匿名さん
高値なロータリーて意味があるのですか。
RX-7の中古車が高値だそうですが。
ロータリーのいいとこって軽い・安い・速いことだけだと思うのですが。
スカGやZの日産よりもマツダだから中古が安い。
ロータリーだからなおさら安い。
ロータリーは安いことがメリットなのに。
昔はロータリーて貧乏人が乗るクルマだったでしょう。
どうしてRX-7なんかに高値が付くのですか。
中古のFDのRX-7が300万円するのなら300万円の中古のGT-Rのほうがぜんぜんいいと思うのですが。
ロータリーはスカGの半額。
ロータリーはGT-Rの半額だからメリットがあると思うのですが。
なぜ高値のロータリーありがたがって買う人がいるのですか。
意味がないと思うのですが。