ミニジョンクーパーワークスに乗ってます、加速途中にエンジン停止します

ミニジョンクーパーワークスに乗ってます、加速途中にエンジン停止します

匿名さん

ミニジョンクーパーワークスに乗ってます、加速途中にエンジン停止します。
解決策教えてください。
その時にエンジンチェックランプ点灯しています。
キー回すとすぐにエンジンかかります。

とりあえず、燃料系統なのか点火系統なのか絞り込んで下さい 原因の絞り込み方法が判らないのなら素直にディーラーに 質問内容から察するに修理方法が判っても ヌシ様では対応出来ないと思います

ジョン・クーパー・ワークスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ミニジョンクーパーワークスに乗ってます、加速途中にエンジン停止します

匿名さん

ミニジョンクーパーワークスに乗ってます、加速途中にエンジン停止します。
解決策教えてください。
その時にエンジンチェックランプ点灯しています。
キー回すとすぐにエンジンかかります。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ジョン・クーパー・ワークスに関する質問

ミニジョンクーパーワークスに乗ってます、加速途中にエンジン停止します。
解決策教えてください。
その時にエンジンチェックランプ点灯しています。
キー回すとすぐにエンジンかかります。

ジョン・クーパー・ワークス に関する質問

とりあえず、燃料系統なのか点火系統なのか絞り込んで下さい 原因の絞り込み方法が判らないのなら素直にディーラーに 質問内容から察するに修理方法が判っても ヌシ様では対応出来ないと思います

ジョン・クーパー・ワークスに関する回答

ジョン・クーパー・ワークスに関する質問

ジョンクーパーワークスに乗ってますタイヤ履き替えたいのですが、ランフラットタイヤでなくても大丈夫ですか?おしえてください

ジョン・クーパー・ワークス に関する質問

2007年製BMW3シリーズに乗っている者です。
ランフラットタイヤからラジアルタイヤ(いわゆる普通のタイヤ)への履き替えは、何の問題も無く可能ですよ。
私も現在はラジアルタイヤを履いています。
ランフラットタイヤはサイドウォールが堅いので乗り心地悪くないですか?私はラジアルタイヤに変えた所、乗り心地が劇的に良くなりました。
タイヤの変更、オススメです。
ただパンク時に困ってしまう事になるので、パンク修理キットは常にクルマに載せて置きましょう。
パンク修理キットはアマゾンで2000円位で有りますよ。

ジョン・クーパー・ワークスに関する回答

ジョン・クーパー・ワークスに関する質問

ジョンクーパーワークスに乗ってますオイル交換は、どのくらいのサイクルで交換した方がいいのでしょうか?

ジョン・クーパー・ワークス に関する質問

それは個人の考え方によりますね メーカー指示でいいと思うなら、オイル交換時期になったらチェックランプが点きますから、その時変えればいいです、(25000km位??) 新車から3年程度はそれで問題ないと思いますが・・・ 私は、5000kmまたは半年で交換していますけどね、メーカー指示通りで壊れたは判断出来無いでしょうけど、10万キロを超えたあたりで、バルブにスラッジがたまり、オイル吹いたり、食うようになったり、またオイル漏れが激しくなったりといろんなものがでやすくなるようです。
ジョンクーパーと言うことで少々過激な走りやサーキットとかを走るようなら早目が良いと思います、サーキットだと私は2回(約2時間)走行で交換しています、またエレメントは交換2回に1回と決めています 普通の街乗りで、走行距離も伸びない場合もオイルの劣化は早まりますから・・・ でもすぐに動向にはなりませんので、わからないんですよジャブのようにオイル監理が悪い車はだんだん性能落ちて行きます 高いオイルと言うのを長く使うのもあまり効果は無いようです、ある程度の物を早めの交換の方がエンジン内部はきれいに保たれます、オイルラインやポンプの詰まりも起きにくいと思いますよ

ジョン・クーパー・ワークスに関する回答

ジョン・クーパー・ワークスに関する質問

ミニのジョンクーパーワークスの質問です。
私は車の性能に関しては余り詳しくはないのでお尋ねします。
この車は軽自動車とほぼ同じ大きさです。
①170/231/5200 ②320/1250-4800 ③0→10 0km/h MT6.6 AT6.4 が判りません。
軽自動車とほぼ同じ性能ですか? 教えてください。

ジョン・クーパー・ワークス に関する質問

文才がないので、分かりづらいかもしれませんが 1は出力(速く走らせる為の力)です。
左から最高出力(単位:キロワット(kW))、最高出力(単位:馬力(PS))、回転数(1分間あたりのエンジンの回転数)を指します。
前2者はどちらも出力ですが、単位の表し方の違いで2種類が使われてます。
後者はその出力をエンジンの出力軸が1分間に何回転回ってる時に最も高く発揮するかを表します。
つまり、エンジンの回転数が5200回転の時に170kW=231PSという最高出力を発揮する、ということです。
2はトルク(力そのものの大きさ)です。
左から最大トルク(単位:ニュートンメートル(Nm))、発生回転数です。
つまり、1250回転から4800回転の時に320Nmのトルクを出している、ということです。
3は静止状態から時速100キロメートルまで加速するのに何秒かかるか、を意味してます。
いずれの数値も軽自動車よりも遥かに上回るものです。
また、BMWによって開発されてからのミニは軽よりもサイズは大きいです

ジョン・クーパー・ワークスに関する回答