2013年シーズンのMotoGPマシンの最高速について 開幕戦カタールGPでホンダのマルク・マルケスが

2013年シーズンのMotoGPマシンの最高速について	 開幕戦カタールGPでホンダのマルク・マルケスが

匿名さん

2013年シーズンのMotoGPマシンの最高速について 開幕戦カタールGPでホンダのマルク・マルケスがストレートで最高速344.7キロを出しましたが、この数値は990cc時代のレコードを軽く凌駕しているようです。
当時のマシンより馬力も少なく、燃料規制も厳しいのに現在の方が最高速が速いのは空力が進んでいるということでしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?

電子制御についてのご回答は、既に列挙されていますので省略。
最高速については、ひとえに“随時開発されているエンジン特性の向上(吸排気含め)”と“駆動系(シームレストランスミッション等々)”あたりの効率性から向上しているんではなかろうかと。
エアロダイナミクス(空力)も随時上積みされているでしょうが、僕の考えでは上記に記した事柄に比べれば僅かなような気がしますけどね。
宮城 光さんの解説が中々・・・ご参考に。
Honda | ロードレース世界選手権(MotoGP) http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2012/analysis/2-1/ >ホンダは昔から、グランプリきっての「エンジン大好き集団」であり、中でも特に「エンジン出力」に命を賭けてきた・・・云々。

カタールGPに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

2013年シーズンのMotoGPマシンの最高速について	 開幕戦カタールGPでホンダのマルク・マルケスが

匿名さん

2013年シーズンのMotoGPマシンの最高速について 開幕戦カタールGPでホンダのマルク・マルケスがストレートで最高速344.7キロを出しましたが、この数値は990cc時代のレコードを軽く凌駕しているようです。
当時のマシンより馬力も少なく、燃料規制も厳しいのに現在の方が最高速が速いのは空力が進んでいるということでしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内