匿名さん
先日の番付で東幕下3枚目になった御嶽海。
5月場所の成績次第では十両昇進、関取になります。
長野県の力士としては大鷲以来、47 年ぶりの快挙となります。
長野県民として御嶽海の活躍に期待 したいのですが… かつての名門出羽の海部屋としても関取が絶えて久しく。
私はかつて同部屋の先輩久島海のファンでした。
恵まれた体格と学生横綱という看板を持って角界入りするも、大器晩成とは成りませんでした。
番付の不運や脇の甘さもあって三役になれず。
それでも、十両優勝三回という地力がありました。
久島海ほど、体格には恵まれていませんが、 それでも180センチ、150キロという堂々たる体格、体の柔からさ、同じ学生横綱という看板を背負って入門した事もあって御嶽海には久島海以上の活躍をしてもらいたいです。
学生時代に対戦した遠藤や、将来的には横綱白鵬と対戦できる所まで上がって行ってもらいたいと思います。
信州は史上最強力士の誉れ高い雷電の出生地でもあります。
御嶽海の動向を見守りたいです。
好角家の皆さん、まだ今の時点での予測は難しいかも知れませんが、御嶽海の力士としての将来性はどうでしょうか? 幕内、役を狙えるまでの逸材かー回答お待ちしております。