登山用のカメラをザックに装着することを検討しています

登山用のカメラをザックに装着することを検討しています

匿名さん

登山用のカメラをザックに装着することを検討しています。
以下サイトのようにD環で接続できたら登山途中でも写真がすぐに撮りやすくなるのだろうと考えています。
http://photo-studio9.com/diy_camera_harness/ 問題点として「これにとりつける」と表記のある「これ」が私のザックには付いていません。
詳細は写真を参照ください。
引っ掛けるバンドのようなものはありますがカメラ自体の重さが1.4キロもあるためバンドが切れたりしないか心配です。
その瞬間カメラも破損してしまいます。
①<バンドにカラビナを直接引っ掛けるのでない方法で>後付けでD環をザックに固定できるようなものありますでしょうか? ②その他写真のザックを参照し良い方法ないでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

私は、カメラではありませんが、大工さんが工具をベルトから落とさないようにする金具を使って、携帯を固定してます。
ちなみ、不安なら、自身で手縫いして、補強してしまえば? ちなみ、片方が破損しても両方が同時に破損は?無いのでは? いくら重くても、1〜2kgくらいなら、片側が切れた衝撃で同時にきれないでしょう。

D1に関する回答

#D1

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

登山用のカメラをザックに装着することを検討しています

匿名さん

登山用のカメラをザックに装着することを検討しています。
以下サイトのようにD環で接続できたら登山途中でも写真がすぐに撮りやすくなるのだろうと考えています。
http://photo-studio9.com/diy_camera_harness/ 問題点として「これにとりつける」と表記のある「これ」が私のザックには付いていません。
詳細は写真を参照ください。
引っ掛けるバンドのようなものはありますがカメラ自体の重さが1.4キロもあるためバンドが切れたりしないか心配です。
その瞬間カメラも破損してしまいます。
①<バンドにカラビナを直接引っ掛けるのでない方法で>後付けでD環をザックに固定できるようなものありますでしょうか? ②その他写真のザックを参照し良い方法ないでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内