車の名義変更をしてもらえなくて困っています。
30歳既婚男性です。
初投稿でかなりの長文失礼いたします。
私は以前仕事で愛知県に3年ほど住んでいたことがあり、その時に今の妻と出会いました。
現在は私の地元である北海道で一緒に暮らして3年ほどになります。
妻が北海道へ来る前に、家族みんなで乗る車として中古で購入したそうで、また約2年前(平成26年11月頃でこの時妻は北海道に既に嫁いで来ています)に妻の父親(以下義父)が知人に売却したということまでは妻から聞いていました。
そして今年6月に愛知県の県税事務所からその車の自動車税払込票の平成27,28年度分の2年分が今住んでいる北海道の家に届き、このときにその車の名義が妻名義であることが判明しました。
今まで何度も払込票は妻の実家に届いていたと思いますが、おそらくずっと義父は無視していたと思われます。
(私自身、だらしない義父だと思ってしまいました) とりあえず2年分の自動車税は私たちが支払いました。
領収書も保管しています。
そして同時に「自動車税納税証明書交付注意依頼書」という書類を県税事務所に申請しました。
この書類は誰かがその車を車検に出してきた際に県税事務所から私と妻に連絡をもらえるようにするためで、要は車検を通さないようにするためです。
因みに車検は今年12月に切れます。
売却した義父にも相談しましたが、去年義父は脳出血で倒れ半身不随のため自由がきかない身です。
ですが運良く記憶障害は避けられたので、売却した相手の名前、住所、電話番号、勤務先を聞くことができました。
また義父からも相手に連絡をしてくれたそうで、その際は名義変更と自動車税負担を納得してくれてたようです。
ところがこちらから相手に何度電話をしても出ませんでしたので、今年8月にこちらの希望の内容を記載した手紙(丁寧な文章で書いたつもりです)を書いて、また県税事務所から届いた今までの書類コピー、自動車税の領収書コピー、こちらの連絡先なども同封し相手に郵便を出しました。
ですが何の音沙汰もなく現在に至っています。
相手も義父との関係についてはどうでもいいという考えになってると思います。
詳しい状況については以上です。
今の状況のままですと、駐車違反やオービスに引っ掛かると妻宛に通知が来てしまうと思いますし、相手がどこかの山に不法投棄をした場合に妻に連絡が来てしまいますし、色々心配です。
。
相手は既婚で子供も4人くらいいる家庭持ちらしいですが、今の状態ですと名義が妻なので自動車保険も入っていないで乗っています。
私としては信じられない相手です。
最近は以下のような色々な手を考えてしまいます。
中には酷い内容もあります。
。
考え① 今からでも相手に再度手紙を書き、このままだと警察にも相談させてもらう等の内容を書く。
考え② 一度妻と一緒に愛知県へ行き相手の自宅に直接伺う。
(妻だけでは絶対行かせたくないので一緒に行く。
) 考え③ 車検切れた後に警察に動いてもらい、車検切れ状態で乗っている相手を現行犯で捕まえてもらい、それを機にこちらの希望に応えてもらう。
(警察が動いてくれるかわかりませんがもし車検切れで捕まったら50万以下の罰金で一発免停らしいです。
また酷いやり方というのも重々承知しています。
。
) 考え④ 相手に電話をしても出ないので、相手の会社に電話をかけ、その旨を伝えたのち相手に電話を代わってもらう。
(相手の会社が運送業者というのもあり、もし相手に免停のリスクがあれば会社にも支障が出るのでそれを利用し相手と話をする機会を作る。
) といった、あらゆることを考えてしまいます。
私と妻の希望としては早急に名義を妻から義父の知人に変更し、また2年分の自動車税は義父の知人に負担してもらうことです。
この希望の結果に結び付くにはこれから私たちはどう動けばいいのでしょうか。
今のままだと妻に賠償等のリスクがあり不安です。
皆様の知恵をどうかいただきたいです。
なお、状況的に愛知県在住の妻の家族に動いてもらうのは不可能です。
妻は車の名義が自分の名前だとどんな危険が伴うかなど今まであまり考えたことがなかったそうで、今回私から色々と説明した際に反省している感じです。
また妻は父親と仲があまり良くなく妻もあまり実家に帰っていなかったのも気付くのが遅れた原因の一つと思います。
私も義父が売却したことを聞いた際に名義は誰なのか確認すべきだったと今は反省しています。
回答をお待ちしています。
駐車違反
に関する質問