最近、マツダのロードスターを車検が切れたのと同時に廃車にしましたが、その車をサーキット専用車両にしてレース参戦を計画してます

最近、マツダのロードスターを車検が切れたのと同時に廃車にしましたが、その車をサーキット専用車両にしてレース参戦を計画してます

匿名さん

最近、マツダのロードスターを車検が切れたのと同時に廃車にしましたが、その車をサーキット専用車両にしてレース参戦を計画してます。
初期型の1600ccのロードスターですが少し調べた所、富士 スピードウェイで行われている富士チャンピオンレースのロードスタークラスだと1800ccも1600ccも混走レースらしいのですが(賞典は別)ロードスターの場合、排気量の差がハッキリと分かる差なのでしょうか? 1800ccの車両に勝つのは難しいですかね。

2秒弱の差があるみたいですね。
高速サーキットなので200ccの差は大きいです。
ただ腕の差?があるようで中団クラスならそこそこ張り合えるようです。

サーキット専用車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

最近、マツダのロードスターを車検が切れたのと同時に廃車にしましたが、その車をサーキット専用車両にしてレース参戦を計画してます

匿名さん

最近、マツダのロードスターを車検が切れたのと同時に廃車にしましたが、その車をサーキット専用車両にしてレース参戦を計画してます。
初期型の1600ccのロードスターですが少し調べた所、富士 スピードウェイで行われている富士チャンピオンレースのロードスタークラスだと1800ccも1600ccも混走レースらしいのですが(賞典は別)ロードスターの場合、排気量の差がハッキリと分かる差なのでしょうか? 1800ccの車両に勝つのは難しいですかね。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内