車の運転免許って、何歳から取得できるんですか??

車の運転免許って、何歳から取得できるんですか??

匿名さん

車の運転免許って、何歳から取得できるんですか??

16歳で小型特殊から 普通自動車は18歳

運転免許 取得に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の運転免許って、何歳から取得できるんですか??

匿名さん

車の運転免許って、何歳から取得できるんですか??

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

運転免許 取得に関する質問

無免許運転幇助で不起訴になりましたが、免許取得には影響あるのでしょうか? かつては免許を所持しておりましたが、うっかり失効で失いました。
(1年以上経過) 4年前、無免許運転幇助で捕まり、送検されましたが不起訴となりました。
不起訴なので何も無かったということになるのでしょうか?それとも点数の減点があうのでしょうか?時期的には欠格期間は過ぎていると思いますが、取り消し処分者講習が必要なのでしょうか? 自分は何も影響ないと思い、免許を取るべく既に、自動車学校を卒業し後は本免学科試験のみなのですが、突然気になり調べてみましたが、なかなか答えがでず、質問致しました。
お分かりの方いらしたら、是非お教えください。

運転免許 取得 に関する質問

不起訴になった事を理由に、行政処分の中止(差し戻し?)手続きをすると、無免許運転の25点は消えると思いますが、そんな手続きやってないでしょ? だから、25点がついては欠格期間2年が発生していたと解釈します。
また、免許証が既に失効している状態での無免許運転幇助なら、取り消そうにも免許証は既に失効しているので欠格期間が発生するだけで取消にはなっていません。
ですから取消処分者講習は受ける必要なし。

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

MT・エンジンの回転数について こんにちは。
今MT免許取得からもうすぐ1年経つ、MTエブリイに乗っているものなのですが、 エンジンの回転数についての質問です。
普段運転をしている時、 一度高回転まで回したあとに回転数が下がってると思えないようなエンジン音が聞こえ続けることがあるのですが、 これはどういうことなのか教えていただけませんか? 下がっていると思えないような音というのは、 アクセルを離しているのにずっと唸っているような音がするということです。
単純に回しすぎているという事かと思い最近はもう少し低回転で運転するようにしていますが、 それでは、信号などで発進するときが遅くて後方車に迷惑だったり、危ないクルマと思われているのか、信号で迂回していくようなクルマをよく見たりするので改善したいです。
自身もよくわからず、どう伝えていいのかわからないので、質問をして頂けると助かります。
このままの運転では危険だと思うし、うまくなりたいと思っているのでどうか助けてください!m(_ _)m

運転免許 取得 に関する質問

車が古くてクラッチが滑ってるのかもと思う 年寄りが使ってたMT車でよくある現象ですが

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

運転免許の視力についてです。
私は両目で0.7ありません。
弱視で眼振という病気を持っており コンタクトやメガネで矯正しても 0.3や0.4でそれ以上視力は上がりません。
医師にも言われており大学病院を 紹介頂くも、現在の医学では難しいと 言われております。
ですが、18の時に原付き免許を 取得しました。
視力検査ではやはり見えなかったけど 勘で言ったらたまたま合いました。
免許更新もまた見えなかったけど、 通りました。
そして現在子供を授かり車が無いと やはりとても不便で車の免許を とろうと思うのですが、、、 視力足りないけど免許持ってる方は いらっしゃいますか? もしよければ、視力検査でひっかかった場合 何かいい逃げ方ありますか? 変な質問すいません。
危ないから運転しない方がいいのは わかっているのですが、、、 どなたか回答お願いします。

運転免許 取得 に関する質問

大学病院での視力測定と運転免許の視力測定では精度が違うと思います。
免許の時はぼやけて見えてようが、上なり右なり言って勘でも行ければいいと思いますよ。
一度、実際に見えるとか使い物になるの?とか言わずに、運転免許の視力検査のためだけのメガネが作れないか専門家に聞いてみればどうでしょうか? 誰だって視力検査のCがはっきり見えているとも思えません。
右側が白っぽいから、開いているのだろうと、右と言ってOKなんてありがちですよ。
あなたが実際どれくらい見えるのか、わかりませんけど免許の場合は検査はゆるいと思います。
あなたは原付でもすでに持っているのですから、基本見えていたと判断されます。
病気の事は言わずに、調子が悪いからと何度か測定してもらうとか、すれば、どうにかなるように思います。
絶対、批判意見しかないと思いましたので、助け舟のつもりですが、あなたの視力なら身体障害者6級なり、5級か申請できるのじゃないでしょうか? まさか、すでに申請して持っているのなら、免許は返納して下さいね。
市役所行く時だけ障害者で、見てないときは原付乗ってるなんてのは最低ですからね。
普通はそういうの連携してないとダメだと思うけど、いけるみたいなんですよね。

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

運転免許証の事で教えてください!! 普通車免許(取得10年) 大型自動二輪(初心者)です!! 大型自動二輪免許取得後(一年以内)、車で二点の違反後、まだ初心者の大型自動二輪でぴったり三点の違反をした場合、免許停止または取り消しになりますか!? ちなみに違反はここ2、3年でこの2つだけです!! よろしくお願いいたします❗

運転免許 取得 に関する質問

まず頭の中を整理しましょう。
どこぞの回答者が訳の解らない「減点」なぞと表現していますが、日本では加点制度です。
持ち点数から減点される事はないのです。
(云いたい事は解りますが) 要は車で2点+二輪で3点=5点 これは免許については、全て合計されて処分される行政上の点数であり、初めの停止処分開始ライン(30日)6点の手前です。
後1点以上の違反で停止対象となります。
ただ、貴殿の心配は二輪免許取得後の違反で「初心者講習」という注意決起制度についてですね。
講習招致があれば受講してください。
これを受講しなければ二輪免許取得日より1年経過する時に、ほとんど取り消しとされる難しい試験を受験する事になります。

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

免許を取得してから今までの間にただの一度も駐停車違反をしたことがないと言い切れる運転手さんはいてますか? 違反切符を切られたではなく、自ら一度も駐停車違反をしてないと言い切れる人です。

運転免許 取得 に関する質問

自慢はできませんが、駐車違反を一度もしたことがないとは言えません。
免許を取ってから43年間で数回の違反がありますが、すべて駐車違反です。
(>_<) スピード違反や一時停止違反は一度もありません。
だからなんだと言われると返す言葉がありませんが。

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

運転免許。
夜間平日に3日、土日に限度いっぱいに時間が裂けるなら マニュアルの運転免許を取得したいのですが、夜間平日に3日、土日に限度いっぱいまで毎週講習に出れるなら、どれぐらいの期間で免許が取得できますか?

運転免許 取得 に関する質問

>夜間平日に 3日、土日に限度いっぱいまで毎週講習に出れるなら 2か月以内は難しいでしょう もう 新規の学生・就職生等の、受講人数が増大して キャンセル待ちなどの実技が多くなる時期 (教習所の地域差等もあります) 2か月から~3か月ぐらいではないでしょうか

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

車の減点( 点数制度 )について 。
運転免許を取得して まだ1年も経ってない初心者です。
仕組みがよく分からないので回答お願いします(;_;) 4月に 信号無視をして2点の減点と罰金を払いました。
初心者は3点で免許停止 ? らしいので、気をつけなくては と思っていたところ、 警察官の人から 「 3ヶ月後に 点数元に戻るからね 」 と 言われました 。
ほんとうに 点数は回復するのですか? 減点などは どうやって確認できるのですか? 次 違反したときに 前科 的なもので余計に減点されるということはありますか? まったく無知ですみません .. よろしくお願いします (´・ω・`)

運転免許 取得 に関する質問

>運転免許を取得して まだ1年も経ってない初心者 違反点数が 3点になると 初心者講習の対象になるので注意 前歴0回、違反加算点数2点の状態 >ほんとうに 点数は回復するのですか? 違反日から 1年間、無事故無違反で経過すれば 違反点数がリセット 前歴0回、違反加算点数0点の状態になります

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

大型二種運転免許は取得するのにどのくらい日数がかかりますか?

運転免許 取得 に関する質問

所持免許によります 普通MT車の場合、技能教習34時限です 学科の19時限は技能教習の受けれる日に受講消化可能 但し、「救命救急講習」がほぼ一日かかります…教習所によっては技能教習受けれない可能性も… 仮免・卒検で各1日 技能教習が1日2時限乗れたとして20日くらいでしょうかね? 仮免取得後の路上は3時限乗れるけど結構きつい… 2時限乗る場合は連続して乗ることをお勧めします 重要なのは運転センスです いかに車両感覚を早くつかめるか… 確認動作も普通免許の教習とは桁違いに多くなります 教官のレベルも違うのでちょっとした誤りもしっかり見てます

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

千葉運転免許センターについて 県外の合宿にて無事に卒業しました。
そこで質問です。
大型2種免許なので、学科の試験があります。
色々ネットで探したのですが、いまいち細かく説明のあるサイトにたどり着けません。
質問です。
受けつけは 午前8:30~9:00 午後13:00~13:30 この後の流れを教えてください。
試験は何時からで何時頃免許証を取得できるのでしょうか?

運転免許 取得 に関する質問

受付締め切り時間30分後くらいから試験開始 交付時間は詳しくはわからないが、午前試験なら13時頃には交付。
午後試験なら16時頃に交付。

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

免停中に、印鑑証明を取得しなければいけないために運転免許証の原本がどうしても一時的に必要なのですが、一時的に返してもらう方法ってないですかね??

運転免許 取得 に関する質問

免許証がなくても大丈夫。
同一市内で印鑑登録をしている人に保証人になってもらう方法があります。
保証人が登録申請書に署名と実印(登録してある印鑑)を押し、この申請書とあなたが登録する印鑑を持って役所へ行けば印鑑登録が出来るはずです。
細かいところはその役所により違いがあると思いますから、事前に役所窓口で相談しましょう。
当初のあなたの理屈だと 海外旅行に行かず運転免許も取らない人は印鑑証明が出来ないことになってしまいます。

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

運転免許に関しての質問です。
原付免許を持っています。
自分は現在普通運転免許取得のため教習所に通っており、明日で教習所の方を卒業となりました。
しかし、先日原付を運転中 にスピード違反のため1点を引かれてしまいました。
過去に2点ほど引かれていたため、初心運転者講習を受けてくださいとの通知が来ました。
講習を受けないと再試験、不合格になると免許が取り消しになるとのことだったのですが、 原付免許の方を取り消しにされてしまうと、普通運転免許の本試験の方を受けることは出来なくなってしまうのでしょうか? 普通運転免許を取得しますと、原付を運転することが出来るようになると把握しておりますが、もし、取り消しになった後に普通運転免許を取得出来るとした場合、新しく取得した普通運転免許で原付を運転することは出来るのでしょうか? お恥ずかしい話ではありますが、回答の方よろしくお願い致します。

運転免許 取得 に関する質問

初心運転者講習を受ければ 解決ですよ!

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

自動車の運転免許を取得するために自動車教習所、自動車学校に通った人に質問です、 自動車学校での金は自分で支払いましたか? それとも親に払ってもらいました?

運転免許 取得 に関する質問

最初の普通一種免許だけは親に頼りました。
中型二輪、大型二輪(限定解除)、大型一種は自分で工面しました。

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

免許関係の質問です。
H27.12.15 16:45頃、整備不良(尾灯等:前照灯整備不良車運転)で検挙されました。
ここで疑問なのですが、普通免許の初心運転者期間についてです。
事故の際、行政処分3点が付けられています。
ですが違反までの間に普通二輪を取得しています。
こういった場合、普通免許の初心運転者期間は終了しているのでしょうか? それとも、普通免許の初心運転者期間に加えて普通二輪の初心運転者期間もあるのでしょうか? まとまりませんが、よろしくお願いします。
生年月日 H8.6.30 満19歳 現在の免許取得状況 H26.4.2 原付 H27.2.2 普通 H27.12.2 普通二輪 違反・事故状況 H27.6.12 自動車運転過失致傷 家庭裁判所の審判 不処分 以上です。

運転免許 取得 に関する質問

上位免許を取得しなければ初心者期間はなくなりません 普通自動車免許の上位免許は、中型自動車免許か大型自動車免許です 普通自動車免許と普通自動二輪免許は個別に初心者期間があります

運転免許 取得に関する回答

運転免許 取得に関する質問

本日、運転免許証の住所変更に行った際、条件欄に眼鏡等とありました。
去年免許証を更新した際には、視力検査で引っ掛かることもなく、交付させています。
免許を取得して20年近くなりますが 、更新の際に、眼鏡かコンタクトレンズが必要だと言われたこともありません。
免許証交付の際に気付かなかった私も悪いのですが、この場合、運転免許センターに行って眼鏡解除の手続きをして条件をクリアしていれば解除出来ますか?(レーシック手術していませんが)

運転免許 取得 に関する質問

更新の際にコンタクトしてますか?って聞かれはしますけどメガネ・コンタクトしろなんて言いませんよ。
視力検査して0.7なければ不合格って言われるだけ。
それでメガネやコンタクトで矯正するかしないで免許諦めるかレーシックにするかなど免許センターで関知することではありませんから。
なんで視力検査時にメガネしていないならコンタクトしているかの質問に「ハイ!」と答えてしまったか 相手が間違えたかです。

運転免許 取得に関する回答