匿名さん
CRキャブレターについて質問させていただきます。
250TRにCRキャブレター33パイをつけファンネル仕様にしました。
キャブレターのエンジンとの接続には負圧取り出し付きマウントアダプターを使い、ガソリンタンクの負圧ニップルと一本で繋いでいます。
純正の時はそこに三又のホースニップルがありエアクリーナーに繋いでいて、キャブ、タンク、エアクリの3つが繋がっていました。
ファンネル仕様にしても三又を入れエアーを入れた方が良いのでしょうか?アイドリングはするのですが、試走しようとアクセルを少しあけると多少ははしれるのですが、バックファイア?やキャブからパンパンと音がしてエンストしてしまいます。
ジェット類のセッティングはこれからしていこうと思っているのですが、現状のセッティング(付属ジェット類)が悪くてはしらないのか、ひょっとしたら負圧ホースの繋ぎ方が悪いのかなと思っています。
あとガソリンコックはONで良いのでしょうか?PRIMEとの情報もあります。
プラグは真っ黒です。
どうかご教授の程お願いします。