スキューバダイビングのライセンス、Cカードをとろうと思っているのですが、これからの時期1

スキューバダイビングのライセンス、Cカードをとろうと思っているのですが、これからの時期1

匿名さん

スキューバダイビングのライセンス、Cカードをとろうと思っているのですが、これからの時期12月から3月にとる人はあまりいないですか? あまり良くないのでしょうか? また、1人でとりにいく のですが、友達はできますか?1人の人の割合などしりたいです。
あと、機材はどこまで購入するのが普通なのでしょうか。
相場なども教えてください。

>これからの時期12月から3月にとる人はあまりいないですか 日本国内であれば夏場に比べれば少なくなると思います。
>あまり良くないのでしょうか 冬場に取りに行くメリットデメリットがあると思います。
メリットとしてはやはり人が少ない場合が多いのでマンツーマンあるいは少人数での講習を受けることが可能かもしれません。
伊豆とかの場合冬場のほうが透明度が良い場合が多く気持ちよくダイビングが出来ます。
デメリットとしては寒さがあげられますが、適正な装備をしていけばそんなに寒くはないと思います。
人にもよりますが水温20度以下でウエットスーツでの講習となるとかなりつらいものになるかもしれません。
しかし、ドライスーツなどで適正なインナーを着ていけば首より上と手以外は結構快適です。
>1人でとりにいくのですが、友達はできますか?1人の人の割合などしりたいです 地域限定の話になるかもしれませんが私の地域では比率としては一人で取りに来る方の方が多いです。
またCカード取得後のファンダイビングも一人のほうが多いかもしれません。
あまり気にせず一人で取りに行かれるのはいいと思います。
>機材はどこまで購入するのが普通なのでしょうか 器材は自分でどの器材が良いかと判断できるようになってからでいいと思います。
それまではレンタル器材で潜りその器材をリサーチしましょう。
そうすれば自分に合っている器材が分るかもしれません。
たとえばフィンなんかは脚力によってどのフィンが合うか結構差があります。
レンタルフィンで硬いゴムフィンガ楽に感じるか柔らかいフィンのほうが楽に感じるかが分りちょうどよい硬さはどんな感じか分れば失敗は少なくなると思います。
もし資金が潤沢にありいくらでも買い替えられる方ならばいいのですが、多くの方は安くはない器材ですので最初に買った器材を大事に使っているので自分に合った器材を購入するのが一番いいと思います。
年間どのくらいダイビングに行くか、どのような交通機関でどこに行くかによっても選択肢は変わると思います。
>相場なども教えてください 器材はピンキリです。
軽器材、重器材までそろえて10万円以下でそろえられるものもあれば、中には百万円以上するものもあります。
ドライスーツが必要かどうか、薄手のウエットスーツのみでいいのかによっても大きく変わります。
平均的に言えば軽器材、重器材など一通りそろえて30万円前後の方が多いような気がします。
講習を受けているときにショップの言われるままの器材を購入される方の中にはかなり相場より高い器材を高額で購入されている方もいるようなので、例えば今だけ5割引きなのでお得ですと言われてもその5割引きが安いのか高いのか自分で判断ができるまでは買わないほうが良いと思います。
5割引きの製品より定価の器材のほうがコストパフォーマンスが良く結果的に安かったということは少なくありません。
ダイビングを始める前に知っておきたい知識を知恵ノートでまとめましたので参考にしてください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n110946 ダイビングCカードを取得して世界の海を安全に楽しんでください。

12Cに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スキューバダイビングのライセンス、Cカードをとろうと思っているのですが、これからの時期1

匿名さん

スキューバダイビングのライセンス、Cカードをとろうと思っているのですが、これからの時期12月から3月にとる人はあまりいないですか? あまり良くないのでしょうか? また、1人でとりにいく のですが、友達はできますか?1人の人の割合などしりたいです。
あと、機材はどこまで購入するのが普通なのでしょうか。
相場なども教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内