先日、鈴鹿エンデューロに参戦しました

先日、鈴鹿エンデューロに参戦しました

匿名さん

先日、鈴鹿エンデューロに参戦しました。
天気も良く凄く気分良く走行出来て楽しかった。
ですが、タイムがイマイチでチームで出ましたが一周11分半ばと遅かったです。
私としては限界まで漕いでるのに、バンバン抜かれました。
練習量も大事ですが、独学で何処まで速くなれるか疑問です。
で、質問ですが大阪でロードバイクの教室みたいな習うとこってあるのでしょうか? ショップの走行会とかしかないのでしょうか? 出来れば来年春のエンデューロではタイムをせめて1分以上は縮めたいなと思うのですが。
因みに40台半ばで暦1年、ミドルクラスのロードバイクに乗ってます。
宜しくお願いします。

鈴鹿、楽しいですよね。
ペダリング講座とかレッスンは、年に数回程度なら大阪や京都あたりでもやってます。
ただ、やっぱり主催はショップなので、こまめに有名どころのショップの情報をチェックした方がいいですね。
走行会もポタリング的なものから、結構ハードなものまでショップによっても違うんで、色々参加してみるのもいいかもしれません。
独学では、よほどセンスが良くないと行き詰りますよ。
自転車の乗り方、漕ぎ方って単純な動作に思えて、実はヒトの体にとってはかなり特殊な動作なので、がむしゃらにやっても疲れるだけで無駄ばかりです。
上達の速い人は、自分の身体をどう動かせばどう動くのか、そして実際にどう動いているのかとか、そんなセンサーが鋭いんだと思います。
私の受けた講座は、その辺のズレを体感しもって矯正してくれる様な内容でした。
40代半ばで始めたなら、週末だけでなく毎日1時間くらい乗るつもりでないと、いくらそういった講座受けても、そう簡単には上達しませんよ。
週末にチョロッと乗るだけでは、40半ばになると体力低下を留める程度にしかなりません、悲しいけど。
ちょっと矛盾してますが、ひたすら乗るしかないってのもある意味答えです。
あと、鈴鹿でタイム縮めたいなら、集団走行の練習して速い集団につくことです。
1周全部は無理でも、せめてバックストレートからヘアピンまで喰らい付ければ、かなりタイム縮まりますよ。

エンデューロに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先日、鈴鹿エンデューロに参戦しました

匿名さん

先日、鈴鹿エンデューロに参戦しました。
天気も良く凄く気分良く走行出来て楽しかった。
ですが、タイムがイマイチでチームで出ましたが一周11分半ばと遅かったです。
私としては限界まで漕いでるのに、バンバン抜かれました。
練習量も大事ですが、独学で何処まで速くなれるか疑問です。
で、質問ですが大阪でロードバイクの教室みたいな習うとこってあるのでしょうか? ショップの走行会とかしかないのでしょうか? 出来れば来年春のエンデューロではタイムをせめて1分以上は縮めたいなと思うのですが。
因みに40台半ばで暦1年、ミドルクラスのロードバイクに乗ってます。
宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内