60~80センチの鯉やナマズなどを抜き上げるには何号くらいのラインを使えば十分ですか? 4.5メートルのタモも届かないポイントなので、昨夜3号のハリスで大物に切られてしまいました

60~80センチの鯉やナマズなどを抜き上げるには何号くらいのラインを使えば十分ですか? 4.5メートルのタモも届かないポイントなので、昨夜3号のハリスで大物に切られてしまいました

匿名さん

60~80センチの鯉やナマズなどを抜き上げるには何号くらいのラインを使えば十分ですか? 4.5メートルのタモも届かないポイントなので、昨夜3号のハリスで大物に切られてしまいました。
想定以上に相手がデカくてバカ釣行に終わりました。

以前に57cmのブラウントラウトを3メートルの低さから 抜き上げた事がありますがラインは2号でした。
強度的には 60cmならば2.5号80cmならば3号あれば抜けるでしょ うけど低さが5mぐらいあると話は別だと思います。
低さがなければければ勢いで抜けますが5mぐらいだとライン が限界まで伸びますから太くしないと切れやすくなりますね。
おおよそ80cmならば4号は必要でしょう。
80cmはロッドで抜くよりもラインを手で手繰ったほうがい いと思います。
お勧めは海釣りによく使われる「落としダモ」です。
ロープが付いているタモです、ただし流れが速いと落としダモ は使えませんがね。

ナマズに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

60~80センチの鯉やナマズなどを抜き上げるには何号くらいのラインを使えば十分ですか? 4.5メートルのタモも届かないポイントなので、昨夜3号のハリスで大物に切られてしまいました

匿名さん

60~80センチの鯉やナマズなどを抜き上げるには何号くらいのラインを使えば十分ですか? 4.5メートルのタモも届かないポイントなので、昨夜3号のハリスで大物に切られてしまいました。
想定以上に相手がデカくてバカ釣行に終わりました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ナマズに関する質問

こんばんは‼ ルアー釣りで、エギング、チニング メバリング、アジング等ありますが シーバス=スズking ナマズ=ナマジング ライギョ=ライギョング いかがでしょうか?

ナマズ に関する質問

スズキングとかいったら、 全国の鈴木さんに喜ばれるんじゃなかろうか?

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

アメリカナマズ釣りをやっている方に質問です。
ガルプ キャットフィッシュドウっていう餌が製造中止?になってしまったのでコレに代わるエサを探してます。
手が汚れない餌がいいのですが、何か いいものありますか?

ナマズ に関する質問

手が汚れないは贅沢ですね ドゥって何だろう?ボイリーみたいなアレ?高いヤツでしたっけ・・ ガルプチャンクは現役で使ってますが大きいので4分割 その他では「オキアミダンゴ」とか コンビにでイカの塩辛 ガルプイソメもよく使います って言うか何でも釣れますよ 猫ナマは餌を選びません

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

ナマズ(ルアー)にて釣りたいのですが、ナマズがみつかりません。
茨城県の水戸近辺で探しているのですが、ポイントを知ってる方いたら教えていただきませんか? 現在ポイントを開拓しているのですがみつかりません、鯉はいるところはあるのですが…

ナマズ に関する質問

>>fhxdc396さん 鯉がいれば環境的にはナマズもいる確率が高いです。
ただ、ルアー(トップ)で狙う場合、ナマズに関しては水深が浅い方が有利になります、活性が高ければ多少深くても喰い上げてくる事もありますが、基本底べったりですし例え夜でも活性が高いとは限らないですから、できれば水深60cm以下が理想ですね。
特に今の時期は産卵で浅場を求めて入って来るので、ドジョウが獲れるような細くて浅い田んぼの用水路にも入ってきます。
あと、昼間はバス以上にストラクチャー依存が強いので隠れる場所が多い事も良い釣り場の条件です。
水深だけでも結構ポイント絞れると思いますよ。

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

埼玉県南部でトップウォーターで ナマズの釣れる用水路を教えてください またポイントの見つけ方なども教えていただけませんか? 全く釣れずにいます…

ナマズ に関する質問

最近は農地にみず引くために用水路も開きました。
そのなかで浅くて水の流れが弱くなるところがお勧めです。
じゃーどうやってポイントを探すか。
足しかありません。
探せばありますよ。
川幅が2mの小水路にも魚が入ってますのであとはタイミングです。
ちなみに魚入るけど釣りしてはいけないポイントとしてレイクタウンです。
釣りしては行けません。
私は不起訴で終わりましたが年100本はとりました

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

ゴールデンウイークに家族で霞ヶ浦に釣りに行く予定です。
ターゲットはアメリカナマズです。
難易度は非常高いと聞いています。
家族の前で恥をかきたくないので、竿や仕掛けを伝授してくれませんか?餌も教えてください。
宜しくお願いします。

ナマズ に関する質問

竿は15号か20号くらい乗せられる投げ竿かシーバスロッドのMLからMクラスながさは3m位リールは大きいのが(70cmクラス)がかかることもあるのでダイワなら3000番クラス、シマノなら4000番クラス。
ラインはPEの1.5号から2号にリーダーフロロの6号から7号にナツメ錘10号くらいをつけてハリスはフロロの6号を40cmから50cm針はとにかく大きいもの(大鯉ようのものを使いました)魚にかかったフックが取れませんから、返しはペンチでつぶしてください。
餌はレバーがいいのですがキャストすると飛び散りますので、カレー用の角切りの豚肉の赤身が多いところをほそい角材状にきったものを縫いざしにます。
よどんでいるところより流れが入るところ(地形や水門・動いている機場など)を選びます。
キャスト後絶対竿のそばを離れないようにして竿には尻手ロープをつけるかドラグをユルユルにしておくことをお勧めします。
70cmを越えるようなやつは竿ごともっていきます。
40cmくらいの小物ならずり上げたりできますが、70cmをこえると無理なので、ランディングはネットを使うかヌルヌルがひどいので口にフィッシュグリップを撃ちますが、プラ製のものでは滑って役に立ちません。
必ず金属製のものを物を持っていきましょう。
(口の中は細かいけど鋭い歯がヤスリのようにびっしり生えているので素手で触るのは止めましょう。
針をはずすときもつかんだままやれば楽にはずすことができます) 大げさに書いているようですが、子供を2人つれて行って仕掛けを投入後子供に番をさせてもう一本用意しているときにアルミの柵に立てかけておいたロッドを丸ごと持っていかれました。
小型のさかな相手なら大げさですが、不意の大型がかかってしまうこともありますのでご用心を。

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

ジッターバグ系でナマズとバス両方が釣れるオススメはありますか?よろしくお願いします。

ナマズ に関する質問

どれもバス、ナマズともに良く釣れますよ。

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

ルアーフィッシングについて質問なのですが、自分はブラックバスやニゴイ、雷魚、ナマズなど狙って釣っているのですが全然釣れません。


1年間根気強くフィールドに通って1、2回釣れるか釣れないかという位釣れま せん。
どうしたら魚はルアーに興味を持ってくれるかも最近は分からなくなってしまいました。
ちなみに自分はただ巻、ボトムずる引き、トゥイッチをやっています。
もっと激しく動かしても良いのですかね?しかしルアーが絡まってしまいますし。


ナマズ に関する質問

先ずは、魚を知ることから始められる事をお勧めします。
同じルアーで釣れる魚でも習性は違ったりします。
最初に回答されている方が仰るように、アクションは二の次です。
ターゲットの魚が今どこにいて、どんな状態かを知れば、意外と簡単に釣れると思います。
バスはたくさんのアングラーが狙うのでスレかたが半端ではないかもしれません。
なので、場所によっては苦労すると思います。
俗によく言われているプレッシャーが高いというやつです。
そんな場所でも、時期や時間帯によってはトップであっさり釣る事ができたりします。
バスは一番メジャーなターゲットなので、比較的に簡単に釣れるナマズを例にお話ししますと、川幅が15メートル程度の場所で川底に隠れ場所となるような岩盤等のくぼみがあるような場所ならカンカン照りの日中に魚を見ながら(サイトフィッシングです)ノーシンカーのワームでヒットさせる事も可能です。
一番単純なのは、夜行性なので夜、スイッシャーやポッパー等のノイジーなルアーで、ストップアンドゴーで狙ってみるといいと思います。
それでも、場所は選ばなければなりません。
魚がやってこない場所に何度ルアーを投げてもヒットはしません。
琵琶湖のような湖で小さな流れ込みがあるような場所ですと、その流れ込み付近の少し沖から、手前までにナマズはよく集まっています。
場合によってはバスもヒットします。
今はネットも含めて、色々と情報も得やすいと思います。
狙いたい魚の習性を先ずは、よく調べてみて下さい。
本当は、色々とノウハウを持った方と一緒に釣りに行ければ一番いいと思います。
私は教えてくれる人がいなかったので、あなた同様、最初は全然釣れない状態で、もがいていた一人です。
でも、本気で釣りたいと思っていれば、いずれ釣れなかったが、自分の考えた通りに釣った、に変わる日がやってきます。
頑張って下さいね。

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

60~80センチの鯉やナマズなどを抜き上げるには何号くらいのラインを使えば十分ですか? 4.5メートルのタモも届かないポイントなので、昨夜3号のハリスで大物に切られてしまいました。
想定以上に相手がデカくてバカ釣行に終わりました。

ナマズ に関する質問

以前に57cmのブラウントラウトを3メートルの低さから 抜き上げた事がありますがラインは2号でした。
強度的には 60cmならば2.5号80cmならば3号あれば抜けるでしょ うけど低さが5mぐらいあると話は別だと思います。
低さがなければければ勢いで抜けますが5mぐらいだとライン が限界まで伸びますから太くしないと切れやすくなりますね。
おおよそ80cmならば4号は必要でしょう。
80cmはロッドで抜くよりもラインを手で手繰ったほうがい いと思います。
お勧めは海釣りによく使われる「落としダモ」です。
ロープが付いているタモです、ただし流れが速いと落としダモ は使えませんがね。

ナマズに関する回答

ナマズに関する質問

ナマズと雷魚どっちが強いですか?

ナマズ に関する質問

繁殖力勝負だったら アメリカナマズ>ブラックバス>ライギョ でなかったかな?

ナマズに関する回答