匿名さん
パッソとシエンタとポルテ、おすすめありますか?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80004 GoAuto
4月30日 80311 GoAuto
4月12日 84338 GoAuto
4月11日 84433 GoAuto
4月1日 87251 GoAuto
3月26日 88924 GoAuto
3月21日 90545 GoAuto
3月20日 90631 GoAuto
3月10日 93460 GoAuto
3月8日 94237 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80004
4月30日 80311
4月12日 84338
4月11日 84433
4月1日 87251
3月26日 88924
3月21日 90545
3月20日 90631
3月10日 93460
3月8日 94237
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86869
3月22日 98034
3月15日 100079
3月16日 92351
3月11日 94784
3月9日 94483
2月20日 103649
2月10日 110480
2月11日 102845
1月13日 124958
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
パッソとシエンタとポルテ、おすすめありますか?
タイムズカーシェアの車について。
「ノート」や「パッソ」など車種名からネットで調べるとき、 軽自動車や5ナンバーの車かどうかを知るには どのように検索するとすぐに出てきますでしょうか。
これまで軽自動車しか運転したことがなく、 運転も2年ぶりですし 周囲の道幅もかなり狭いため、極力小さい車に乗りたいです。
パッソ に関する質問
http://plus.timescar.jp/car/ 法的に、軽は例外なく4人乗り以下。
ベーシッククラスでは、普通車は例外なく5人乗り以上。
プレミアムクラスだと、MINI oneは4人乗りだけど普通車。
ってところ。
例外を除き、軽に乗りたければ4人乗り。
普通車に乗りたければ5人乗り以上を選べばいい。
今パッソを買おうか迷っているんですが、維持費は年間いくらくらいかかりますか? 車検はついこないだ終わらせたそうです。
友達から譲っていただきます また、その譲っていただくときに書類とかでいくらかかるか教えて欲しいです
パッソ に関する質問
年間43万らしいすよ。
http://kuru-ma.com/ijihi/kakuijihi.html
パッソってパッとしないですか?
パッソ に関する質問
正直、これを買うなら軽自動車買ってる方が、コスパが高い。
走行距離65000キロのトヨタパッソをヤフオクで 購入しました 買ってから3日目くらいに 加速すると ギアが抜けてしまう現象が起きましたATFの故障だと思います 修理代はいくらぐらい 掛かる でしょうか?
パッソ に関する質問
パッソですか。
ATFがちゃんと入っているか、確認してください。
エンジンオイルとATオイルを間違えて抜く素人を含む整備士が多発してますから。
エンジンオイルの量も一応。
一杯入っている場合もあります。
なぜ間違えるのかと言いますと、パッソは両者のオイルパンを見れば意味がわかります。
65000キロでAT故障するパッソは聞いたことありませんので、おそらく。
ただ、もう手遅れだとは思いますが。
パッソのミッションは中古部品がゴロゴロありますんで、中古部品で直すなら10万くらいかと。
出品者と交渉ですね。
KGC35の4WDのパッソに付いていたダウンサスをKGC10にそのまま付けることは可能ですか?
パッソ に関する質問
>KGC35ダウンサスの4WDのパッソに付いていたダウンサスをKGC10 KGC10は型が古いので フロントは合うと思いますが リアは不明 KGC35 1000cc・4WD、CVT ホイールベース・2440mm トレッド前/後・1465/1445mm KGC10 1000cc・2WD、CVT ホイールベース・2440mm トレッド前/後・1465/1475mm
私の車は、平成16年式のトヨタのパッソの1000ccです エアコンOFFでも、ちょい乗り(街乗り)で燃費は、12km/L ~14km/Lぐらいです こんなもんでしょうか?
パッソ に関する質問
>ちょい乗り(街乗り)で燃費は ちょい乗りではそのくらいかも 車の後ろに回り マフラーの内部、内側奥に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪い場合が考えれます もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換をお勧めいたします
自分のパッソのホーン交換でブローショットをつけましたが全く鳴りません。
まず2つのホーンを前のフレームに別々の穴につけました。
片方のボルトにアースをしめ、そのアース線を分岐させて2つのホーンのマイナスにそれぞれつなぎました。
プラスのほうにも同じようにつなぎ、その先を純正ホーンにつないであったカプラに平型端子を挿していざ押したら全く鳴りません。
何が原因でしょうか?
パッソ に関する質問
純正で2個ホーンがないモデルなのでは?繋げ方を見る限りそう思います。
ホーンですが、かなりの電流を流して鳴らしています。
一個でもかなりの電圧抵抗になる物を二個繋げるとなればとんでもない電圧を生じさせないとです。
原因ですが、おそらく電圧不足。
またはヒューズが切れてしまったからでは無いでしょうか? 一番濃厚なのはヒューズですね。
一度確認してみてください。
金のない若者です。
今度レンタカーでデートに行こうと思うのですが、 車種がパッソ(シャンパンゴールド)とポルテ(黒)から選べるのだそうですが、 どっちがオススメですか?
パッソ に関する質問
レンタカー屋で働いてますが、パッソは型を聞いたほうがいいですね。
現行ならベンチシートになってていいのですが、多分なんですがシャンパンゴールドっていったら初代だと思うので、初代のシャンパンゴールドってよく町中でおじいちゃんおばあちゃんが乗ってるやつなので、見栄えを気にするのであればマーチの方がいい気もしますが、マーチの水色も結構浮くと思います。
画像検索とかカーセンサーとかで見ればわかると思いますが、結構好き嫌い分かれるとこだと思います。
派手な色が嫌いな子だと引かれるし、逆にかわいいっていう子もいるだろうし、だからと言って地味な色のパッソも引かれるかもしれませんが車が車なので好かれるかもしれませんし、妥当なのはポルテな気もします。
ただポルテは助手席窓でかいからマジで日がもろ当たります。
女の子乗せるなら避けたほうがいいと思います。
ってなるとパッソなのかなw のっちゃえば色も気にならない気もするんで、パッソの方が狭い分距離縮まるし、燃費もいいし、内装もかわいらしくていい気がします。
けどまあ失敗しないためには彼女さんに聞くのが間違いないと思いますw 画像検索で画像保存して、画像三枚送って、この3つのどれがいいって。
初ならなをさらきいて、よかったー俺もそれがいいと思ったけど色が色だから引かれたらどうしようって思ったんだよ!とか適当に話あわせるのがいいのでは?
18年式のパッソに乗っています。
グレードはアドバンスエディションです。
今は純正のホイールを使っていますが 変えようかと思って探していたところ 185/65/R15 6.5j の程度のよいホイールを見つけました。
適応するか教えてください。
。
パッソ に関する質問
>18年式のパッソに乗っています。
6Jでギリギリでは http://minkara.carview.co.jp/userid/439811/car/355783/801633/note.aspx
平成20年の中古パッソを、知人から譲ってもらう予定です。
これにかかる重量税と自動車取得税の金額をお教え下さい。
宜しくお願い致します。
パッソ に関する質問
20年式なら取得税はかかりません。
重量税は型式と重量で検索してください。
これなんでしょうか? 社用車のパッソについてました。
パッソ に関する質問
オートアラームじゃないなぁ スマートエントリー&スタートシステムおよびワイヤレスドアロックリモートコントロールに連動して自動的に盗難警報システムをON/OFFします。
LEDインジケーター付。
パッソのフロントバンパーまわりのピンは全部同じ型ですか?
パッソ に関する質問
左右ホイールアーチ前の上下以外同じです。
トヨタ、パッソ16年式 QNC10 k3のオルタネーターの外し方を教えて下さい。
ボルトを外してエンジン本体からは外せたのですがエンジンルームから取り出せません下から取り出すにはプーリーに当たります上からだとエアコンのパイプ当たります。
どなたか解る方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
パッソ に関する質問
エンジンマウント外してやるしかないでしょうね。
パッソで車高調5cmダウンは やはり乗り心地も悪くなるでしょうか。
ローダウンサスペンションじゃなくても・・・
パッソ に関する質問
パッソに車高調整を取付して、5センチ、シヤコタンにしたら、乗り心地が悪くなる? ある程度、乗り心地を残すなら! 3センチ、4センチ、5センチ、と各高さに固定して、走り込みします。
この時、減衰調整も変更して、自分の好みの位置に合わせる。
最終的に、3.5センチぐらいで、妥協した方が、街乗り時は良いと思います。
付属品のレバーを車載して置き! 調整時に、油性マジックで、好みの位置マークを付けておくと良いと思います。
パッソ(MODA”S”) の乗り心地や走行性能はどうですか
パッソ に関する質問
パッソでは無いですが、ブーンシルクに乗り換えました。
街中での乗り心地は可もなく不可もなく、と言った感じです。
走行中は思ったより静か?かも。
小型なので取り回しは楽ですね。
ちなみにハンドルが妙に軽いのは好き嫌いがあるかも。
高速道路では軽と比べると安定性はあります。
100km以上出しても ふらついた感じはありませんでした。
ただ、加速に関しては 軽ターボに負けます。
追い越しもちょっとシンドイかも…。
排気量が1,000ccなので、以前乗っていた1,300ccの車と比べると やっぱり力不足感は否めません。
アクセル踏み込んでガンガン飛ばす 車では無いと思いますよ。
車のスピーカーについて質問です。
スピーカーは取り付けるにはパッソは どの16㎝のスピーカーをつけても スピーカーのみで大丈夫ですか
パッソ に関する質問
そんなことはないですね スピーカの奥行を見ないと駄目ですよ
パッソのMODAとMODA”S”の違いは何ですか
パッソ に関する質問
MODA”S”のSは衝突回避支援システム・スマートアシストⅡの「S」(あるいはSAFETYの「S」?)だと思います。
内装や装備などは同じで、スマートアシストⅡが付くか付かないかの違いと思います。
中古車の価格について 閲覧ありがとうございます。
下記の条件にて中古車を探しており、①②が気になっております。
価格的にどちらが適当でしょうか。
アドバイスお願いします。
・駅まで往復10キロほどの毎日の通勤 ・休日の買い物 ・遠出はせいぜい隣県 ・年間1万kmいかない ・5年乗りたい ・水色のパッソ希望(大きさ・シルエットが好みなため) ・ディーラー系販売店でしか購入するつもりはない ① http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4688257117/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock ② http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4724395241/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
パッソ に関する質問
①のプロジェクターヘッドライトが明るそうです。
ご覧頂きましてありがとう御座います。
家族が新型パッソを購入することになり、市販ナビ(機種はJVCケンウッド MDV-L503Wです。
)の取付を考えているのですが、車輌がアイドリングストップ車です。
取付はナビ本体とETCのみなので、難しくはないと思っていますが、アイドリングストップ車特有の エンジン再始動時にナビも再起動しないか心配です。
どなたか新型(現行)パッソにナビを取り付けてみえるかた いらっしゃいませんか? 再起動してしまわないかご存知でしたらお知恵をお貸し下さい。
パッソ に関する質問
何年か前にナビの電源が落ちるのが流行りました パッソはわからないですが他のアイドリグストップ車に何台も取り付けしましたが症状はないようです。
メーカーの方も対策したと話しも聞いた事があります。
最悪リレーを入れなくてはいけないかもしれませんね ケンウッドの窓口に電話した方が確かです
女子大生の娘にベンツは必要でしょうか? 娘に甘い夫が、運転免許ほやほやの娘に新車のベンツを購入するつもりです。
コンパクトカーでも十分だと母親の私は思いますが、夫は大きい車に越した事はない、事故のリスクを考えたらベンツがいいと言ってます。
きっとあちこち擦るからコンパクトカーでいいと思うのですが、夫は娘とお金のどっちが大切なんだね?と聞き入れてくれません。
因みに妻の私はパッソですよ。
初心者マークの娘に1000万超えのベンツは必要だと思いますか? 夫を説得するには、どう言ったらいいのかアドバイスも宜しくお願いします。
パッソ に関する質問
乗っているお嬢さんのお身体の安全だけを考えればベンツ有りです。
同じサイズの車の中でも、乗っている方の事を考えればベンツが安心です 私の息子も、私の母親のお下がりの、またお下がりベンツ(10年ちょい位前のSクラス)に乗せています。
燃料なんて垂れ流しながら走るような燃費です 新車の時から故障も良くします。
直せば良いだけですが 狭い道は相手が譲ってくれます。
リーガやお店の駐車場では優先させてもらえます。
ですが安心はお金では買えません。
乗っている者。
周りで見守っている者 安心感が違います。
思いきって購入しましょう。
どおしてもコンパクトが良いのなら、故障したらどおするの? くらいしかないでしょう…
トヨタのパッソに乗っていますが、日産に勤めている友達に車検にだしてほしいと頼まれました。
今まではトヨタディーラーに出していました。
だから日産に出すのに戸惑っています。
でも友達の頼みも聞いてあげたいし・・ 正直日産のメンテナンスとか料金とかどうなのかな? 地域とかお店によっても違うとおもいますが 日産と付き合いのある方、どうですか? よかったらご意見聞かせていただけませんか? オイル交換もしたいのですが、何かで日産のオイル交換は高いと聞いた事がありますが 本当でしょうか?
パッソ に関する質問
車の基本的構造はどれも同じなので、車検整備に関しては不安はありません。
しかし、車検費用に関しては友人次第かと。
普通に依頼すると、○○コンディショナーや○○添加剤など、いろいろ付けられてむちゃくちゃ高額になります。
トヨタで慣れていると、驚くと思います。
金額を気にするなら、止めたほうが良いです。
2万くらい高くても。
と思えるならご友人を助けてあげては。
安くしてね。
と釘を刺しておけば無駄な作業はやらないと思います。
パッソがインターネットで1000円で売っているのですが、どんなんですか?支払い総額は20万円です!
パッソ に関する質問
現車確認しなければ何とも言えません。
その店はただ当然の車両ばかりを販売しているのではないでしょうか? 19万9000円は車検、名義変更等の手数料として取っているわけですから、年式によっては普通の価格になりますよね。
女子大生の娘にベンツは必要でしょうか?娘に甘い夫が、運転免許ほやほやの娘に新車のベンツを購入するつもりです。
コンパクトカーでも十分だと母親の私は思いますが、夫は大きい車に越した事はない、事故のリスクを 考えたらベンツがいいと言ってます。
きっとあちこち擦るからコンパクトカーでいいと思うのですが、夫は娘とお金のどっちが大切なんだね?と聞き入れてくれません。
因みに妻の私はパッソですよ。
初心者マークの娘に1000万超えのベンツは必要だと思いますか? 夫を説得するには、どう言ったらいいのかアドバイスも宜しくお願いします。
パッソ に関する質問
女子大生にベンツは必要ないです。
さぞお金持ちなのだろうと思いますが、お友達に妬まれ、自慢と勘違いされ、嫌われる原因になります。
友達がベンツに乗っていたら、遊ぶのも遠慮してしまいます。
また、19歳は事故率が高いです。
まずは普通の車を買い与えたらいいと思います。
でもまあ、免許取得してすぐそんな車買ってあげようだなんて、旦那さんの金銭感覚もすごいものですね。
お金と娘どっちが大切なのか聞くほどのことじゃないと思います。
ベンツに乗っていたら娘さんは事故らないのですか?むしろ傷つけないよう、大事にしよう、そちらに気が行って、安全運転にかけてしまうのではないかと思いますが。
パッソ&ブーンとイグニスではどちらが良いと思いますか?
パッソ に関する質問
パッソとイグニスって競合するのか? びっくり 少し車の大きさが似ているけど車の性格が全然違うが・・・ パッソってトヨタの軽とか言っている車だろ なんだ、普通車を軽とかいっちゃう志の低さは・・・
車を買い替えるべきか。
トヨタのパッソに乗っています。
今年の10月で2回目の車検、現時点で117900km走っています。
車検を受けてまだ乗るつもりでいたのですが、2ヶ月前に車の不調 があり、エンジンオイルが蒸発していると言われました。
オイル交換は5~6000km毎にオイル会員になっているディーラーでお願いしていて、2回に1回はフィルター交換もしてもらっています。
不調だったときにお世話になったディーラーさんに「2000kmくらい毎にオイルを足してもらった方がいいよ」と言われたので、そうしています(およそ1ヶ月毎)。
このオイル足しを次の車検まであと2年(か後1年くらい)続けるのは無謀なのでしょうか。
もう1つ。
もし車を購入するとしたら、乗りかえ割のようなものを使ってみようかと思ったのですが、気をつけること(こういう乗り方をする人は向いていないなど)はありますか。
よろしくお願いいたします。
パッソ に関する質問
珍しいエンジンですね。
そのペースでオイルが蒸発するんですか。
オイル上がり下がりは在るでしょうけど。
消費するペースは段々早く成りますよ。
買い替えでしょ。
トヨタカローラの修理見積もりについて 5月に系列店で購入した中古のパッソのサイドバイザー不具合を相談したのですが、粘着テープの交換しますと言われました。
交換日を決めてその日は帰ったのですが、後になって金額についての話を一切していないことに気づき後悔しています。
無料かもしれないと期待しつつ、粘着テープを外すのは大変と知って今回は勉強と思いいくらであっても仕方ないとおもうのですが、少しだけ疑問があります。
今後は必ず聞くようにするのですが、一般的に料金がかかる場合には見積もり書もしくは金額の提示等は、こちらが聞かない限り無い場合もあるのでしょうか?
パッソ に関する質問
購入直後ですし、無料でやってくれると思いますよ。
だからこそ、料金の話もされなかったのかと。
ただし、無料で出来る範囲で適当に作業されるか、有料になるがしっかり作業するか。
そういう分かれ道もあります。
例えば、半年後またすぐに取れてしまった。
なんて場合もあるかもしれません。
同じ作業を繰り返しても無駄になるので、次はしっかり取り付けます。
つまり有料作業になるかもしれない。
おっしゃるように、きちんとやるなら相当大変な作業です。
強力な両面テープを綺麗に剥がすのに1時間くらいかかるので。
外す時にバイザーが割れたり、車両側に傷が付いたり。
そんなリスクもありますから、まともに考えれば無料ではできない内容です。
中古車の購入を考えています。
みなさんならどちらをえらびますか? 1️⃣ 平成27年式 走行距離2000㎞ ETC付き DVD/ナビなし 93万円 車検 平成30年12 月 2️⃣ 平成23年式 走行距離21000㎞ DVD/ナビ付き ETCなし 57万円 車検整備付き(車検を通してからの引き 渡し) 次の車検 平成30年8月 どちらもパッソで、中古車にに見えないくらいキレイでした。
DVD/ナビとETCは絶対に必要なので、1️⃣にはDVD/ナビ代あと15万くらい、2️⃣にはETC代2万をプラスして考えております。
迷っている点が、2️⃣の方が5年前の車であと何年乗れるか… ならば多少高くても1️⃣の方がいいのか。
1️⃣と2️⃣の差額で4年分の年式を考えたら打倒なのか…? みなさんならどちらをえらびますか?
パッソ に関する質問
自分なら2番かも? 日頃使う距離や1台につき乗る年数についても 変わりますが。
。
。
長く乗る意味では1番も視野に入りますね。
1番はナビ付けると約100万ですが、2番はETCですが 安いのだと1万円くらいで本体買えるので差額は約43万です。
両車とも車検時期からはほぼ同じ流れなので 初期投資分で1番は2番より4年長く乗らないと元が取れません。
パッソのガソリンは空から満タンにしたらいくらぐらいになりますか??
パッソ に関する質問
新型パッソはタンク容量が減ったので2つ計算します。
・初代と二代目 タンク容量40L ガソリンの価格が130円位として 約5200円 新型パッソは36L ガソリン価格は同じで 約4680円 それに加えて新型の方が燃費がいいので、新型が一番お財布にやさしいです。
このの計算は、税金などを考えてないので多少前後すると思いうので、 それを考えると、旧式は5500円 新型は5000円で足りると思います。
トヨタパッソと迷った末、日産マーチの購入を検討していました。
〔まだディーラーには行っていません〕 しかし、来年2017年に新型マーチが発売されるとか…。
それまで購入を待った方がよいのか…。
現在、車を持っていないので、かなり購入するか購入しないか迷っています。
マーチを購入するなら、来年まで待った方が良いですか? アドバイスお願いします。
パッソ に関する質問
新型が発表されると、現行モデルは在庫処分となります。
可能であれば新型を待つのが良いと思いますが、現行でも良ければ新型発表を待ってから在庫処分を狙うのが良いでしょう。
早く購入するのなら、在庫処分の可能性が高いマーチよりはパッソの方が良いでしょう。
(tarapowakonnnichihaさんへ)
トヨタ パッソ 平成23年式KGC30(2WD)ですが、タイヤ195/45R16、ホイール7Jオフセット+43 を装着できるか教えてください。
特に内側への干渉、はみだしによる車検非対応が気になります 。
パッソ に関する質問
フェンダーから はみ出ることは無いと思いますが、内側は少し気になります。
しかし、ここの↓Q&Aによれば質問者様の希望されるサイズで履いている方がいらっしゃるので、参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/passo/qa/unit93917/
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら