匿名さん
どなたか教えて下さい。
リビルトエンジンを購入し友人の工場で載せ変えを依頼しました。
納車後65kmで異音が発生、リビルト販売店にエンジンを返送後、診断結果として 異物混入と言われました。
以前使用のエンジンはバルブ破損のためもしかしたら インテークやその他補記類に残っていたものがエンジンに入り込んだではないでしょうか? 当方で制作したエンジンの部品ではなく、また製造工程でも絶対にありえません。
まで言われました。
一方依頼先の工場では清掃はきれいにやった。
うちではありえない。
との事で双方ともにありえない!という状況です。
ここで教えてほしいのですが、第3者の機関が必要な場合何処に相談したらよいのでしょう? 修理費として40万弱掛かるとの事です。
私が壊した以前のエンジンはもちろん自己責任でエンジンを購入し、修理費用も見たつもりなのですが・・・今回も私が負担するしかないのでしょうか? 消費相談センター、整備振興会、相談しましたが良い解決策がありませんでした。
どなたかご存知の方おられましたら是非教えて下さい。