ヤマハ R1-Zの維持についてです

ヤマハ R1-Zの維持についてです

匿名さん

ヤマハ R1-Zの維持についてです。
整備の知識が無い人でも維持は可能ですか? 現在、ホーネットに乗っています。
オイル交換はもちろん全てのメンテナンスをショップに丸投げしています。
自分で行うよりお金がかかるのは知っていますが、変に触って壊すのも嫌ですし、何より面倒くさいです。
R1-Zは2stですし、20年くらい前のバイクになるので、ちょっとした故障が日常茶飯事で自分で、ある程度メンテナンスの知識が無いとダメなようなら、購入を諦めます。
もちろん定期的なメンテナンスにお金をケチることはしません。
ショップ任せですけど。

ちょっとした故障が日常品茶飯事何て言うバイクはゴミですから、しっかり整備されたバイクを買えば良いだけです。
古いから壊れたのではなく、やらなければならない整備をしなかったから壊れただけです。
バイク屋に丸投げで何の問題もありませんが、症状が出たら、だましだまし走らないですぐに修理に出し、徹底的に直すのが、壊さないで乗る秘訣です。
不調を見逃して走るから重大な故障になるのです。
部品は耐用年数が有ります。
壊れてから変えるのでは遅いパーツも有ります。

定期メンテナンスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ヤマハ R1-Zの維持についてです

匿名さん

ヤマハ R1-Zの維持についてです。
整備の知識が無い人でも維持は可能ですか? 現在、ホーネットに乗っています。
オイル交換はもちろん全てのメンテナンスをショップに丸投げしています。
自分で行うよりお金がかかるのは知っていますが、変に触って壊すのも嫌ですし、何より面倒くさいです。
R1-Zは2stですし、20年くらい前のバイクになるので、ちょっとした故障が日常茶飯事で自分で、ある程度メンテナンスの知識が無いとダメなようなら、購入を諦めます。
もちろん定期的なメンテナンスにお金をケチることはしません。
ショップ任せですけど。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内