エンデューロまとめ

エンデューロの新着ニュースまとめ

エンデューロに関するよくある質問

エンデューロの知りたいことや、みんなが疑問に思っている エンデューロに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので エンデューロへの疑問が解消されます

エンデューロに関する質問

先日、鈴鹿エンデューロに参戦しました。
天気も良く凄く気分良く走行出来て楽しかった。
ですが、タイムがイマイチでチームで出ましたが一周11分半ばと遅かったです。
私としては限界まで漕いでるのに、バンバン抜かれました。
練習量も大事ですが、独学で何処まで速くなれるか疑問です。
で、質問ですが大阪でロードバイクの教室みたいな習うとこってあるのでしょうか? ショップの走行会とかしかないのでしょうか? 出来れば来年春のエンデューロではタイムをせめて1分以上は縮めたいなと思うのですが。
因みに40台半ばで暦1年、ミドルクラスのロードバイクに乗ってます。
宜しくお願いします。

エンデューロ に関する質問

鈴鹿、楽しいですよね。
ペダリング講座とかレッスンは、年に数回程度なら大阪や京都あたりでもやってます。
ただ、やっぱり主催はショップなので、こまめに有名どころのショップの情報をチェックした方がいいですね。
走行会もポタリング的なものから、結構ハードなものまでショップによっても違うんで、色々参加してみるのもいいかもしれません。
独学では、よほどセンスが良くないと行き詰りますよ。
自転車の乗り方、漕ぎ方って単純な動作に思えて、実はヒトの体にとってはかなり特殊な動作なので、がむしゃらにやっても疲れるだけで無駄ばかりです。
上達の速い人は、自分の身体をどう動かせばどう動くのか、そして実際にどう動いているのかとか、そんなセンサーが鋭いんだと思います。
私の受けた講座は、その辺のズレを体感しもって矯正してくれる様な内容でした。
40代半ばで始めたなら、週末だけでなく毎日1時間くらい乗るつもりでないと、いくらそういった講座受けても、そう簡単には上達しませんよ。
週末にチョロッと乗るだけでは、40半ばになると体力低下を留める程度にしかなりません、悲しいけど。
ちょっと矛盾してますが、ひたすら乗るしかないってのもある意味答えです。
あと、鈴鹿でタイム縮めたいなら、集団走行の練習して速い集団につくことです。
1周全部は無理でも、せめてバックストレートからヘアピンまで喰らい付ければ、かなりタイム縮まりますよ。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

2016茂木エンデューロ秋のオールスポーツの閲覧パスワードのわかる方いらっしゃいますか?

エンデューロ に関する質問

検索したけどありませんでした・・・・

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

650Bハードテイルのオールマウンテンに着けるブレーキで迷っております。
BR-M9020かBR-M820になります。
用途はトレイルメインでエンデューロやショートダウンヒルも挑戦したいと思っております。
出来れば、おすすめの理由も教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

エンデューロ に関する質問

セイントかZEE 1.XTR.XTと比べると握力を使いません 少ない力で楽に効きます 2.苛酷に使用してもズレが起きません ローターあたりの調整をする事がない

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

今度エンデューロのロードレースにでます。
そのためにタイヤを交換しようと思ったのでオススメのタイヤを教えて下さい。
予算は、前後セットで10000円以内で宜しくお願い致します。

エンデューロ に関する質問

クリンチャーで良いんでよね? ミシュランPRO4SC コンチネンタルGP4000S2 ビットリアオープンコルサ(モデルチェンジしたから安売りしているかも) どれも1万円以内で買えるはず。
個人的にはコンチネンタルが好き。
オープンコルサも評価は高い。
安ければ買いと思う。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

10万~20万のオススメのMTB教えて下さい。
GT,GIANT,ANCHORの製品以外でお願いします。
エンデューロ系がいいです。

エンデューロ に関する質問

エンデューロバイクって一般的にKONA Process 、GIANT REIGN、Specialized Enduroとかを指すが、最低クラスでも30万から。
ANCHORってことはハードテイル? どんな事がしたいかを書く方が、答え易いと思うよ。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

ロードバイクでエンデューロレースに出場するのですが、ボトルを4個ぶん携行したいと思っています。
フレームのダウンチューブとシートチューブにロングボトルを各1個ずつ着けるのですが、他 2本分をどうしたものか…。
※トライアスロンのような、サドル後方への取り付けはNGでお願いします。

エンデューロ に関する質問

普通に背中のポケットでは? 補給食は、太もものウェア裏に仕舞っておくと使いやすくて便利です。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

シマノ鈴鹿の渋滞について 今週末に鈴鹿サーキットで行われる自転車のイベント、シマノ鈴鹿に参加します 自分の種目は土曜日11時出走なので9時ごろ着できるように動く予定なのですが、この 時間帯って渋滞酷いですかね? 初めてなのでわかりません 春と秋のエンデューロは出たことあるのですが午前4時には着くように動いたので渋滞しませんが、シマノ鈴鹿は11時出走なので午前4時に着く必要も無いかなと思い9時ごろ到着のつもりです

エンデューロ に関する質問

どちらからくるのか分かりませんが、イオンタウン鈴鹿の辺りは避けた方がいいですよ。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

klx250に現在乗っているのですが、最近モトクロスコースを走ったり、エンデューロレースに出るようになりました。
女の私が乗りこなすにはかなり難がありました。
折角なのでレーサーが欲しいと 思うようになりました。
そこで、kx85とcrf150rが私の体格には合うのでは?と調べて考えたのですが、どちらに乗った方がいいのでしょうか。
身長158cm、女です。
モトクロスコースは4回練習した程度です。
主にエンデューロ(クロスカントリー)レースに出ようと考えてます。

エンデューロ に関する質問

kx85とcrf150rの二択なら、 転倒後の再スタートの楽そうな2スト、KX85-II (2014以降)かな。
理想は、より全域トルクのある、最新のKX100です。
ただ、2ストは、瞬発力のあるエンジンなので、 小排気量とはいえ、乗り慣れるまでに時間がかかるかも知れません。
klx250に乗っておられるんなら、同じ緑のバイクを並べたらよいと思います。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

エコパエンデューロにでるつもりですが検車は、ありますか?

エンデューロ に関する質問

なさそうです。
自己車検のようです。
自分でしっかり点検し、できない人は自転車屋の点検受けたほうがいいです。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

エコパエンデューロにでるつもりなのですが検車は、ありますか?

エンデューロ に関する質問

基本的にホビーレースと呼ばれるレースにはありません。
エコパもありません。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

MTBで里山ライドや階段下り(山の長い階段(成形された石、頑丈な平たい木のものが交互に出てくる)ばかりするだけの人が、エンデューロバイク買ったら勿体無いですかね? トレック・スラッ シュ29(エンデューロ29er)、ジャイアント・レイン、スペシャライズド・エンデューロ・・・etc。
今乗っているのは前後140mmストロークサス付きの27.5オールマウンテンです。
階段をもっと安全に楽に下りたいです。

エンデューロ に関する質問

エンデューロバイクは上れる、下り系バイクなので予算があるなら、いいと思います。
最後の1行が気になるのですが、今のバイクで安全に下れないのでしょうか?エンデューロバイクを持ち込むと、確実に巡航速度が上がります、事故った時にダメージも相当な物がありますので、ご自身のスキルも考慮して下さいね。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

はじめまして。
当方は先月にゼファー1100を購入したものです。
それに並んでバイクウェアを購入したのですが、それはどうやらエンデューロモデルというタイプのジャケットらしく、オフ車向きなものらしいのです。


やはりオフ車用のウェアではネイキッドにはデザイン的に合わないのでしょうか? ちなみにウェアはヒットエアー製のモトラッド2のメッシュタイプです。
尚、ほかの装備はフルフェイスにRSタイチで固めてます。
又、オススメのエアバッグジャケットが有りましたら教えてほしいです。

エンデューロ に関する質問

別にいいんじゃないすか? 結構、ツーリングユースには便利そうですねぇ。
色が地味なのがorz.......... 同一メーカーで固めるって、そっちの方が嫌www で、どこがオフ車用なの? そこがわからん。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

ロードバイクについてです。
ロードバイクに慣れて来たので2台目を購入しようと考えています。
GAN RS と GAN S どちらがおすすめでしょうか? ロングライド(1日に200キロくらい)やヒルクライムメインで、たまにレース(ヒルクライムやエンデューロ) 割合は9:1くらいです。
試乗はしておりません。
試乗会もピナレロが参加する時がなく、出来ないでいます…。
現在DEFYに乗っています。

エンデューロ に関する質問

私なら金額気にしないでよいならRSにしますね。
上位モデルだからとかではなくDEFYに乗っているということで次は今のバイクとは違った味付けのものに乗ってみたいと思ってしまいます。
ただ、ロングライドに重点を置いているようなので今のバイクを残しておくのならRSでいいとは思いますが、そうでなければSのほうが疲れにくくロングには向いているかとは思います。
ファーストインプレッションで感じるところはあるかもしれませんが、試乗会くらいの距離ではフレーム形状が同じでカーボンの質の違いは分かりにくいと思いますので乗る必要性はないかもしれませんね。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

現在、tniのリムハイト38mmカーボンチューブラーホイールかlwcのリムハイト38mmのカーボンチューブラーホイールを買おうかまよっています。
使用目的は、ヒルクライムレース、エンデューロ、 ttなどとバラバラです。
現在はフルクラム レーシング ZERO クリンチャーを使っております。
Tni か lwc かどちらが良いと思いますか? 使用したことがある方は、硬さなども教えて下さい。

エンデューロ に関する質問

LWCの38ハイトを、2年くらいキャノンデールのEVOに履かせて乗ってます 軽くて良く回るホイールです 乗り味としては、チューブラーのせいか柔らかいような印象です 下りでブレーキを多用しても不安感もないですし コーナリング時に困るような剛性不足も感じないですし コスパ高いと思います それに、今は知りませんが 発注して、翌々日くらいに届いたのは驚きました でも、アフターの対応は悪いです ブレーキシューは、別売のブルーのやつ使ってますが 効きも申し分無いです

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

XR230とCRM250ARについて、 ハードめなエンデューロレースの初・中級者のトレールクラスで完走、表彰台を狙えるのはどちらでしょう。
腕次第・好き嫌い・そもそもの維持など、 ツッコミどころは多いでしょうが、 アドバイスご意見お願いします。
どちらでエントリーしようか迷い中なのです。

エンデューロ に関する質問

コースを提示してそこで走っている人に訪ねたほうが良いですよ。
登りの直線が長いようならCRMでしょうし スタックしそうな場所があるならXRの方が良いかもしれませんし。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

RNC7は耐久性はどうなんでしょうか? カーボン製のロードバイクに乗っているのですが。
当方の体重が100キロあり色々あってクロモリバイクが欲しくなったのですが 当初はRNC3にする予定でしたが どうせなら見た目が良いRNC7にしようと思いましたが。
RNC7は薄く(バテッド)で造ってあり、体重80kgぐらいまでが良いと書かれてある所もあり RNC3はランドナーに改造しても使えるという耐久性に優れている と悩んでいます。
RNC7の耐久性が100キロの人でも大丈夫ならRNC7 難しいならRNC3にしておこうと思います。
エンデューロやクリテリウムはアルミバイクがあるので大丈夫です。
ファンライドで登る事はありますが、速さを競ってのヒルクライムはしません。

エンデューロ に関する質問

すみません、ちょっと話が逸れるかもしれませんが ヨーロッパのプロの選手なんか、80kg超えなんてざらですね。
しかもペラペラのカーボンで物凄いトクルかけながらとんでもない距離を年間走ります。
しかも、プロではない身長2mクラスの100kgの方がアマチュアでも 軽量で剛性の比較的低いロードバイクに乗っています。
それに比べれば100kgとはいえクロモリのRNC7 の耐久性がそんなヤワなものでは無いと思います。
メーカー自体が体重制限を正式に発表していれば別ですが お相撲さんでも無い限り、安全面でリミットをかけると思います。
体重100kgの方などいくらでもいらっしゃいます。
アンカーがそんな安全基準を考慮しないはずなは無いと思います。
フレーム強度とは別に、ホイールやスポーク、タイヤ空気なので トルクは大きく分散されます。
あまり気にする必要は無いとは思うのですが・・ もし、失礼な表現がありましたら。
すみません。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

ホイール選び 当方40代後半、ロードバイク歴3年のものです。
年に数回、クリテリウムやエンデューロに参戦しています。
バイクはメリダスクルトゥーラ400です。
今回、元から付いていたホイール を換装しようと思っているのですが、どんなホイールにしようか沼にはまってしまっています。
ヒルクライムはせず、10〜15kmのクリテリウムや2時間エンデューロ、およそ100kmくらいのレースでそこそこ使えそうなホイールはどんなものが良いでしょうか? バイクがバイクなので、そんなに高価なホイールは望みません。
35km前後の巡行が維持しやすい、加減速に反応が良いものがあれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

エンデューロ に関する質問

軽量ホイールかエアロホイール。
この2択。
そして「何買うか?」っていう無数の選択。
加速反応がいいっていうことは軽量ホイール。
なおかつ剛性感が高いのがいいので、マビックのキシリウムプロエグザリッドSL。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

9月3日にエコパスタジアムで開催される 「スタジアムエンデューロ〜夏の陣〜」 にチームで初めて参加します。
参加した経験のある方に質問です。
①コースレイアウトを見るとピットに向かうところでレーンが交差しているように見えますが実際はどうなっているのでしょうか? ②高低差は結構ありますか? ③テント、タープを張っていいような スペースは会場内にあるのでしょうか? 以上3つ知りたいことがあります。
どなたか良きアドバイスをお願いします。

エンデューロ に関する質問

エコパは1回だけエンデューロに出た事があります ① 競技場に入るちょっと手前あたりに ピットに入る道と、そのまま競技場を回る道の2ヵ所に分かれています。
ピットインした場合は、グラウンドを少しだけ戻るように回って本線に合流します。
② 基本は平坦で、そこそこ長い登り区間がありますが斜度はかなり低いです。
しかしながらオデブさんには恐らく厳しい。
主観では大した高低差はありません。
③ ピット付近に好き勝手にたむろしてますが テントを張っている方は見た事がありませんねー。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

高価なカーボンバイクをエンデューロで食えそうなアルミバイクってcaad12とフェニーチェプロ以外でありますか? 定義はパーツを変えれば7キロ弱位までになりそうなアルミバイクです。

エンデューロ に関する質問

アルミはまだ伸びしろあるようで、複数のメーカーから意欲的なバイクが出ています。
軽くいくつか挙げてみます。
TREK EMONDA ALR スペシャ S-WORKS ALLEZ(ディスコン) GIANT TCR SLR JAMIS ICON KOGA A-LIMITED BMC ALR01 Canyon Ultimate AL SLX 探せばまだあると思いますがこのへんで。
また私のオルベアアクアは1500g超えのフレームですが、その気になって最新コンポと(実用範囲の)軽量パーツで組めば6.8kgも下回れます。
レースでもヒルクライム以外なら基本問題ないですね。
アクアでもフォークを替えれば十分に脚力勝負にまで持ってこれますし、FELTのF75あたりもいい線行ってると思います。

エンデューロに関する回答

エンデューロに関する質問

オープンエンデューロやラリーなどで高速で走ってて、いきなり大きなくぼみや、20~30センチくらいの大きな石があったら前転すると思うのですが、どうしてるのでしょうか?

エンデューロ に関する質問

避けられな避ける。
アルゼンチンラリーとかの映像でも転倒シーン出て来ます。
最悪怪我・マシン損傷でリタイア。
運が良ければレース継続。

エンデューロに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)