先程、緑の服を着た人に駐車違反で捕まりました

先程、緑の服を着た人に駐車違反で捕まりました

匿名さん

先程、緑の服を着た人に駐車違反で捕まりました。
これは何点で罰金は位になるのでしょうか? 何かやり方によっては点数を引かれない方法などもあるのでしょうか?

駐車監視員は民間の人間なので、点数を付けることはできません。
後から来る納付書で払い込めば点数は付きません。

駐車違反に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先程、緑の服を着た人に駐車違反で捕まりました

匿名さん

先程、緑の服を着た人に駐車違反で捕まりました。
これは何点で罰金は位になるのでしょうか? 何かやり方によっては点数を引かれない方法などもあるのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

駐車違反に関する質問

原付で自賠責保険の期限が切れてる状況で、放置駐車違反のシールを貼られました。
免停でしょうか?不安で仕方ありません。
今後どうしたらよいのでしょう?

駐車違反 に関する質問

放置であれば、自賠責とは関係しませんので、駐車違反のみになります。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

日常生活を脅かす「二輪の駐車違反摘発」 いつも買い物に行く駅前スーパーの駐輪場。
100ccのスクーターを停めて10分ほどの買い物。
出てきたら、黄色いステッカーが貼られ駐車禁止。
周囲を見渡すと駐車監視員2名を発見。
「スーパーの駐輪場ですよ!」と尋ねると「一部が歩道に出ていたので駐禁です。
」とのこと。
もう、怖くてこのスーパーにバイクでは行けなくなりました。
疑問点は以下の通りです。
1)スーパーの駐輪場に停めるのに、どこまでが私有地で、どこからが歩道かを確認する必要があるのか? 2)駐車監視員はメジャーで測定したらしいが、無許可で私有地に入って測定していいのか? 3)一部が歩道・・みたいな曖昧な状況で取り締まりが行われていいのか? ※もちろん悔しさもありますが、冷静になって考えても、道交法の精神が全く反映されていない、 件数稼ぎの取締にしか思えませんでした。
横浜市の港北警察の管轄ですが、いつもながら、 他県ではお目にかからない、立派な取締方針に完敗しました。
※写真は道交法の正しい判断を教えていただいた交番のバイクです。
駐車スペースがあるのに道路上のゼブラゾーンに停まっています。
私には違反車両にしか見えませんでした。

駐車違反 に関する質問

確かにあいつらは、頭おかしい イカれてるとしか言いようがない

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

運転の違反についてなのですが 免許をとってから 1年以内にに一時不停止で2点 駐車違反で2点シートベルトで1点の 合計5点の違反をしています。
12月に免許更新があり 違反運転者講習を 受けてきますが 受けた後の点数、 あと何点で免停になるのかが 詳しく知りたいです。
回答よろしくお願いしますm(._.)m

駐車違反 に関する質問

>受けた後の点数 累積5点のままです。
違反の点数が0点に戻るのは、 下記4つの場合のみで 他に例外はありません。
①最終違反日から1年の無事故無違反達成 ②違反日以前2年以上の無事故無違反期間がある場合、3点以下 の違反に限り、違反から3ヶ月の無事故無違反で0点に戻る ③免停処分があけた ④違反者講習を受講した 質問者さまが受講されたのは、④違反者講習ではなく、 更新時の違反運転者区分の人向けの講習です。
④違反者講習とは、 ・過去一定期間内に同一講習受講歴や免停処分歴がない人が ・3点以下の違反の積み重ねで ・本来30日免停になる合計6点に達した場合 に対象となる講習です。
受講をすると、違反点が0点に戻り、30日免停にも なりません。
>あと何点で免停になるのかが あと1点で30日免停です。
・何点でどの程度の処分になるのか? という処分基準は、 過去の免停処分歴である前歴の回数で変わります。
質問者さんは前歴0かと思いますが、 その場合の処分基準は下記です。
========== 6点:30日免停 9点:60日免停 12点:90日免停 15点:免許取り消し ========== 一度免停になると、違反点は0点に戻りますが、 前歴1となります。
前歴1の処分基準は下記となります。
========== 4点:60日免停 6点:90日免停 8点:120日免停 10点:免許取り消し ========== 前歴というものは、免停明け1年の無事故無違反で 前歴0に戻りますが、それまでは上記のように、 ・より少ない違反点で ・より重い処分を受ける という設定になるルールです。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

先程、緑の服を着た人に駐車違反で捕まりました。
これは何点で罰金は位になるのでしょうか? 何かやり方によっては点数を引かれない方法などもあるのでしょうか?

駐車違反 に関する質問

駐車監視員は民間の人間なので、点数を付けることはできません。
後から来る納付書で払い込めば点数は付きません。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐車違反(駐停車違反も含む)でステッカーが貼られてしまった場合は後日納付書が届いてからお金を振り込めば免許証には影響がないということはわかったのですが、納付書はステッカーが貼られてか ら何日ぐらいで届くのでしょうか? 後、納付書が届いてから何日ぐらいまでにお金を振り込まなくてはいけないのでしょうか?

駐車違反 に関する質問

早ければ約2週間程度で届きますよ。
また、仮納付書の納付期限は1週間です。
期限が過ぎると仮納付書は使用出来なくなります。
http://1license.com/houti-tyuusyaihan/

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

先日、駐車違反で黄色いステッカーを貼られてしまったので反則金を支払う納付書が後日届くのでそれで支払えば免許証には影響がないと聞いたので納付書が届くのを待とうと思っているのですが、納 付書は約1ヶ月弱で届くと聞きましたが年末の12月にもなるとはやり納付書が届くのは遅れてしまうのでしょうか? 後、年末年始の12/31〜1/5ぐらいまで納付書が届く住所にはいない可能性が高いのですが、その期間中に納付書が届くという可能性もありますか? 納付書には支払期間があると聞いたので心配になって質問しました。

駐車違反 に関する質問

放置駐車違反で取締りを受けて、運転者が出頭しなければ、車検証上の使用者あてに弁明通知書と放置違反金の仮納付書が届きますが、この制度は各都道府県が運用していますので、1~2週間程度で届くところもあれば、もっとかかるところもあります。
ただ、納付期間は2週間程度はありますし、万が一、納付期間内に納付ができなくても、違反日から約30日経過後以降に納付命令が出た時点で、納付命令書と本納付書が郵送されますから、その納付書で納付することができます。
仮納付をしても結局は公示という形で納付命令がでますから、仮納付をしても、本納付をしても全く同じで、納付機会は2回あるとお考えください。
実際には、この2回で納付をしないと、税金と同じように督促状が届き、納付書が同封されていますから、さらに納付機会はあります。
放置違反金の納付書は普通郵便で郵送されますから、年末年始に留守をしている間に届いても大丈夫ですよ。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

原付バイクを路肩に収まる範囲での駐車は駐車違反ですか? またその道路には歩道がなく、駐車違反禁止の看板もないものとします。

駐車違反 に関する質問

駐停車禁止や駐車禁止場所でなければ大丈夫ですが、路側帯などは違反になる停め方があります

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐車違反したんですけど、罰金は15000円ですか?軽自動車です。
違反通知書はいつ頃届きますか?

駐車違反 に関する質問

駐車違反で罰金はないですから安心してね

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐車違反のステッカーに明らかな間違いがある場合、素直に反則金を払うべきしょうか? 数時間前に曲がり角5mへの駐車違反で、「曲がり角0m」という違反のステッカーを貼られてしまいました。
しかし、駐車した場所には最後に車を動かす時には、前に2台の車が停車しており、確実に0mではありませんでした。
そこで警察に電話で確認した所 1、まだ違反のデータが反映されていないので写真を確認できない。
2、この違反は全て0mで記載している。
3、警察が取った写真は見せることが出来ない。
という回答が返ってきました。
私としては、5mよりも離れて駐車をしていたと思っています。
しかし、既にその場所を離れてしまい、当時の写真等の証拠はありません。
ただ、警察が撮影した写真には私の車の前にスペースか他の車が停車しているのが写っているはずです。
角から何メートルの位置に駐車していたのかもわからないのに、違反として反則金を支払うのに抵抗があります。
また、仮に5mの違反の範疇であったとしても「曲がり角から0m」という記載は確実に間違っています。
この場合素直に反則金を支払うしかないのでしょうか?

駐車違反 に関する質問

まぁ、争ってもいい案件かもしれないが・・・ 写真は正式裁判では開示されます。
また、誤記載も公判を維持できる軽微な差異の場合は問題になりません。
ただし、その取っ掛かりが「弁明書」ですね 「そんな所に停めていなかった!」との主張ができます。
しかし、そんな主張出来ますか? 物理的にできても、そんな事情は 「車両使用者(所有者)」が知る由もないはずですね もしそれを知っているとすれば違反を行った本人という事になります。
「違反をした人が言っていた」も通用しません 車両使用者が「違反者」を認識していることになりますね 隠避事案にもなりかねません。
選択肢は2つ 送られてくる納付書で納付する 自身の考えが曲げられないのなら 青切符を交付された後、裁判で白黒戦う (といってもたいてい不起訴で片が付いて払わないで済むケースが多いようですが) ご自身で選択してみてください。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐停車違反の職務質問で意図的に遮断される情報(無線連絡) 先ほど、車を自宅の近くに停車し、荷物の積み下ろしをしようとしたところ、 2人組の自転車にのった警官に声をかけられ、停車(当初は駐車と言われましたが)の目的を尋ねられました。
その後、荷物の積み下ろしであることは納得してもらえたのですが、 免許の提示を求められたので、免許を渡すと警察署と思しき無線で連絡を始めました。
この時、2人組のもう一人の警官が、 今までの質問と全く関係のない(関係がなさすぎて逆に浮いた)質問を 立て続けに投げかけてきていたのですが。
(職業は何をしているのか、この時間まで仕事をしているのか、など) これは、無線連絡の内容をこちらに知られたくないために、一人の警官が情報を遮断するための陽動に当たっていた、ということだったのだと思います。
明らかに職務として投げかけられた質問と、世間話に毛が生えた程度の質問の格差、 無線警官↔陽動警官↔私 という陽動警官が間に割り込む立ち位置、 無線が終わると興味を失ったように途切れる質問、 といった状況から、陽動であった可能性は極めて高いと考えていますが、 駐停車に関連する無線連絡で、こちらに知られると都合の悪い情報、というものとは何なのでしょうか? あからさまな陽動に気分が悪くなり、また、単純に内容が気になったので、スマートフォンのボイスレコーダーを起動したのですが、その時には無線は終えられてしまっていました。
別に違反切符を切られたわけでも、罰金が発生したわけでもありませんが、目的があって情報を遮断されたとなると、こちらの状況を不利にする目的であったのか、気になります。
このケースで、遮断されるべき情報に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、(候補でも)教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

駐車違反 に関する質問

単に免許照会・手配照会でしょうね 普通にあること♪ たまぁーに、読みが同姓同名・生年月日一致という人がいます。
という事で、今は個人情報等がうるさいのさ(笑) (犯歴は最重要秘匿個人情報ですしね(笑))

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

学科教本の問いに、(自分の車庫の前に自分の車を駐車することは違反にならない)答えは×なんですが、これはなぜなんですか?

駐車違反 に関する質問

車庫の前なら、公道だからでは?

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐停車禁止場所で駐車違反は聞くんですが、停車違反てあるんですか? はい、駐停車禁止場所に停車したね。
違反です、免許証出して。
みたいな事ってあるんですか? 私の地元では駐停車禁止場所に人が乗ってる状態でハザードたいて止まってる車だらけです。

駐車違反 に関する質問

違反としては成立しているのでしょうが 現実としてはすぐの取り締まりはしないようですね。
この前一度見ましたが、 まず車両の移動を促して、それでも移動をしない場合も移動するまでその場でガンガン移動を促していました。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐車場に車を入れてお尻が側溝にかかるのは違反ですか? ワンボックスになるとどうしても駐車スペースからはみ出てしまいます。
タイヤが駐車場に入って居ればセーフなのですか?又は車全体が駐車場に入って居なければいけないのですか?又罰金とか有るのですか?

駐車違反 に関する質問

自宅の駐車場ですか? 側溝はおそらく自分の土地ではないでしょう。
また車の長さはタイヤではないという事を考えれば答は明白です。
はみ出てはいけません。
立派な違反ですがよほど悪質でない限り取り締まりはしないかと。
取り締まりにかかれば罰金はあります。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐車違反についてです。
昨日、『放置車両確認標章』が貼られてしまいました。
いろいろ調べてみると、30日以内に出頭しない場合は、所有者に請求がいくとありました。
結婚前に購入した車で変更をしていなかったので、車検証が旧姓で、住所も以前1人暮らしをしていたアパートのものでした。
郵便局には転入届け?を出してますが、もう引越しをしてから1年以上が経っているので現住所には届かないと思うのですが…この場合はどうなるのでしょうか?? ご存知の方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

駐車違反 に関する質問

>郵便局には転入届け? 郵便物の転送手続きは届出から1年間ですが、更新といって、再び手続きを行うことで、手続きからまた1年間転送してもらうことができます。
>結婚前に購入した車で変更をしていなかったので 車検証の記載事項に変更があったときは、本来、15日以内に手続きを行わなければならず、罰則もあります。
(30万円以下の罰金) 実際のところ、罰金刑を受けた人の話は聞いたことがなく、何もなければ変更していないことはわかりませんから、積極的に立件されることはないようですが、今回のような事があると困るになります。
いい機会ですから、変更の手続きを済ませてください。
この2つを早急に済ませておけば、今回は納付書が届くのではないかと思います。
所在不明の場合は住民登録を調べて、納付書を再送付するようなのですが、どこまでのことを行っているかどうかわからず、何もしないで届くかどうか不明です。
それで・・もしも3ヶ月程度経っても届かないときは、警察署等へ行って車両番号等を伝え、納付書を交付してもらい、放置違反金を納付する必要があります。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

自動車普通免許の本免技能試験で質問です。
以下の場合、どうするのがベストでしょうか? ①片側1車線ずつの歩道がない道路で、自分の左10メートルほど前を自転車のおじいさんが自分と同じ方向に走っているとき、その50〜60メートルほど先の交差点で左折する場合 →おじいさんの側方間隔を充分にあけて徐行にておじいさんを追い越しても、幅寄せ左折までに充分な距離がない、というかおじいさんの進路妨害になりそう…おじいさんを追い越さない自転車以下の低速で50〜60メートル先の交差点までゆっくりゆっくり進む? ②片側1車線の歩道がない道路を走行中、左側前方の駐車場から出ようとして車切れ待ちをしている車がいる場合 →止まって相手を出発させる?でもこちらは試験中の車なので、止まっても相手側が気を使って、こちらを行かせようとする譲り合い状態になるかも ③止まれの標識がある丁字路で、左右の見通しが悪いところで左折する場合 →停止線より前で完全に止まって2秒間ほど左右や左後方確認し、ゆっくり左右を目視&左巻き込み確認しながら前進、左折…したんですが、その前進左折のところで「一時停止違反」としてアウトになりました。
何がダメだったのかわかりません…

駐車違反 に関する質問

自動車学校で検定をやっています。
①どちらでも可ですが、教習生の腕的には抜かないで、自転車の後ろを左に寄せてついていくのがベストだと思います。
②走行中ということで停まらない方がいいです。
ただその向こうが信号が赤で停止しなければならないことがわかっているようなときは、停まって譲ってください。
③これについて考えられるのは「「停止した位置」が良くなかったということ。
停止線から2m以上空けて停止した場合には、手前で止まり過ぎで停止したことになりません。
ただし本来は検定員は「停止する位置が違いますよ」と声を掛けなければならないことになっています。
ただしあくまで推測です。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

事故による運転免許の点数について。
先日駐車場で徐行中に車をぶつけられ、車にへこみ、キズが出来ました。
その場では何とも無かったのですが、数日後腰が痛くなったので病院の診察を受けようと思っています。
そこで気になるのですが、今のところ相手も病院に行ってはいなくて、私が受診することで、相手も受診し、そこで私の免許の点数に影響が出てくるのか心配です。
今のところ累積点数か四点で、次に違反すると講習又は免停のはがきが来ていた所に今回の事故でした。
事故当時は怪我人はいなかったので、警察も現場検証だけでした。
示談は済んでいませんが、おそらく3対7で相手が重くなっています。
今回の事故は何点で、それにより講習を受けなければならないのか、免停になってしまうのかよくわかりません。
講習でしたらそんなに高くなさそうなので良いんですが… 詳しい方、アドバイスお願いいたします。

駐車違反 に関する質問

物損で処理されてるから、関係ないよ。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

こうつう取り締まり。
ちゅうしゃいはんを取り締まる二人組のおじさんたち。
あなたがたは、駐車違反の車にペタペタと、違反通告してますが、あなたがたが乗ってきた軽自動車は駐車違反じゃないのですか? 人を取り締まるなら、自分たちの乗ってきた軽自動車を有料駐車場に入れてから取り締まらないといけないと思うのですが皆さんどうおもいます。
!?

駐車違反 に関する質問

あっ、わかった! コスプレした婦警さんならokなんでしょ!

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

免許停止について 先日原付の信号無視で捕まり、2点の違反点を取られました。
二ヶ月前にも原付の20キロスピード違反で捕まっており、2点の違反点があります。
合計4点です。
免許停止の累計点 数は6点とのことですが、二年前の5月に、一時停止で2点取られており、合計6点になり免許停止になるのではないかと考えているのですが、どうなるのでしょうか。
二年前の違反では、原付免許を取得してすぐの初心者期間で、それから一年間は違反がなく、さらに普通免許も一年前の同じ時期に取得した為、累計点数が良くわからなくなっています。
今年の5月にも、原付の駐車禁止で違反をしたのですが、それは関係あるのでしょうか。
去年一年間は、特に違反等はしていません。
回答よろしくお願いします。

駐車違反 に関する質問

質問の内容からすれば、現在は累積4点でしょう。
3点以下の軽微な違反では、無事故無違反の期間が1年あれば、一旦累積点数は0扱いになります。
2~3週間したら、累積点数のお知らせのハガキが来ると思います。
これは、「累積点数が4点(若しくは5点)になっています。
累積6点になると違反者講習、7点以上で免許停止になります」という注意喚起のハガキです。
途中でなにか新しい免許を取得しても、累積点数が変わるものではありません。
時系列に違反を(正確に)並べていけば、自分がいま累積何点なのか簡単に知ることができます。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

車の名義変更をしてもらえなくて困っています。
30歳既婚男性です。
初投稿でかなりの長文失礼いたします。
私は以前仕事で愛知県に3年ほど住んでいたことがあり、その時に今の妻と出会いました。
現在は私の地元である北海道で一緒に暮らして3年ほどになります。
妻が北海道へ来る前に、家族みんなで乗る車として中古で購入したそうで、また約2年前(平成26年11月頃でこの時妻は北海道に既に嫁いで来ています)に妻の父親(以下義父)が知人に売却したということまでは妻から聞いていました。
そして今年6月に愛知県の県税事務所からその車の自動車税払込票の平成27,28年度分の2年分が今住んでいる北海道の家に届き、このときにその車の名義が妻名義であることが判明しました。
今まで何度も払込票は妻の実家に届いていたと思いますが、おそらくずっと義父は無視していたと思われます。
(私自身、だらしない義父だと思ってしまいました) とりあえず2年分の自動車税は私たちが支払いました。
領収書も保管しています。
そして同時に「自動車税納税証明書交付注意依頼書」という書類を県税事務所に申請しました。
この書類は誰かがその車を車検に出してきた際に県税事務所から私と妻に連絡をもらえるようにするためで、要は車検を通さないようにするためです。
因みに車検は今年12月に切れます。
売却した義父にも相談しましたが、去年義父は脳出血で倒れ半身不随のため自由がきかない身です。
ですが運良く記憶障害は避けられたので、売却した相手の名前、住所、電話番号、勤務先を聞くことができました。
また義父からも相手に連絡をしてくれたそうで、その際は名義変更と自動車税負担を納得してくれてたようです。
ところがこちらから相手に何度電話をしても出ませんでしたので、今年8月にこちらの希望の内容を記載した手紙(丁寧な文章で書いたつもりです)を書いて、また県税事務所から届いた今までの書類コピー、自動車税の領収書コピー、こちらの連絡先なども同封し相手に郵便を出しました。
ですが何の音沙汰もなく現在に至っています。
相手も義父との関係についてはどうでもいいという考えになってると思います。
詳しい状況については以上です。
今の状況のままですと、駐車違反やオービスに引っ掛かると妻宛に通知が来てしまうと思いますし、相手がどこかの山に不法投棄をした場合に妻に連絡が来てしまいますし、色々心配です。

相手は既婚で子供も4人くらいいる家庭持ちらしいですが、今の状態ですと名義が妻なので自動車保険も入っていないで乗っています。
私としては信じられない相手です。
最近は以下のような色々な手を考えてしまいます。
中には酷い内容もあります。

考え① 今からでも相手に再度手紙を書き、このままだと警察にも相談させてもらう等の内容を書く。
考え② 一度妻と一緒に愛知県へ行き相手の自宅に直接伺う。
(妻だけでは絶対行かせたくないので一緒に行く。
) 考え③ 車検切れた後に警察に動いてもらい、車検切れ状態で乗っている相手を現行犯で捕まえてもらい、それを機にこちらの希望に応えてもらう。
(警察が動いてくれるかわかりませんがもし車検切れで捕まったら50万以下の罰金で一発免停らしいです。
また酷いやり方というのも重々承知しています。

) 考え④ 相手に電話をしても出ないので、相手の会社に電話をかけ、その旨を伝えたのち相手に電話を代わってもらう。
(相手の会社が運送業者というのもあり、もし相手に免停のリスクがあれば会社にも支障が出るのでそれを利用し相手と話をする機会を作る。
) といった、あらゆることを考えてしまいます。
私と妻の希望としては早急に名義を妻から義父の知人に変更し、また2年分の自動車税は義父の知人に負担してもらうことです。
この希望の結果に結び付くにはこれから私たちはどう動けばいいのでしょうか。
今のままだと妻に賠償等のリスクがあり不安です。
皆様の知恵をどうかいただきたいです。
なお、状況的に愛知県在住の妻の家族に動いてもらうのは不可能です。
妻は車の名義が自分の名前だとどんな危険が伴うかなど今まであまり考えたことがなかったそうで、今回私から色々と説明した際に反省している感じです。
また妻は父親と仲があまり良くなく妻もあまり実家に帰っていなかったのも気付くのが遅れた原因の一つと思います。
私も義父が売却したことを聞いた際に名義は誰なのか確認すべきだったと今は反省しています。
回答をお待ちしています。

駐車違反 に関する質問

言われるように、車検は受けられませんね。
そのまま乗る事が考えられますが、警察がそこまで動く事は無いと思います。
何かの事故でそうなった場合には、警察に攻められるとは思いますが、貴殿の奥様の問題になるのでは? 早めに対応しないとまずいですね。
駐車違反やオービスは、所有者が北海道にいたとなると検挙出来ないですから、それは無いとしても、問題は事故ですね。
車検証の使用者は誰なんですか?使用者も奥さんとなると、最悪盗難届で処理するべきです。
最悪ですが、そういう風に対応するしかないという文書を出して、それを全て残しておくことですね。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

【至急】カーディーラーやその他車屋の代車等で駐車違反をした事がある方で、尚且つ免停、免取等になってしまうため出頭せず、後から送られてくる納付書で対応した事がある方に質問があります。
情けない事なのですが、ト◯タ系列のディーラーに自分の車を車検に出し、代車を運転している際に、少し車から離れた隙に駐禁を取られてしまいました。
本来であれば所有者に迷惑を掛けないよう出頭したい所ではありますが、当方はつい先日人身事故を起こしてしまい、30日の免停の通知書を待つのみの状態なのですが、この件で出頭して更に2点加算されてしまった場合、60日の免停となり、仕事と生活に多大な悪影響を与えてしまうため、出来れば出頭せずに済ませたいのですが、出頭しない場合所有者であるディーラー、車屋等の会社に納付書が届いて、車両の使用制限命令のカウントが溜まり、その後恐らく立て替えてくれているであろう放置反則金を請求されると思いますが、この際 ①ただ反則金を払えばいいのでしょうか? ②担当の営業マン等に、何か直接迷惑が掛かってしまうのでしょうか?(当方自身の問題なので担当の人間は関係無いとは思うのですが・・・) ③http://1license.com/houti-tyuusyaihan/ このサイトにあるように、出頭しつつ青切符を切られない様な芸当は出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

駐車違反 に関する質問

まず、所有者に対しての放置駐車違反ですが 最初に、所有者に対して弁明書が送られます。
この弁明書に使用していた人間の住所氏名などを 記入して送り返すと、所有者が拒否したということになって 所有者責任の放置駐車違反でなく あなたに対しての、駐車違反での出頭命令にきりまわります。
3のように放置駐車違反で処理したい場合は 担当者にきちんと話して、その店の店長の許可が必要でしょうね。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

免許を取得して2年6ヶ月の者です。
誕生日と取得日の兼ね合いで、まだ更新したことはありません。
去年の11月に信号無視で1点減点、本日 駐車違反で2点減点という愚かなことをしてしまいました。
免許取得してから計3点減点なのですが、初心者講習等ありますか? 交番の方からは何も言われなかったので不安になり、質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

駐車違反 に関する質問

初心運転者期間は取得から1年間です。
すでに終了してますから初心者講習等はありませんよ。
累積点数は3点ですからあと3点以上で免停の対象となりますから、気をつけて下さい。
累積3点は最終違反の翌日から1年間無事故無違反で過ごせば、違反点数は0点に戻りますよ。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

佐川急便の駐車違反身代わり。
身代わりで出頭した方は、どのような処罰になるのですか?

駐車違反 に関する質問

実際に処罰されるかは分かりませんが、犯人隠避(2年以下の懲役又は20万円以下の罰金)です。
しかし、中型免許を持っていない人間を出頭させるとか・・・マヌケ過ぎw

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

どなたか教えてください。
今日、23キロオーバーで2点減点。
15000円の罰金となりました。
現在、ゴールドではありますが、来年の6月が書き換えとなります。
ちなみに過去の違反歴は2年1ヶ月前に携帯で2点減点、その2ヶ月前に駐車違反で2点減点となりました。
この2年以内の違反はないのですが、今日の2点はどのくらいで0に戻るものでしょうか?

駐車違反 に関する質問

点数に関してですが、本日の違反前、1年間無事故無違反の期間があるので、2年前の各違反に関しての点数は計算から外れています。
よって質問者さんの現在の違反点数は本日の2点のみです。
違反点数は2年間無事故無違反の期間があり、3点以下の軽微な違反なので、特例で本日の違反の翌日から1年ではなく、3ヵ月無事故無違反であれば違反点数は0点に戻ります。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

三重県松阪市の国道を伊勢から津へ向かって走っていたところ、青色の覆面(3551)に捕まりました。
(9/22 AM950) ■1週間以内でしたら、三重県警の一室でPCを操作して もみ消せないでしょうか? 例)民間の駐車監視員の場合、 警察がしてする時間帯に出頭し、警察官が処理した書類を確認したら処理完了。
例)警察官による駐車違反の取締の場合は、 紙を警察署へ返却したら処理完了。

駐車違反 に関する質問

やって見ればいいじゃん 単なる違反者から犯罪者になりたいんならね。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

9/16(金)の午後、松阪駅へ 近鉄の週末フリーのキップを買いに行ったところ、駐車監視人に黄色い紙を貼られました。
駐車は駐車禁止の標識がある 駅前交番(駅前なのに、なぜか無人の交番)の真ん前です。
■民間の駐車監視人の駐車違反位なら 簡単に もみ消せますか? ■紙に書かれている警察署に電話をして 警察署が指定した時間帯(署員が少なくなる6時以降に来てくれるかなぁ)に行き、 一室で警察官が処理した書類に間違いがないか確認したら もみ消し完了ですか?

駐車違反 に関する質問

もみ消し? マンガかドラマの話し? 無理だよ。
金だけで済ます方法はあれどもみ消しは無い

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

24時間営業の立体駐車場や、コインパーキングで車中泊をするのは、違反行為ですか? あまり博学がないもので、、、、。
目的としてはタクシー代を浮かせるためです。

駐車違反 に関する質問

余程目立つ事をしない限りは大丈夫かと思いますが、(車の脇で自炊したりとか) 基本的には駐車スペースを借りるだけの契約ですから、その場で宿泊するのは契約違反でしょうね。
それよりも、トイレとかはどうしますか? 私は昔、高速道路を1区間だけ利用して、PAで夜を過ごしましたけど。
高速の出口でピ~~~~ってアラームがなって、係員の人に「もしかして、PAで寝てた?」って聞かれて「はい」って答えたら、特に問題なく通してくれた。
利用区間が1区間で8時間ぐらい利用しているから、不正利用のチェックに引っかかったのだと思います。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐車違反についてです。
私のマンションは、 駐車場から、マンションまで、 距離があるため、 マンションに、 着替えを取りたかったため、 マンションの前に止めて、 着替えてました。
そしたら、 パトカーから、 自分のナンバーが呼ばれ、 すぐ動かすようにと 響きました。
焦って、 すぐ戻りましたが、 ステッカーもなにも 貼られてませんでした。
警察もいませんでした。
これは違反になるのですか? 回答よろしくお願いします。

駐車違反 に関する質問

違反になりません。
注意されただけです。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

お尋ねします。
先日妻が気付かぬ内に駐車違反をしてしまい、私宛に違反金の支払書が届き反則金を納めました。
車は私の名義になっています。
この場合、私の免許証に何かの影響はあるのでしょうか。
例えば何回もあると、ゴールド免許でなくなるとか? よろしくお願いします。

駐車違反 に関する質問

放置違反金については、違反金を納付してしまえば、とりあえずは処分は終わります。
運転していた人間が特定できないので、免許証へのペナルティ(違反点の加点)はありません。
なので、免許の更新区分(優良・一般など)には影響はありません。
これが「駐車違反の逃げ道」としてよく言われる手法です。
違反金を納付しないと、「車検拒否」というペナルティがあります。
また、この方法は短期間に繰り返すと(半年以内に3回だったかな?)、車両の使用停止命令が来ます。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

駐車禁止についての質問ですが 駐車禁止とは、車両等が継続的に停止することだと思うんですよね。
1分止まっていたぐらいで違反になるのでしょうか? 又、貨物の積卸しのための停止で五分を超えなければいいんですよね。
車から降りて、少し離れたところにいっても、5分以内に戻ってくればいいんですよね?

駐車違反 に関する質問

荷物の積み下ろしって、車から荷物を下ろすだけですよ。
そこからお店や自宅への搬入は含まれていなんですよ。
つまり運転手はトランクから荷物を車外に出すことはOKだけど、その荷物をもって車を離れて良いとは書かれていないんですね。
わかりやすいのは、タクシーの運転手さんがトランクへ入れたトランクを下してお客さんに渡す。
この程度なら停まってもOKってことです。
そのトランクを持ってホテルの中まで運んだらアウトですね。
ですので、ちょっとコンビニへ買い物へ行った間に駐禁取られた言い訳として、「荷物の上げ下ろしだ!」は通用しないんですよ。

駐車違反に関する回答

駐車違反に関する質問

とても迷惑なとこに、駐車していたんですが・・・ この車は、パトカーと同じように駐車違反にはならないのでしょうか? ちなみに、このすぐ近所にコインパーキングがあります。

駐車違反 に関する質問

この写真だけではちょっと・・ 「放置車両の確認及び標章の取り付けのため使用中の車両」については、申請を行い「駐車禁止除外指定車標章」を交付してもらうことができます。
標章を掲示していれば、公安委員会が駐車を禁止している指定禁止場所については、規制の対象から除外されます。
写真からはフロントウインドウに標章を掲示しているかどうかがわかりませんし、右側に3.5mの余地(標章を掲示しても守らなければ違反)が取れているかどうかも不明ですから、この写真を以て駐車違反とは言うことはできません。
今度からは、標章は掲示しているか(掲示していなければ、一般車両と同じ)、法定禁止場所でないか(標章を掲示していても、法定禁止場所へは駐車できない)、駐車方法や余地に問題がないかどうか(標章を掲示していても、守らなければ駐車違反)どうかを見るようにしてください。

駐車違反に関する回答