ふと気になりましたので

ふと気になりましたので

匿名さん

ふと気になりましたので。
質問させてください。
自分がバイクを運転していて、前方の信号が赤で、車が停まっている。
当然、ブレーキをかけて停まりますが、 速度:55km/h(制動初速度) 制動距離(実測値):14.5m 空走時間:0.1秒 この条件で、16.5m先に停止している車に衝突せずに停止は可能でしょうか? 計算の仕方がわからなくなりました。
ご教授お願いいたします。
それから、もう1つお教え願います。
前面投影面積:0.9㎡のバイクの空気抵抗係数が、0.0016だった場合、55km/hで走っている時の空気抵抗は、何kgなのでしょうか? 上記、2つの答えを知り、安全運転につなげたいと思います。
宜しくお願いいたします。

0.1秒って辺りでもう破綻してるけど? 柔ちゃんより凄いって?

安全運転に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ふと気になりましたので

匿名さん

ふと気になりましたので。
質問させてください。
自分がバイクを運転していて、前方の信号が赤で、車が停まっている。
当然、ブレーキをかけて停まりますが、 速度:55km/h(制動初速度) 制動距離(実測値):14.5m 空走時間:0.1秒 この条件で、16.5m先に停止している車に衝突せずに停止は可能でしょうか? 計算の仕方がわからなくなりました。
ご教授お願いいたします。
それから、もう1つお教え願います。
前面投影面積:0.9㎡のバイクの空気抵抗係数が、0.0016だった場合、55km/hで走っている時の空気抵抗は、何kgなのでしょうか? 上記、2つの答えを知り、安全運転につなげたいと思います。
宜しくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内