レガシィ BP5 ターボのインテークマニホールドの取り外し方を教えてください

レガシィ BP5 ターボのインテークマニホールドの取り外し方を教えてください

匿名さん

レガシィ BP5 ターボのインテークマニホールドの取り外し方を教えてください。
インタークーラー、オルタネーターは取り外し、ちらほらホースは取りました。
マニホールドのボルトもすべて取りました。
片側(エアフィルター側)は5センチぐらい マニホールドが浮き上がり、バッテリー側は何かつながってる感じで1センチぐらいしか浮き 上がりません。
燃料ホースの部分を外すと燃料は噴き出してきますか? インテークマニホールドの真ん中の真下に燃料ホースがボルト止めされていて、手前側は メガネで緩み手で取れますが、奥側にもボルトがあり、オフセットメガネでも全然はまらず 取れません。
そこはとる必要はありますか?

燃料タンクのキャップを緩めておきましょう。
詳しくは説明を出来ませんが、引っかかる物は全部外してください。
燃料ホースを外すと少し出て来ますが皿・ウエスなどで受けておきます。

インタークーラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レガシィ BP5 ターボのインテークマニホールドの取り外し方を教えてください

匿名さん

レガシィ BP5 ターボのインテークマニホールドの取り外し方を教えてください。
インタークーラー、オルタネーターは取り外し、ちらほらホースは取りました。
マニホールドのボルトもすべて取りました。
片側(エアフィルター側)は5センチぐらい マニホールドが浮き上がり、バッテリー側は何かつながってる感じで1センチぐらいしか浮き 上がりません。
燃料ホースの部分を外すと燃料は噴き出してきますか? インテークマニホールドの真ん中の真下に燃料ホースがボルト止めされていて、手前側は メガネで緩み手で取れますが、奥側にもボルトがあり、オフセットメガネでも全然はまらず 取れません。
そこはとる必要はありますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内