匿名さん
12年乗っている軽自動車(スピアーノ)、朝エンジンをかけようとしたらバッテリー上がり。
夕方、新しいバッテリーを購入し、エンジンがかかったのに、翌朝またバッテリー上がり。
近所の車屋さん に来てもらったところバッテリー上がりなので充電してもらい、10キロほど走らせてくれましてた。
もし、同じ状態なら購入したバッテリーに問題あり、とのこと。
そして翌朝エンジンかけたら、またまたバッテリー上がり。
購入店でバッテリーの商品交換をしてもらい、取り付けてエンジンがかかることを確認。
翌日、仕事で200キロ走らせて安心してたら、また次の日の朝にはバッテリー上がり。
車屋さんに電話してみたら、ダイナモかもなぁ? 滅多にないんだけど、もう一度見ましょうと言ってくれました。
今日明日がお店が休みで困ってるんですけど、うちの車は一体どうなってしまったのか? どうしたらいいかのお知恵を拝借したいのですが。
免許とりたての娘のために、もう少しは乗りたかった&次女の誕生と共に歩んだ車なので愛着があります。