コールマンのランタン 200B系、ノーススター2000の マントルからバーナーのような炎が出てきます

コールマンのランタン 200B系、ノーススター2000の マントルからバーナーのような炎が出てきます

匿名さん

コールマンのランタン 200B系、ノーススター2000の マントルからバーナーのような炎が出てきます。
ジェネレーター交換するも改善せず、下記症状について 対処方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? ◼︎対象 ・シーズンズランタン2014(2年弱前に購入) ・ノーススター2000(先月新品購入) ◼︎症状 ・バルブを最大に向けて開けていくと マントルからバーナーのような勢いのある 炎が出始める(光の色は赤〜黄色い) ・バルブ1/3〜半開程度から徐々に症状発生 ・絞ると炎が出ず白い光だが、光量が弱く安定しない →開くと上記の症状の繰り返し ・暖気時間をおいても改善しない ・所有している他ランタンに比べ消火に時間を要する ・ポンピング回数、燃料容量は適正 ・マントルに破れ等もなし ◼︎試したこと ・2台ともジェネレーター交換 (購入したばかりのノーススターも交換) ・シーズンズ2014はポンプ不調もあったため ポンプ一式とチェックバルブ+ステムも交換 (購入したばかりのためノーススターは未交換) ・上記交換を行うも症状改善なし ◼︎残る疑い ・炎が強く出すぎるため、燃料と空気が 過剰に供給されているのか? ・他に所有のシーズンズ2015、200Bクラシックでは バルブ最大でも炎は出ず、白い光で安定している (2015は最大だと若干、炎が出る) ・音を聞き比べると、炎が出るランタンは バーナーのような音がしている →空気過剰を疑いポンピング減らすも安定しないだけ ◼︎対処方法質問 ・燃料バルブ一式交換を試してみるか? ・燃料バルブの調整で、燃料と空気の噴射量が調整可能か? →可能な場合、どの部分を調整・交換すれば良いか? 以上、分かる方アドバイス頂けると助かります。
困っており、何卒よろしくお願いします。

ランタンのバーナーからマントルを外して点火するとバーナーのような炎が出ていることがわかります。
その炎の色は青く、黄色や赤くなるほど、炎が大きくなります。
マントルからあふれるほどの炎であるならジェネレーターのニップルの穴が大きくなってしまったか、もしくは空気と燃料の混合比の狂い、具体的には燃料過多(=空気が少ない)のが原因と考えられます。
コールマンの現行ランタンは基本的に同じ構造ですからさらに具体的な原因として考えられるのは混合する空気の取り入れ口からバーナーの混合気の出口までの間でゴミ、虫の死骸などで空気や混合気の流れが妨げられているということです。
バーナーメッシュが一部スラッジで塞がっても異常燃焼を起こします。
解決策としてはこの空気、混合気の通り道をきちんと掃除してみてください。
たまに空気取り入れ口の外、カラーの内側に大きな虫の死骸によって空気の取り入れを妨げられていることもあります。
尚、私が使うランタンでも炎があふれ気味の個体がありますが、あまり神経質にならず、明らかに光量に影響がある、煤がでる、マントルが壊れやすい、グローブに炎が当たるといった弊害がないようであれば私はOKとしています。
他には劣化燃料(ホワイトガソリンはあまり劣化しませんが何かと混ざってしまう場合もあります)を使ってしまっていることかんがえられますね。
尚、空気過多(=燃料が少ない)の場合の症状は光量が落ちる、失火する場合で多くは燃料取り入れ口からジェネレーターに至る燃料の通り道の詰まりが主な原因となります。

消火に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

コールマンのランタン 200B系、ノーススター2000の マントルからバーナーのような炎が出てきます

匿名さん

コールマンのランタン 200B系、ノーススター2000の マントルからバーナーのような炎が出てきます。
ジェネレーター交換するも改善せず、下記症状について 対処方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? ◼︎対象 ・シーズンズランタン2014(2年弱前に購入) ・ノーススター2000(先月新品購入) ◼︎症状 ・バルブを最大に向けて開けていくと マントルからバーナーのような勢いのある 炎が出始める(光の色は赤〜黄色い) ・バルブ1/3〜半開程度から徐々に症状発生 ・絞ると炎が出ず白い光だが、光量が弱く安定しない →開くと上記の症状の繰り返し ・暖気時間をおいても改善しない ・所有している他ランタンに比べ消火に時間を要する ・ポンピング回数、燃料容量は適正 ・マントルに破れ等もなし ◼︎試したこと ・2台ともジェネレーター交換 (購入したばかりのノーススターも交換) ・シーズンズ2014はポンプ不調もあったため ポンプ一式とチェックバルブ+ステムも交換 (購入したばかりのためノーススターは未交換) ・上記交換を行うも症状改善なし ◼︎残る疑い ・炎が強く出すぎるため、燃料と空気が 過剰に供給されているのか? ・他に所有のシーズンズ2015、200Bクラシックでは バルブ最大でも炎は出ず、白い光で安定している (2015は最大だと若干、炎が出る) ・音を聞き比べると、炎が出るランタンは バーナーのような音がしている →空気過剰を疑いポンピング減らすも安定しないだけ ◼︎対処方法質問 ・燃料バルブ一式交換を試してみるか? ・燃料バルブの調整で、燃料と空気の噴射量が調整可能か? →可能な場合、どの部分を調整・交換すれば良いか? 以上、分かる方アドバイス頂けると助かります。
困っており、何卒よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内