来春から中学生になる息子の部活についてのご相談です

来春から中学生になる息子の部活についてのご相談です

匿名さん

来春から中学生になる息子の部活についてのご相談です。
ずっと、軟式テニスがしたいと言っていたのですが、最近になり、バレーボール部に入りたいと言い始めました。
子供の希望ですので、基本的には本人の意思に任せようと思っていますが、 ①メガネをかけている事。
②背が学年でも小さい方である事。
以上の点は、バレーボールを始めるには、不利な条件となるかと思います。
このままテニスをした方がいい、と親としてアドバイスした方がいいか少し悩んでます。
ご経験のある方など、知恵を貸してください。

高校2年のバレー部で部長をしている者です。
①メガネをかけていることはあまり問題にならない気がします。
まず顔面にボールが当たる可能性は年にあるかないかです。
5年間バレー部に所属してきましたが、深刻な事故に繋がったところを目撃したことはありません。
それでも心配な場合は ⅰ)部活の時はコンタクトにする ⅱ)スポーツ用のメガネを買う などの対処法が挙げられます。
②身長の問題はたしかにあります。
背の高い人の方がつけるポジションが多く、強いスパイクが打ちやすいのは事実です。
しかし、それでバレーを諦めるのは早計です。
まず背の低い人でもできるリベロという守備専門のポジションがあります。
また、セッターなどもあまり背は関係ないです(例えば元女子日本代表のセッター竹下など)。
次にバレー部に入った人は身長が伸びやすいです。
同級生には遺伝的な限界をはるかに超えた背の人もいます。
本人の意志次第なので、このことを伝えた上でどうするか決めてもらうのが良いのではないでしょうか

小さいに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

来春から中学生になる息子の部活についてのご相談です

匿名さん

来春から中学生になる息子の部活についてのご相談です。
ずっと、軟式テニスがしたいと言っていたのですが、最近になり、バレーボール部に入りたいと言い始めました。
子供の希望ですので、基本的には本人の意思に任せようと思っていますが、 ①メガネをかけている事。
②背が学年でも小さい方である事。
以上の点は、バレーボールを始めるには、不利な条件となるかと思います。
このままテニスをした方がいい、と親としてアドバイスした方がいいか少し悩んでます。
ご経験のある方など、知恵を貸してください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内