いですよ。

サルーンに関する回答