同じ価格帯のロードバイクを購入する場合、アルミとカーボンフレームのどちらが良いのでしょう? サイクリング用のロードバイク購入を検討しています

同じ価格帯のロードバイクを購入する場合、アルミとカーボンフレームのどちらが良いのでしょう? サイクリング用のロードバイク購入を検討しています

匿名さん

同じ価格帯のロードバイクを購入する場合、アルミとカーボンフレームのどちらが良いのでしょう? サイクリング用のロードバイク購入を検討しています。
何年か前までは、安物カーボンより上質アルミのほうが良いというのが通説だったそうですが、それは今も変わらないのでしょうか? サイクリング用なので予算は30万、頑張っても40万円程度が上限です。
ヒルクライムはせず、基本的に平坦でのロングライドをしたいと考えています。
そこで、皆さんならアルミかカーボンのどちらを選ばれますか? いっそのことクロモリ? それともう一つ。
アルミといえばキャノンデールが有名ですが、同じ価格帯のアルミロードでキャノンデールとその他では、何かしらの違いは感じるのでしょうか? ぜひキャノンデール乗りの方の意見もお聞きしたいです

そりゃアルミ 欲を言えばクロモリ カーボンは成型の自由度と局所剛性が優れますが、マテリアル的にはクロモリが最強です(同じコストなら) どのメーカーでも車種でも違いはあります。
究極的には同じ車体ですら違うくらい キャノンデールの車体は個性がわかりやすいので、乗って素直に違いを感じ得やすいのが特徴です。
予算的には、完成車で30-40万と行きたいところですが、わたしなら勧めません。
もし友人でその用途なら、車体には出せて20万 つまりアルミ105 残りの20万は快適性向上に費やします。
つまりホイールやサドル、ウェアや備品などです。
その方が満足度が高いし、実際の速度や快適感にも大きく影響が出ます。
20万と40万だと大した戦力差は無いかな 1kg軽いし、上位コンポにはなりますが、だからタイムが縮むわけではないです。
まったくの主観ですが、9割のユーザにとって15万を超えたらオーバースペックです(もちろん自分も含む)

ヒルクライムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

同じ価格帯のロードバイクを購入する場合、アルミとカーボンフレームのどちらが良いのでしょう? サイクリング用のロードバイク購入を検討しています

匿名さん

同じ価格帯のロードバイクを購入する場合、アルミとカーボンフレームのどちらが良いのでしょう? サイクリング用のロードバイク購入を検討しています。
何年か前までは、安物カーボンより上質アルミのほうが良いというのが通説だったそうですが、それは今も変わらないのでしょうか? サイクリング用なので予算は30万、頑張っても40万円程度が上限です。
ヒルクライムはせず、基本的に平坦でのロングライドをしたいと考えています。
そこで、皆さんならアルミかカーボンのどちらを選ばれますか? いっそのことクロモリ? それともう一つ。
アルミといえばキャノンデールが有名ですが、同じ価格帯のアルミロードでキャノンデールとその他では、何かしらの違いは感じるのでしょうか? ぜひキャノンデール乗りの方の意見もお聞きしたいです

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内