匿名さん
先ほどエネオスでウォッシャー液の補充を無料で入れてもらったときに、ブレーキオイルのところに何か測定器みたいなものを入れて数値が危険な状態なので交換した方が良いと言われました。
今年の7月にコバックでブレーキオイルを変えた明細を見せたのですが、「これはdot3を使っていますね、 入れたときに空気が入って水分を多く含んでしまったんでしょう、当店はdot4を使っていますから〜交換した方が良いですよ」 みたいなことを言われました。
実際半年も経っていませんが、交換の必要があるかよくわからなかったのですが測定器みたいので針が交換の数値に近いところを指していたので不安になって交換してしまいました。
オイルの劣化はしてないと思うのですか、作業の最後に交換前のオイルと新品のオイルを見せられたのですが確かに新品のオイルと比べると少し茶色く、その人いわく本当に車検のときに交換したのか謎です、こちらでは全量交換したので大丈夫ですよ。
みたいに言われました。
本当に交換するべきだったのか、どう思いますか?