匿名さん
宇野昌磨選手のロシア杯でSP世界歴代3位というのは、ボーヤン・ジン選手の98.45点を抜いたということでしょうか?今までは、3位はボーヤン・ジンだったんですかね。
1位羽生、2位フェルナンデス、
匿名さん
宇野昌磨選手のロシア杯でSP世界歴代3位というのは、ボーヤン・ジン選手の98.45点を抜いたということでしょうか?今までは、3位はボーヤン・ジンだったんですかね。
1位羽生、2位フェルナンデス、
http://www.isuresults.com/isujsstat/pbsmsp.htm ここに載ってます。
今回98.59なのでパトリックを僅かに抜いて3位ですね。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
宇野昌磨選手のロシア杯でSP世界歴代3位というのは、ボーヤン・ジン選手の98.45点を抜いたということでしょうか?今までは、3位はボーヤン・ジンだったんですかね。
1位羽生、2位フェルナンデス、
浅田真央のショートプログラムについて。
2015.11.07のグランプリシリーズ中国大会のショートは71.73点でした。
ジャンプ等細かいミスがあったということで最高難度の構成でも伸び悩んだのだと 記事で読みました。
もしノーミスならば自身の持つ歴代最高得点の78.66は超えるのでしょうか? また、キムヨナの全盛期や他ロシア選手のショートの構成では78.66は超えられない数字なのでしょうか? ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
ロシア に関する質問
ノーミスで滑れたら超えますよ! 今シーズンは、その時よりも基礎点の高い構成ですから。
今回はルッツの踏切違反、(私はアウトサイドにみえたんですが)セカンド3Loの回転不足、(これは確実に90度足りてませんでした)スピンの取りこぼし(レベル3でした)と3つミスがでたのでこのような得点だったんですね。
それに3Aも着地がフラつき加点がもらえませんでしたね。
ノーミスでしたら80点くらいでてしまうのでは?
こんにちは Q. 夕べTV観戦 今現在女子フィギュア スケートのロシアぜいのなかで、どなたがエースですか ソチ オリンピック金メダリストやキャンドル スピンの方がエースなのではないのですか
ロシア に関する質問
今のところランキング的にも昨シーズン世界女王のリーザだけど、人気はロシアでもリプニツカヤの方があるね ソトニコワはオリンピック金メダリストなので扱いはいい また、能力的にジャンプスピンのみに特化したリーザよりオールマイティーでジャンプもすごいソトニコワが完全復帰すればどうなるかわからない リーザはむしろ日本人の方がファン多いかも ロシアではルックスや体型や民族的な事も含めて、人気が高いとは言いがたい 去年の世界ジュニア優勝してシニア上がったばかりのメドベデワもいるし、たぶんかわいいし実力あるんでロシアッ子はこっち応援しそう リプニツカヤは体型変化で苦しんでる しかし人気はソトニコワと二分してて、リーザやラジオノワやメドベデワとこの二人では、ロシア国民の扱いも格段の差がある ロシアでは、オリンピックで金メダルとることがアスリート最大級の栄誉なんで オリンピックチャンピオンとその他でしかない もちろん私たち外国人から見れば、とくに終わった金メダルなどにたいして興味ない日本人からすれば メ新しいヒーローか、確固たるヒーローを評価するのだけどね
今季はアメリカとロシアには採点が甘いように思いましたが皆さんはどう思いますか?ラジ子もポゴちゃんも点数が出過ぎでは?あと、相変わらずのうざさですね、あいつは。
修造うるさい! ぶっちゃけGPSとファイルもフジでやってくれたらいいのに…そうすればファイルも世界一決定戦なんて絶対言わないですよね?だってフジは何年もワールドを放送してるんだから。
最後に、今季は気前よく点数が出てませんか?全体的に点数がとりやすいのかな?とも思いました。
ロシア に関する質問
ワールドがボストンだからワールドではアメリカが有利だよ。
GPSは各国めぐりの興業なので、どうでもいいといえばどうでもいい。
騒いでんのは日本ぐらい。
放送はNHKが一番マシ 民放なら昔みたいに深夜放送にしたら煽りは少ないと思うよ。
コイン500です。
このロシア語の歌にふりがなをつけていただけないでしょうか。
もちろん、自分の耳で実際聞くのが一番いいのは十分承知していますが、幾分それが難しくて、、、 よろ しくお願いします。
Александра Не сразу всё устроилось, Москва не сразу строилась, Она горела столько раз, росла на золе. Тянулось к небу дерево и только небу верило, А кроме неба верило натруженной земле. Александра, Александра, что там вьётся перед нами, Это ясень семенами крутит вальс над мостовой. Ясень с видом деревенским приобщился к вальсам венским, Он пробьётся, Александра, он надышится Москвой. Москву рябины красили, дубы стояли князями, Но не они, а ясени без спросу наросли. Москва не зря надеется, что вся в листву оденется, Москва найдёт для деревца, хоть краешек земли. Александра, Александра, что там вьётся перед нами, Это ясень семенами крутит вальс над мостовой. Ясень с видом деревенским приобщился к вальсам венским, Он пробьётся, Александра, он надышится Москвой. Не сразу всё устроилось, Москва не сразу строилась, Словам Москва не верила, а верила любви. Снегами запорошена, листвою заворожена, Найдет тепло прохожему, а деревцу земли. Александра, Александра, этот город наш с тобою, Стали мы его судьбою, ты вглядись в его лицо. Что бы ни было вначале, утолит он все печали, Вот и стало обручальным нам Садовое кольцо. Москва тревог не прятала, Москва видала всякое, Но беды все и горести склонялись перед ней. Любовь Москвы не быстрая, но верная и чистая, Поскольку материнская любовь других сильней. Александра, Александра, этот город наш с тобою, Стали мы его судьбою, ты вглядись в его лицо. Что бы ни было вначале, утолит он все печали, Вот и стало обручальным нам Садовое кольцо.
ロシア に関する質問
V、R、SH、CH、ZHを平仮名に 1番 Не сразу всё устроилось, Москва не сразу строилась, Словам Москва не верила, а верила любви. Снегами запорошена, листвою заворожена, Найдет тепло прохожему, а деревцу земли. ニェ スらズ ふショー ウストろーイラチ マスクヴァ ニェ スらズ ストろーイラチ スラヴァム マスクヴァ ニェ ヴェーりラ ア ヴェーりラ リュブヴィ スニェガーミ ザパろーしェナ リストヴォーユ ザヴァろーじェナ ナイヂョト ティエプロ プらホーじェム ア ヂェれふツ ジェムリ 繰り返し Александра, Александра, этот город наш с тобою, Стали мы его судьбою, ты вглядись в его лицо. Что бы ни было вначале, утолит он все печали, Вот и стало обручальным нам Садовое кольцо. アリェクサンドら アリェクサンドら エタト ゴーらト ナしュ ス タボーユ スタリ ムィ エヴォ スヂボーユ トゥイ ふグリヂシ ふ エヴォ リツォ しト ブィ ニ ブィラ ふナチャレ ウタリト オン ふシェ ピチャリ ヴォト イ スターラ オブるチャリヌィム ナム サドーヴァエ カリツォ 2番 Москва тревог не прятала, Москва видала всякое, Но беды все и горести склонялись перед ней. Любовь Москвы не быстрая, но верная и чистая, Поскольку материнская любовь других сильней. マスクヴァ トりヴォーク ニェ プりャータラ マスクヴァ ヴィダーラ ふシャーカィエ ノ ビェードゥイ ふシェ イ ゴーれスチ スクラニャーリシ ピりョート ネイ リュボふ マスクヴィ ニェ ブィストらーヤ ノ ヴェーるナヤ イ ちスターヤ パスコーリク マテりンスカヤ リュボふ ドゥるギーフ シリニェイ https://www.youtube.com/watch?v=IUAiG5qfse4
トゥクタミシェワ選手は、リーザ ラジオノワ選手は、レーナ というように、ロシアの選手にはいろいろな愛称がありますが、これは実際にロシアでもそう呼ばれているのですか? また、ソトニコワ選手、レオノワ選手、リプニツカヤ選手の愛称は何ですか?
ロシア に関する質問
リプがユーリャ レオノワがアリョーナ ソトニコワがアデリンカですよ ロシアでも呼ばれてるのではなく、ロシアでそう呼ばれてるのを私たち外国人があわせてる形です 英語でエリザベスはベスやリズなんて呼ばれてますね ちなみにタレントのベッキーは愛称で本名はレベッカです それと同じ感じ でも日本ではファミリーネームの方が区別しやすいんでそっちの認識の方が大きいですね マスコミもフルネームかファミリーネーム呼ぶし
ホンダは ロシアから撤退したのですか? ロシアの車販売は急減しているのですか ルーブルの急落が原因ですか?
ロシア に関する質問
栄華を誇った ロシア人 大富豪 オーナーを苦しめる - 原油、ルーブル急落- 変動相場制 ルーブル大暴落で物価高騰中のロシア国民
FIFAワールドカップロシア大会アジア予選、クウェートの失格は確定なのでしょうか?
ロシア に関する質問
確定したかどうかは分かりませんけど今のところ除外の見通しだそうです。
ただ、除外にならなかったとしても5試合終えた段階ですでに勝ち点5(3勝1分1敗)落としている上に最終節に韓国とのアウェー戦を残しているため2位通過は厳しいと言わざるを得ません。
ロシア人力士、大露羅が関取になれない理由は、 32歳という年齢と、200kgを超える体重にあるのですか?
ロシア に関する質問
一概にそうとは言い切れません。
同じく200kgをゆうに超える体重だった小錦は大関に上がり、3回の優勝を果たして、横綱に近いところまで行きました。
小錦の筋肉量は体重の半分以上の140kgもあり、また小兵力士を捌くのも上手でした。
晩年は明らかに太り過ぎて自爆していましたが… 大露羅は筋肉量と相撲の技術が足りていない、つまり稽古不足ではないか、と推察します。
フィギュアスケートグランプリシリーズ、ロシアのソトニコワ選手はロステレコムにしか出ないのですか? 他のトップ選手は2大会にエントリーしているのに、なぜですか? オリンピックで金メダルを取って、気持ちが切れてしまったのでしょうか
ロシア に関する質問
ずっと怪我で出れない時期が続いたので、2枠を持ってないだけです。
ここでいい点数が出たり、ユーロやワールドに出れていい成績を取れば 2枠にすぐに戻ると思います。
ロシアのリプッコがキスクラで珍しく愛そうよく笑顔だったけど、性格が丸くなった?
ロシア に関する質問
どうだろう。
反省したのかな。
笑 こないだフィンランディア杯に出たときに、ネットの一部で、ちょっと叩かれていました。
キス&クライでの態度が悪いって。
http://skating.livedoor.biz/archives/51934169.html ↑このページに3つ貼ってある動画の一番下です。
ホームビデオによる盗撮だと思いますが…。
この大会では演技のあと、フラワーガールの子たちが選手のところにお花を持ってくるんですが、リプちゃんの受け取り方が、露骨に面倒臭そう(笑)。
お花をソファに投げつけている(笑)。
あとでコーチに叱られたのかもしれませんね。
スケートアメリカのフリーでは、自分でお花を拾ってましたね。
プレゼントも直接受け取っていました。
根は、いい子だと思うんですよ。
リプちゃんもエリカ様も。
笑
フィギュアスケートのリプニツカヤは今不調なのでしょうか? フィギュアに詳しくないのですが順位もスコアも高くないですよね 早咲きの選手で早く散るというのは見たくないのですがロシアは次から次へと 新しい選手が出てくるのでこの波に飲まれてしまうでしょうか?
ロシア に関する質問
リプニツカヤ選手に限らず、15歳ほどでトップに立つような女子選手は17歳くらいで一度沈むんですよ。
身長が伸びたり、体重が増えたりでジャンプが安定しなくなるんです。
なので、ロシアのジュニアの子たちにしても二年後にはどうなっているのかわかりません。
どうなるかは本人次第、といったところでしょうか。
地道に試練を乗り越えていけるかが問題だと思います。
もっとも、結果が出せないと見捨てられる可能性もありますが、幸いリプニツカヤ選手はロシア国内での人気が絶大ですので、そう簡単に肩叩きはされないと思います。
現在イギリス・グラスゴーで体操世界選手権が行われているが、女子団体予選で決勝進出と来年リオデジャネイロ・オリンピック出場権を獲得したのは 1位:アメリカ。
2位:ロシア。
3位:イギリス。
4位:中国。
5位:イタリア。
6位:日本。
7位:カナダ。
8位:オランダ。
であった。
次期オリンピック開催国ブラジルは9位で、決勝進出を逃した。
ブラジル女子団体は、自国開催オリンピックに出場できないのだろうか?
ロシア に関する質問
残りの出場枠は男女とも4カ国で 今回の世界選手権で9〜15位のチーム で最終予選で争います。
体操の場合過去の五輪で団体総合で 開催国が出場できなかったこと (88年ソウル五輪男子 韓国など)が あり開催国だからといって出場枠が 保証されていません。
ちなみに団体総合に出ることが できなくとも個人総合、種目別の 予選に各国から2人まで出場できます。
ブラジル女子は最終予選出場予定国 中最上位なので出場枠の獲得が有力 だと思います。
男子選手の衣装の流行は練習着ですか!? スケートアメリカの感想です(他にもいろいろありますが) 女子のようにヒラヒラ、ふわふわ、かわいく、可憐に、きれいに、王子にしなくてもいいけどさ・・・全身真っ黒!細部もさっぱり見えないよ!っていうのはちょっとがっかりだったのですが、みなさまどう思われましたか? いや別にね?ロシアのウルマノフ王子(勝手なイメージです。
ずいぶん前の選手です)のような衣装にしろとは言わないから「衣装」っていうのがわかる衣装希望です(笑)
ロシア に関する質問
アボットみたいに黒くてシンプルでも少しひねりがあったらよかったのに・・ アーロンは上着の裾をもっとぎざぎざにして鳥感を出すとか・・。
あのスピンで捲れて来るのはおかしいでしょ。
止めようよどっか・・。
(どうせめくれるなら腹筋を出せ!下に着てるは、めくれるは・・) SPはシンプルだけど曲想にあっててよかったのに・・・。
ハンヤンは割と頭が大きめなんでシンプルすぎるとそれが目立つので もっとコスチュームっぽい方がいいです・・。
でもJB(タキシードの方)や無良(シルクドソレイユの方)みたいになんかがっぱがっぱしてるのは滑りにくそうでやだ・・。
(私が嫌でもしょうがないけど・・) 特に無良のベストはキャメルで背中に手をやるときもたもたしてたので 絶対分厚すぎると思った。
GPFの女子シングルですが、ロシア勢の4枠は固いですか? ◎ ラジオノワ 〇 メドベデワ 〇 ポゴリラヤ ◎ トゥクタミシェワ × レオノワ × リプニツカヤ × ソトニコワ ... △ 宮原知子
ロシア に関する質問
◎トゥクタミシェワ30 ◎メドベデワ30 ◎浅田真央28~30 ○ポゴリラヤ26~28 ○グレーシーゴールド26 □ラジオノワ22~24 △宮原知子22 △ポリーナエドムンズ22 △本郷理華20~22 ラジオノワがどうか… ロシアの3枠は固いと思います。
4枠は可能性ある…といった感じでしょうか。
フィギュアスケート選手のファンレターの宛先を教えてください。
カナダのナム グエン選手、アレイン チャートランド選手、 ロシアのトゥクタミシェワ選手、アンナ ポゴリラヤ選手、 中国 のジジュン リー選手に ファンレターを送りたいのですが、どこに送ればいいのでしょうか? ご存知の方、お願いします
ロシア に関する質問
下記のISUの頁に、各国連盟の情報頁へリンクがあります。
http://www.isu.org/en/about-isu/member-federations 基本的には、連盟宛に送ると選手や選手リンクへと届けられます。
但し、カナダ、ロシア、中国全て広い国ですし、時間感覚も違います。
選手は海外にいることも多いですので、日数はかなりかかる場合もあると見込んで送る方が良いです。
また、ナショナルの連盟サイトがある場合は、そのリンクが載っています。
ナショナルのサイトに詳しいファンレター案内がある場合、或いは、各選手の個人サイトの案内がある場合もあります。
個人サイトに代理人が受付先として掲載されていることもあります。
ロシア人の名前に詳しい方お願いします。
トゥク太、ラジ雄、ポゴ也、メド兵衛は男性で、リプ香、ソト子、ソツ子、プロロ、サハ乃は女性ですか?
ロシア に関する質問
質問主さんがお書きになっているのは、 一部のネットユーザーが省略して表記しているもので、 順に エリザベータ・トゥクタミシェワ選手、 エレーナ・ラジオノワ選手、 アンナ・ポゴリラヤ選手、 エフゲニア・メドベデワ選手、 ユリア・リプニツカヤ選手、 アデリナ・ソトニコワ選手、 マリア・ソツコワ選手、 アレクサンドラ・プロクロワ選手、 セラフィマ・サハノヴィッチ選手、 のことを指していると思います。
全員、女子シングルの選手です。
フィギュアスケートに詳しい方教えてください。
コンビネーションジャンプで 3F-3Loと3Lz-3T はどちらが難易度が高いのでしょうか? ほとんどの選手はファーストジャンプが違うにしろ後者で飛びますよね? 前者で観たことあるのは真央ちゃんとミキティ(3Lz-3Lo)くらいです。
男子でもあまり見たことありませんが 今若手のロシアの選手たちも飛べないのでしょうか?みな3〇-3Tの気が。
。
。
みていてセカンドがTより、Loの方が気持ちいいです! リスクが大きいとか、どんな意見でも良いので教えて下さい。
ロシア に関する質問
まず今季から基礎点的に3F-3Loが10.4点、3Lz-3Tが10.3点です。
点数的な判断では余り差はつきませんが、前者が難度が高いと考えることも出来ます。
次に、跳ぶ感覚的な問題ですが、2つの視点に分けられます。
それはファーストジャンプのエッジの問題と、セカンドジャンプの跳び易さです。
ファーストジャンプはルッツとフリップで、選手毎に得手不得手がはっきり出易いです。
一般的にルッツが難しいと言われますが、体型等によっても感覚は違います。
ですから、体感的な難度は客観的な判定に向きません。
原理に基づく一般論を採用すれば良いかと。
因みに、私もルッツがはるかに難しく感じます。
セカンドジャンプのループとトゥループは、単独ジャンプとしての跳び方の難しさとセカンドジャンプとしての跳び方の難しさによる複合です。
単独としての難しさは、ある意味、ルッツ・フリップ同様に選手の個性に基づくところが大きいです。
例えば、トゥをつく作業が得意か不得意かで本来易しいとされるトゥループが苦手という人も結構います。
ですから、やはりこれは考察に向きません。
一般的にループジャンプがタイミングを取るのも、回り切るジャンプ力(ジャンプの大きさ)が必要な面でも大変だ、ということを参考にすれば良いと思います。
次に、セカンドとしての難しさ。
判り易いのは、トゥをつくかつかないかによるバランスの取り易さ、取り難さが齎すものです。
ファーストジャンプの着氷が多少乱れても、トゥをつくトゥルウープは姿勢の乱れを修正出来る可能性があります。
その点で易しいセカンドジャンプだと言われます。
もう1つは、踏み切りのタイミングが齎すものです。
ループジャンプはプレパレーションと呼ばれる踏み切るまで直前の流れの部分のタイミングが大事で、それを逃すと跳び上がり損ねます。
勿論、トゥループにしてもタイミングを外しては失敗するのですが、それがよりシヴィアな感覚だということです。
着氷して、構える姿勢を取る猶予なく跳び上がるようなタイミングでなければ、セカンドでループは付けられません。
それが最大の難関だと私は思います。
そして、その跳び方が必要であるが故に、GOEも付き難いというデメリットもあります。
つまりファーストジャンプの着氷を流せませんから、それをアピールすることが出来ません。
どうしても忙しない印象になります。
見た目的には小気味よいと捉える方もあるのですが、点数的にお得感がありません。
然も、ややプレパレーションの弧と同時に捻る動作に入りますから、開始を何処に設定するかが難しく、それによる回転不足も取られ易い筈です。
私個人の癖や思い込みも影響しているとは思いますが、以上のように、感覚的な難しさはセカンドループが遥かに上だと考えています。
認定の少なさ、男子選手でもセカンドループを跳ぶ選手が滅多にいないことからも強ち外れてはいないと思うのですが…。
フィギュアスケート2015グランプリカナダでロシアのエリザベータ・トゥクタミシェワがSPで使用した楽曲はなんですか?
ロシア に関する質問
カール・オルフの『カルミナ・ブラーナ』です。
2018ロシアW杯アジア地区2次予選 日本の初戦シンガポール戦、アウエーからホームになったのですか?
ロシア に関する質問
変更になりました。
日本サッカー協会からはまだ何も発表されていないと思いますが、シンガポールのサッカー協会はもう発表しているので確実だと思われます。
ロシア人が空道の世界選手権で優勝すれば、一生遊んで暮らせるほどの大金になるという話は本当ですか?
ロシア に関する質問
主さん、ロシアと空道が好きですねぇ(苦笑) 質問についてですが、 んなわけないでしょ(苦笑) o(*⌒―⌒*)o皮肉ですよね?
ロシア人が空道の世界選手権で優勝すれば、一生遊んで暮らせるほどの大金になるという話は本当ですか?
ロシア に関する質問
遊んで暮らせるかはわかりませんが、そこそこのお金にはなるハズです。
スポンサー契約と国立大学などの教官になれるようですしね。
バレーボールは米国発祥のスポーツなのになぜ米国と政治的、軍事的に対立しているソ連、ロシアで非常に人気があるのですか。
教えてください。
ロシア に関する質問
バレーボールがヨーロッパに伝わったのは、第一次世界大戦に参戦して渡欧したアメリカの兵士からだと言われています。
アメリカは連合国(イギリス・フランス・ロシアが中心)に付きましたので、このときは必ずしもロシアと対立していた訳ではないですね。
真央ちゃんのソチの演技を未だに「金メダル以上の演技」とかいう日本の風習なんとかならんの? 確かに感動したけど、それは何年もお茶の間で真央ちゃんを見てきた「日本人としての思い入れ」がプラスされるからで、一般的なロシア人はみんな「金メダルのソトニコワ以上の演技はない」って思ってるに決まってる。
彼女が勝ったのが事実なんだし。
これ「キムヨナこそ真の金メダル」ってロシアにケチつけた韓国人と完全に同じ侮辱じゃね? しかも体育会TVとかさ、ソトニコワ出てくれたじゃん。
「日本人はソチの浅田真央は金メダル以上の演技だと言ってますが?」 とかソトニコワ本人に聞けんの? 韓国人と違って、無意識で言ってる連中が特にタチ悪いと思うわ。
ロシア に関する質問
太平洋戦争の一億総玉砕なんかを想起させるような風習 日本人の得意技・現実逃避・・・ 特にメディアはその傾向がある。
そもそも日本人はスポーツに対する観念が おかしいと思う。
やはり、日本に敗者復活の概念がないから 負けを認められない傾向がある 悪臭漂う、悪習だ。
ユリア リプニツカヤ選手のジャンプについて質問です。
ロシアのフィギュアスケーター ユリアリプニツカヤ選手のジャンプは、観ていて独特に感じます。
一回前向きで片足で氷を蹴ってからジ ャンプ体勢に入ってジャンプする、というのがいくつかあったのですが、どういう意味があるのですか?勢いをつけるため? あと、2014ー2015シーズンのロミオとジュリエットのフリーで、英語圏の解説者に「ドンキーキック(?)」(すみません聞き取れませんでした)みたいなことを言われており、それをするからジャンプが上手くいかないんだ、的な事を言われてました、、、。
ドンキーキックとは何かを知りたいんです。
知ってる方がおられたら教えてください!
ロシア に関する質問
フリップのスリーターン直前に右足で氷を蹴って勢いをつける動作は女子選手では多いですよ?引退したキム・ヨナさんもそうでしたし、現役選手ではグレイシー・ゴールド選手やエレーナ・ラジオノワ選手らもやっていたと思います。
3T+3Tをスリーターンから跳ぶ直前に左足で氷を蹴る動作を入れる選手もいますし。
ユリアちゃんだけが特別おかしな跳び方をしているわけではないと思います。
ドンキーキックはスリーターン直前に氷を蹴る動作そのものを指すというわけではなく、佳菜子ちゃんがトウジャンプを跳ぶときのハイキックみたいな独特の癖の事を指摘しているのでは?と思うのですが。
、、
ロシアW杯アジア二次予選における死の組はグループHですか? ウズベキスタン、バーレーン、フィリピン、北朝鮮、イエメン....フィリピンは論外ですがウズベキスタン、バーレーン、北朝鮮はどこが突破しても、おかし くないかと(イエメンも突破は難しくても、掻き回すことはできるはず)。
ロシア に関する質問
ウズベキスタン、バルーン、北朝鮮は最終予選まで行ったことがありますからね。
また北朝鮮はW杯にも出たことありますし。
この三カ国は最終予選に出ててもおかしくないので死のグループですね。
ロシアワールドカップの頃は本田はボランチのほうが良くないですか?
ロシア に関する質問
現状、本田に、ボール奪取や展開力が高いとはいえません。
ボランチに向いているとは思えません。
どちらかの能力が高くないとボランチには向きません。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら