スズキ アルトの次期フルモデルチェンジはいつ頃でしょうか? 30周年記念車にも興味あるのですが 近々新型が出るのなら待とうと思います

スズキ アルトの次期フルモデルチェンジはいつ頃でしょうか?	 30周年記念車にも興味あるのですが	 近々新型が出るのなら待とうと思います

匿名さん

スズキ アルトの次期フルモデルチェンジはいつ頃でしょうか? 30周年記念車にも興味あるのですが 近々新型が出るのなら待とうと思います。

今だにはっきりとしていません。
年末~2月くらいまでというのが、一番多い気がします。
しかし、9月末という説もあります。
ただ、近い内にフルモデルチェンジするのは間違いないです。
秋のモーターショウにもアルトの新型は出品されるらしいですし。
新型ワゴンRやラパンと同じプラットフォームを使い、居住性のアップを図る。
NAエンジンにATとグレードによりCVTも使い、エコカー減税に対応する。
価格は90万円以下(60万円台からあり、メインは70~80万円台という噂です) これらが、特徴と言われています。

30周年記念モデルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スズキ アルトの次期フルモデルチェンジはいつ頃でしょうか?	 30周年記念車にも興味あるのですが	 近々新型が出るのなら待とうと思います

匿名さん

スズキ アルトの次期フルモデルチェンジはいつ頃でしょうか? 30周年記念車にも興味あるのですが 近々新型が出るのなら待とうと思います。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

30周年記念モデルに関する質問

スズキ アルトの次期フルモデルチェンジはいつ頃でしょうか? 30周年記念車にも興味あるのですが 近々新型が出るのなら待とうと思います。

30周年記念モデル に関する質問

今だにはっきりとしていません。
年末~2月くらいまでというのが、一番多い気がします。
しかし、9月末という説もあります。
ただ、近い内にフルモデルチェンジするのは間違いないです。
秋のモーターショウにもアルトの新型は出品されるらしいですし。
新型ワゴンRやラパンと同じプラットフォームを使い、居住性のアップを図る。
NAエンジンにATとグレードによりCVTも使い、エコカー減税に対応する。
価格は90万円以下(60万円台からあり、メインは70~80万円台という噂です) これらが、特徴と言われています。

30周年記念モデルに関する回答

30周年記念モデルに関する質問

新型のスズキ アルトを購入したいと考えています。
いつ頃発売されるか決まっているのでしょうか? 現行のアルトでもぃぃのですが,9月にフルモデルチェンジされると聞いて新型の発売を待っています。
でも未だに30周年記念車のCMをやっていて新型が出る気配がありませんよね… それから,アルト以外におすすめのクルマはありますか?

30周年記念モデル に関する質問

アルトのモデルチェンジは11月か12月になりそうです。
アルト以外では、ダイハツミラか、三菱ekワゴンもよく出来ている車ですので ご検討ください。

30周年記念モデルに関する回答

30周年記念モデルに関する質問

スズキアルトの新型について 今年11月にモデルチェンジの予定のようですが 知り合いのクルマ屋さん曰く、フルモデルチェンジらしいです。
30周年記念車を買う気でいたのですが、新型の情報どこ かにありませんでしょうか?画像を見たいのですが。

30周年記念モデル に関する質問

スズキのサイトに「モーターショー出品概要」があるので見ることができます。
新型はワゴンRと同じプラットフォーム(車体)を使う為に現行よりも室内が広くなります。
さらに全高も35㎜高くなっています。
メインはATですが、上級グレードはCVTを採用でさらに燃費が向上しエコカー減税にも対応するそうです。
さらに上級グレードではキーレススタート&プッシュスタートシステムなどの充実した装備が付くようです。

30周年記念モデルに関する回答

30周年記念モデルに関する質問

JBLのカースピーカー660GTiについて JBL60周年記念モデルの660GTiについて質問です。
フラッグシップモデルという事で定価30万以上しますが、値引価格を調べていますと20万円台のところと特価12万程度で販売されているところがあるようです。
高額商品は値引率の高い事が多いですが、実売10万円引きならまだ現実味もあるものの限定品が20万円引きとなるとなにかあるのではないかと疑りたくなります。
このあたりの事情をご存知の方は教えて頂けると購入の参考になりますのでよろしくお願いします。
(ちなみに近くのカーオーディオ専門店で見積もりして頂いたところ約26万円でした。

30周年記念モデル に関する質問

これは、正規代理店か、並行輸入店かの違いですね。
今のJBL正規輸入代理店は、ハーマンですから、ハーマン経由で販売すれば20万オーバーは確実みたいですね。
個人で並行輸入されているところだと10~15万円くらいみたいです。
高額な商品になればなるほど、正規品を購入したほうがいいですよ。
本物偽者という問題ではなく、左右の精度がちがうのでおかしいとか、左右の音が違うとかいう点にも、正規品は購入店を通じて代理店が対応してくれます。
ROCKFORDの1万円のサブウーファーなんか正直平行品でもいい気がしますが、10万20万ともなってくれば正規品を買っておいて損はないと思います。

30周年記念モデルに関する回答

30周年記念モデルに関する質問

H20年式スイフト、スピーカー交換について教えて下さい。
日本語まとまってなくてごめんなさいm(_ _)m この前、純正スピーカーを交換するためにオートバックスへ行きました。
交換するスピーカーは、フォーカルの30周年記念モデルのやつです。
海外製スピーカーなので取り付けが難しいだろうと思っていましたが、どうやっても付かないと言われました。
奥行きが20mm程度しかないので、80mm(実際は72mm)のこのスピーカーは無理。
もし無理矢理付けても60mm外にはみ出る、とのことでした。
私は車を預けていて現場に居なかったため、車の実際の奥行き寸法は未確認です。
疑問に思いつつ、私には知識が無いのでとりあえず諦めましたが、後で色々調べたら、本当は付くのでは?と疑問が生まれました。
まず、オートバックスでは普通の状態での奥行きが20mm程度しかないと言われましたが、そんなスピーカーあるんですか? アルパインのスピーカーも、バッフル無しでは付けられないと言われました。
フォーカルの薄型日本向けモデルでも55mmくらいですが、スイフトの拡張性が無さすぎるだけなのか… 次に、あるバッフル通販サイトで、スイフトの取り付け奥行きは55mmと記載されていた事。
これが本当なら、内装のスピーカー部分を切るハメになっても一応付けられると思います。
実際にスイフトで物は違いますが、ボストンやフォーカルのスピーカーを付けている人達も居ますし。
私も微妙なデータ上でしか計算してませんが、オートバックスの方でもアルパインのカタログとかのデータだけ見てやったんでしょうか? どうしても無理でも、本当に20mmしか奥行きが無いのであれば、今後のスピーカー選びもかなり限定されてきます。
詳しい方がいましたら、是非教えて下さい。

30周年記念モデル に関する質問

奥行き20mm?嘘とは思います。
スペースは無い部類位に考えておけばいいのではないでしょうか。
バックス等では最初から無理な内容です。
何処のメーカーにしろ、それなりの取り付けエンクロの造り込みがあって本来の性能とお考え下さい。
例えぽん付けでフォーカルが着いても本来の音では無い筈です。
自分の技術力で付けら無ければ、プロショップに依頼するしかありませんね。
トレードインタイプでもセパレートタイプで有れば、今より音質レベルは上がるので充分ではないでしょうか?

30周年記念モデルに関する回答

30周年記念モデルに関する質問

私はSR400の30周年記念モデルに乗ってます。
487号機です。
同じ30周年記念モデルに乗ってる方、調子良いですか~?私のは調子良く、今日一万キロを迎えました!

30周年記念モデル に関する質問

乗り方がいいんでしょうね。
30年モデルだからってそう変わりはないと思いますが。


30周年記念モデルに関する回答

30周年記念モデルに関する質問

ランクル70の後継モデルには開発なされていますか? 今月末から来年6月末までにランクル70誕生30周年記念として復活販売しているランクル70にはランクル70ファンの待望だったディーゼルターボ(海外仕様のみ設定しています )が設定してませんので、ランクル70後継モデルに横滑り防止装置システムの義務装備し日本仕様(4ナンバ-仕様等)・ディーゼルターボ(日本にも設定要望)参入する可能性は可か否ですか?

30周年記念モデル に関する質問

ランクル70の後継は、国内ではありません。
開発もしていません。
今回はランクル発売◯◯周年ということで、輸出仕様のを売っているだけです。
トヨタには国内の排ガス規制をみたすディーゼルエンジンがないので、ガソリンエンジンでの発売となりました。

30周年記念モデルに関する回答

30周年記念モデルに関する質問

BMW523d ツーリングラグジュアリー(2014年式/10月登録)の新車値引きについてのご質問です。
BMW正規ディーラーの「○周年記念キャンペーン」ということで、車両本体744万円が、当該特典+交渉により、最終的に 584万円+オプション30万円分で「160万円値引き」となりました。
MC(リフトアップ)後のモデルで出たばかりであり、中古でもまだ殆ど出回っていないようですが、中古車情報を見たところでは、MC(リフトアップ)前の走行距離=0.5㎞程度の新古車と同等か、やや安い感じです。
ディーラー担当者は「あり得ない値引き」といいますが、当方輸入車の新車購入は初めてであり、値引き事情がよくわかりません。

中古車にはない新車の税制優遇を考慮した時、ずばりこの条件「お得」なのでしょうか?? 宜しくお願いします。

30周年記念モデル に関する質問

超絶にオトクです ありえませんね

30周年記念モデルに関する回答