匿名さん
クロスバイクのフレームを流用してロードバイクのような… 現在、FELTのOX60 women's(2013年製)を持っています。
2年程愛用していた初めてのクロスバイクになるのですが ちょっとしたトラブルで変速機など諸々が大破してしまいました。
それを機に、ロードバイクの購入を考えたのですが 私は身障者でして、足が上手く上がりきれません。
某店舗で440サイズ(XXS)のロードバイクを跨らせて貰ったのですが トップチューブの位置関係から跨ぐのにも一苦労で 乗り降りも満足にできず、また 当方、男性で身長が170cm程あるのでフォームの問題からも どうしても無理がある次第。
。
。
上記クロスバイクの際は トップチューブが独特の仕様で身障者の私でも軽く傾けるだけで 跨れる仕様でした。
そこでご質問なのですが 今使っているクロスバイクのフレームだけを残し その他ハンドル(ドロップなど)やコンポやパーツなどをロード用に換えて 使用する事は現実的に可能でしょうか? オーダーメイドフレームの提案もあったのですが 最低でも20万位だったりと、身体的都合から転倒も多々ありまして 車体の消耗具合を考えると そこまでの予算配分に厳しさを感じております。
どうしても、私の様な身障者でも ロードバイクの様なスピードのしっかりと出る自転車を 使ってみたい思いがあり フレーム重量やジオメトリ?の関係上 無理があるというは承知の上なのですが ご教示願えれば、思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。